MY RECORD HUNTING DIARY 2001

7月1日(日)
昨日1日娘を連れてディズニー・ランドを歩き回った後なので疲れていると思うのだが、レコード屋参りだと元気だから不思議だ。

妻の実家から比較的近いので吉祥寺のOでシングル盤を漁る。
ここは日本盤中心なので頻繁に行くことはないが、シングルは日本盤を旨としてるので機会があれば寄ることにしている。
状態が良さそうなのでジョージの「バングラ・デシ」を1400円で買う。

新宿か渋谷か迷うが、Pに心惹かれるので井ノ頭線に乗り込む。
残念なことにミラー=コックスヒルは売れてしまっていたが、バッドフィンガーの「ストレート・アップ」とビートルズの「ヘイ・ジュード」を買う。
たとえどんなにイギリス盤のコーティングが美しく心ひかれたしても、ヘイ・ジュードはアメリカ盤を以ってオリジナルとしたい。

8000円と2500円で、安いように思えるがどちらもインナー・スリーブ欠なので結局高いものにつきそう。
そろそろビートルズ関係も本腰をいれようかなと思う。
アメリカのファーストのグリーン・キャピトルがあったのでこれも欲しかったけどやめた。ネットでもなんとかなりそうなものだし、来月残ってたら縁があったということで買うことにする。

金銭的問題で明らかに無駄なのだが、何か目の保養ができるかもしれないと新宿まで足を伸ばす。
Vの3号店が移転してたので驚いたが新店舗を探すのは次回にしよう。

先日Fから、新宿に移転したというメールが入っていたのを思い出し行ってみる。
店内ディスプレイも未だだし、商品も全部並べられてないようでがらんとした雰囲気。
店舗規模は同じくらいだから商品構成も変わらないようだ。
郊外にあったためかレア盤も安めだったわけだが、これが新宿価格になったのだとしたら素直には喜べない。
Sでいつものようにホワイト・ジャケットを買って帰る。


7月2日(月)
フラップ付ビニール袋の補充のため、地元のSに行くとバタースコッチが入荷したとのこと。
これはうれしい。
このシングルはレアではないのか?
1か月程前にもあったのだが、そのときは一足違いで買い逃しているのだ。
このバンド詳しくは知らないが、イギリスでは実績があったクリス・アーノルド、デヴィッド・マーティン、ジョフ・モロウという3人のソングライター・チームのでっちあげバンドのようだ。
エジソン・ライトハウスに何曲か書いている関係から彼らのコンピCDに収録されている。
この「そよ風の二人c/wクローサー・トゥ・ユー」もそこで聞けるのだけれど、実にポップで気持ちいい。
かわいい曲という奴だ、1400円
私の愛するハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズがカバー?した「アナベラ」も彼らの作曲のはず。
この関連を発見したときにはかなりの自己肯定感を感じるものだ。

ついでにムーディー・ブルースの「神秘な世界」も1200円で買っておく。
ムーディー・ブルースは日本盤シングルのパーフェクト・コレクションを目指そうかとも思うが「シンプル・ゲーム」が手に入るとは思えず躊躇している。
気長にやろうかな。


7月6日(金)
先月29日発注した「グラス・ルーツ」がカナダから届く。
ジャケットはVG、ディスクはEX++といったところか?
提示価格$18で送料が$10.2手数料がないため良心的。
75年のヘブン盤だが「売れなかったという意味でレアかも。」と呟いてみるが別にうれしくもない。
内容的にはこんなもんかな。


7月11日(水)
バンドのセカンドについては、そのレコード番号からブラック・レインボーWがオリジナル・レーベルだと思われ捜しているのだが、グリーン盤をリストしていた高円寺のDに問い合わせたところ、ファン・クラブ用にわずかに制作されたブラック・レインボー盤も存在するがグリーンが原盤でよいとのこと。
D様、ありがとうございました。
ということで、やっとレーベル・ガイドの情報が増えた。
アップ・デイトに日付が入れられる。


7月13日(金)
何度か利用したことのあるイギリスのSでソフト・マシーンのサードを見つけたのだが、オレンジ/イエロー・レーベルによるリイシューだとのこと。
CBSはオレンジのものしか持っていないのでそんなレーベルの存在そのものを知らなかった。
70年代中期以降に使用された?


7月14日(土)
信頼のおけるオレゴン州のRは品物とは別便で領収書を送ってくれるのだが、いつもは商品到着が先なのに今回は領収書が先に届いたため心配になって問い合わせたところ、商品発送が遅くなっただけのようで安心する。


7月16日(月)
先のRからタバレス「ハード・コア・ポエトリィ」とフォー・トップス「ミーティング・オブ・ザ・マインド」が無事到着。
2日の前後があったわけだ。


7月17日(火)
昨日の続き。
タバレスが$18、フォー・トップスは$15はコンディションからは妥当な金額だと思う。
しかし、まいったのはフォー・トップスのプリフィックスだ。
手元の文献ではDSXなのだが、これはDSDとなっている。
ダンヒルではプリフィックスを変えて製造した経緯があるのか、資料の誤りなのか?
タバレスはインナー・スリーブ欠のような気がする。

イタリアAからクリス・ヨールデン「シティ・チャイルド」が届く。
決して名盤とは呼べないし、再評価されることもないだろうが好きだなぁ、これ。
サヴォイ・ブラウンの元ボーカリストで曲も作っているから内容の想像はついてたが、期待どおりだった。
コンディションもEX/M-程度、68EUROでもしかたないか。
ブルースを基盤にしてブギ、シャッフル調のオン・パレード。
オシャレにしたいんだろうが、しきれないところがいなたくていい。
ただミキシングのせいだと思うのだが、サウンドの線が細くなってしまったのが残念。
バンド時代に比べるとパワフルさに欠ける。
ベースには後期トラフィックにいたロスコー・ジー、ギターには後期ブライアン・オーガーズ・オブリヴィオン・エクスプレスのジャック・ミルスがクレジットされている。
デッカ・スリーブ欠。

ヨールデンはこのアルバム発表(74年)以降どうしてたのか知らないが、95年にはマイク・ヴァーノンのプロデュースで突然「セカンド・サイト」というソロをリリースしている。
お前はボズか、と突っ込みたくなるAORなんだなこれが、許すけどさ。
語彙、語法が増えただけでやりたいことは変わってないと言えば言える。

サヴォイ・ブラウンについては中期のボーカリスト、デイヴ・ウォーカーもいいんだよな。
キム・シモンズというギタリストは何ら魅力を感じない。


7月19日(木)
イタリアの無店舗経営Gから新着リストが届く。
チキン・シャックの「100トン・チキン」をオーダーした。
75EUROは送料込みの額だがちょうど日本で買うくらいの値段になるのかな。
このところ日本でも見かけなくなったし、ネット上でも英盤でコンディションの良いものが見つからないでいたところ。
そういう意味ではうれしいが信じていいのか。
ふれこみはEX/M-。

フォー・トップス「ミーティング・オブ・ザ・マインド」のプリフィックス問題の続き(問題か?)。
ネット上でDSXのものは見当たらず、売主の手元にあるものも全てDSDだという返事がきた。
これを以ってDSDオリジナル・プレス説を言うのは大雑把にすぎるが、そういうことにしておこう。
どなたか情報ください、って友人のアクセスしかないという現状でしらじらしいか。
ということで、レーベル・ガイドに登録してアップ・デイトとする。


7月20日(金)
今日はFの新着セールだった。
狙ってるのはバタースコッチ。LP出してるなんて知らなかった。
早起きして新宿まで行こうかと一時は考えたが、妻が仕事を辞めたので家計が苦しくとても言いだせない。
この店はセール品もネットで買えるシステムになっているのだが、うまく繋がったためしがない。
アクセスがやたら多いのだろう、今回はサーバー・ダウンしたようで11時30分には既にエラー・メッセージが出ていた。
セール日は店の客さばきに忙しく、それが退けないとどこの店でも電話はきつい。
オープンは12時だ。無理だろうと思いつつ試しにかけてみると5分に繋がった。
お待ちくださいとの返事に期待が高まる、手に入れば今年の収穫ナンバーワンになるだろう。
しかし奇跡は起こらなかった。
店員が探しに行ったということは、まだレジを通ってないということか?
抱えてる奴がいるんだよ、まだ店内に!
こんなときだ地方への転勤がうらめしいのは。
しかし、妻が言うように横浜に住んでいれば、レコード・コレクションなんか始めてなかったんだろう。

くやしいから、ネットでバッファローのファーストのモノ盤オリジナルを買ってやった。
(どこが家計を省みてんだオレは?)


7月21日(土)
落ち込むなあ.....。
フリートウッド・マック/ライブ・アット・チェス VOL.2(日原盤)はいいよ。
FREE/HIGHWAY(英原盤)もよしとしよう。
しかしFREE/FREE(英原盤)を提供したにもかかわらず、交換に送られてきたJOHN GREEVES/ACCIDENTは仏再発盤じゃないか?
レコード番号JP2010じゃなくて6313408。
これは落ち込みます、しみじみと。
「仏オリジナルだと思う」という返事を信じてトレードした結果がこれだ。
もちろん文献が誤りということも有り得るが、再発されるような盤じゃないとの思い込みからレコード番号まで確認しなかった自分が馬鹿だった。
それにしても確信犯かこのD.S.という大学教授は?!
音楽文化史のようなことを(たぶん)教えてて、レコード・コレクターなんだから知らなかったということがあるだろうか?


7月24日(火)
本日チキン・シャックの「100トン・チキン」75EURO送金。
1EURO109円換算でした。



7月26日(木)
ゲイル・マコーミックとジーン・レディング「ブラッド・ブラザー」がイリノイ州Hから着。
船便のため約1か月半かかる。
両方とも表記はなかったと思うのがシールドだった。
なのに「ブラッド・ブラザー」はインナー・スリーブが破れている。
これはただのホワイト・ホールものなのでかまわないが、さすがアメリカの製品である。
内容はそこそこ、アップデイトとする。


7月30日(月)
落ち込むなぁ。
バッファロー・スプリングフィールド」モノ盤オリジナル到着したのだけど、ジャケット・コンディションが最悪。いくらなんでも酷すぎるのではないか?
ジャケ下部に緑色のガムテープが端から端まで貼ってある。
これで30$はないんじゃないか。
まあ確かに安いなとは思ったがここまでやられてるってことはないだろ?
こんなの日本じゃ二束三文だよ。
発作的な行動は常に失敗する。
わかっちゃいるんだが。


record correct"errors"?