MY RECORD HUNTING DIARY 2006

3月5日(日)
今日も昨日もあしたも仕事、無論あさっても。
年度末だからしかたないが。

ステレオ
Columbia 360 Sound/II 
CS9150 Miles Davis/E.S.P. ('65)
探していたESP(Stereo)のファーストレーベルが見つかりました。

もう1枚あって、
Orange 6 Eye 
Miles Davis/A Tribute to Jack Johnson ('70)
なのですがジャケットには「PC30455」、レーベルには「KC30455」となっています。
いろんなディスコグラフィを見てみたのですが、これがよくわからない。
ここで「PC」が出てくるのは早すぎる気もするのですが、ジャケットの印刷が修正されているようには見えない。
70年代ののコロンビアのプレフィクスってどういう使い分けがされていたのどうもわかりにくいですね。
もう少し調べてみます。

という何処でもない男さんよりの新着情報です。
これにてコロンビアをアップです。


3月7日(火)
杉本さんより、アトランティックのパープル&ブラウン・レーベルの情報提供をいただいた。

「またまたPurple&Brownのタイトルを見つけました。
SD 8213 Albert King, KING OF THE BLUES GUITARです。
マトリクスはSTA 681475-1S/STA 681476-1Sだそうです。
画像も付けます。」

ということでアップとします。
なにやらこの辺は捜せば軒並み見つかるような気配も?


3月18日(土)
いささか疲れていてというか、毎朝起きたときに頭痛がするのでワープロ打ちが長時間続くので肩こりだと思うのだが、仕事してるうちに直るのだから不思議だけれど、ん?飲みすぎか?で、一段落したら帰ろうと思ったが、結局会社を出たのは13時30分頃だった。

せっかくだからSに寄ろうかということで、手に入れたのがバンド「ラスト・ワルツ」が1050円。
第3期バーバンクが出てきて78年ものなのでこりゃOKでしょうということで少しうれしい。
オープン・シールドものだけどステッカーも付いてるしさ。

そして、ヤングブラッズ「ハイ・オン・ア・リッジ・トップ」はグリーンレーベルのホワイトプロモで945円。
レコエラではラックーン・レコードもグレートフル・デッド・レコードもワーナーブラザーズ・レーベルのなかで捕らえます。

以上の2枚にてワーナーブラザーズをアップとする。
特に「ラスト・ワルツ」は気持ちばかりですが境界を伸ばしました。

あと、ポンニチ盤のドン・プレストン「ビー・ヒア・オール・ザ・タイム」を945円で。
以前1度現物を見たことはあったけど、米盤でも結構珍しいような気もする。
昔々「コンサート・フォーバングラ・デシュ」を見て以来、ずっと気になっていたミュージシャンなので感激のご対面というわけだが、聞いてみればポンニチ盤で充分かも。
それにしても「魂のブルース・マン」という帯はどうなんだろうな(笑)。


3月20日(月)
何処でもない男さんよりの新着情報です。

「Warner Bros.
Green/WB
WS1834 HERBIE HANCOCK/FAT ALBERT ROTUNDA ('70)

番号ではVan Morrison/Moondanceより若いですが、ジャケットもWBの盾ロゴなのでこれが1stレーベルでいいんじゃないかと。
VAN GELDER録音・マスタリングの極太サウンドです。」

これは、面白いところが出てきました。

「Capitol(stereo)
Black Rainbow/III
ST2325 WANDA DE SAH/SOFTLY! ('65)

カリフォルニアプレスでレーベルはつやあり。
インナーはウグイス色の65年もの。
彼女も参加しているSergio Mendes Trio/Brazil '65も探しているのですがこれがなかなかよい状態のものがないです。」

以上により、ワーナーブラザーズとキャピトルをアップです。

続いてはHYさんから、
Wynton Marsalis FC37574 1982
stephen stills Thoroughfare gap JC35380 1978

これにてコロムビアをアップ。


3月21日(火)
何処さんからの情報により(20日参照)、BTMさんに確認したところヴァン・モリソン「ムーンダンス」のジャケ表示はWBとのこと。
従って整理上W7から異動させる。

で、ここまでくるとリストを眺めてみてもおそらく70年ものはWBがオリジナルと考えてよい、そんな気がしてきた。
W7の終期を69として書き換え、ワーナーブラザーズをアップとする。
リプリーズはいかに。
たぶんよい。

昨日も結局仕事に狩り出された。
今日も仕事。


3月22日(水)
ジョニ・ミッチェルの「コート&スパーク」が到着。
おととし、不注意でセカンド・レーベルものを買っちゃって泣いた曰く付きの、って言うのはおおげさですね、今回はイーベイで2061円(送料込)で購入したもの。
前回盤と比較するとなにやらジャケの文字の色合いが茶と黒って感じでちがっているような気もするが、そこは元のジャケ自体の色の問題もあるしなんとも言えない。
ただ、前回盤、今回盤ともにマトリクス部分にSD5072の表示を消した形跡があり、SDナンバーで発売された可能性も残されています(個人的にはないと思ってますが)。
でも、これによりSD5071「ジャンピン・ザ・ガン」まではSDナンバーというのは正解と判断してよいでしょう。

数々の情報提供いただいているわけですが、忙しくてなかなか対応できない現状です。
皆様にはお許しを願いますとともによろしくご了解いただきたいと願います。
そんななかで情報追加の前にShaolinさんのリンク(bibliography)を張りました。
Shaolinさんにおかれましてはレコエラのご支持をいただき感謝申し上げます。
おそらく、レコエラ閲覧者の各位には既におなじみのHPとは存じます。
素敵なHPですよね!


3月24日(金)
Shaolinさんの前に、condonさんの新着情報です。

「イーベイでの2点と東京出張のときに購入した2点の合計4点の写真を送ります。

 miles davis, porgy and bess, cs 8085, 1958
 gene krupa, gene krupa, cl 753, 1956
 herbie hancock, qurtet, c2 38275, 1982
  charles mingus, pithecanthropus electus, 1237, 1956

コロンビア多いです。
最後のは酔って、いたずらで入札していたら落ちてしまった。
けっこう高額でしたが、満足の一枚です。」

結構!

これにてコロンビアとアトランティックのアップとする。
ホワイト6アイ(第1期)の68年ものが出ました。

感謝!


3月25日(土)
夜にK、S両女史の退職パーティ。
この退職の件で仕事が更にハードになっているわけで、今日も昼間は仕事。


3月26日(日)
今日も普通に仕事。
帰りに「ナイアガラ・トライアングルvol.1」の30周年記念CDを買って帰る。


3月27日(月)
そして今日も、朝からイベント関係で2時まで仕事。
そして明日は出張で東京へ10時30分に着かなくてはいけないと。
あとでオフィスに行ってその準備をしなくてはならない。
私の人生はどこでどうしてこんなにきびしくなってしまったのであろうか、もっと楽勝のはずだったんだが、と「ナイアガラ・トライアングルvol.1」を聞きながら呑気で幸福な時代を思いだす私であった。

とか書いてると郵便屋さんがやって来てピザの箱を置いていく。
デラニー&ボニー&フレンズ「オン・ツアー・ウィズ・エリック・クラプトン」の到着である。
長いこと期を見ていたアルバムでイーベイにて3848円(送料送金料)で落札したもの。
げー、失敗(いつかへ続く)。


3月28日(火)
朝飛び起きて東京に出発。
新幹線の都合で会議場についたのは1時間前。
10時半から13時までの会議だったが、開放されたのは3時。
永田町からたまプラーザに向かって半蔵門線に乗ったはいいが、渋谷での誘惑に勝てず、途中下車してしまった。

Rでバター・フィールド・ブルース・バンド「イン・マイ・オウン・ドリーム」を1680円で、デュークス・オブ・ストラトスフィア「25オクロック」980円をゲット。
前者はゴールド・エレクトラなので例の余りもののカンパニー・スリ−ブ(2月6日参照)を咬ませてOKね。
DUでは収穫なし。

6時にたまプラーザ着。
土曜からこちらに来ていた妻と合流し、息子と3人で木陰茶屋で食事をして買ったばかりのウィングロードで戻る。
納車のあった土曜日に妻が乗って来てしまったので私は始めて見たのだった。
夜11時着。


3月31日(金)
いつか(3月27日)の続き。
ここまで待って選びに選んで購入した「オン・ツアー・ウィズ・エリック・クラプトン」。

ピザ・ケースを開きながら「おおジャケ美品ね。盤、美品ね。アトコ・イエローね」と、待ってよかった選んでよかったと感無量状態だった私が、ん?と引っかかったのがカンパニー・スリーブ。
「なぜ、1974年以降のものなのか?」と半馬鹿状態で悦に入ってる私は「入れ替えがあったんか、それにしても音いいしかっちょいいよこのアルバム」とか思いながら(聴いたことないのはすぐ聴くのです)、ジャケを眺めながらしびれきっていたわけだが所在表示がレーベルとちがうことに気づいたと、そういうことで。

時間をかけて念入りに選んでいるうちにいつの間にかアトコ・イエローに2タイプがあるのを忘れていたというか、70年ものなのでパープル&タンでなくてよい、イエローでよいって記憶だけが鮮明に脳裏に焼きついてしまったらしく後発盤というオソマツな一件でした。
なんでこのHPやってるんだかわかんなくなります。
早くアトコをアップしておけばこんなことなかったのにと反省する。
やろうと思えばアトコはいつでも始められるんですけど、他に詳しい方がいらっしゃるという恐怖心もあるし、本格的に書き換えをしなくてはならないレーベルもあるし、エラエクトラもやりたいし仕事忙しいしって色々複雑?な思いが交錯する。


 

record correct"errors"?