MY RECORD HUNTING DIARY 2006

2月5日(日)
妻が息子を車で駅まで送っていくというので、歩いても行けるのだがSまで乗せてもらう。

ジミヘンの「エレクトリック・レディランド」のポンニチ盤のきれいなのが出ていたので、聴いてみようかなという気になり1365円で購入決定。
英盤オリジナルを買うほどには興味がないし、ジャケットが面白いし(内ジャケと外ジャケの写真が逆になっているだけか?)、これで帯があれば最高なんだけど、そこまでこの道も甘くないわけで....。

それからスティーリー・ダン「ロイヤル・スキャム」は525円でゲットできた。
これまで持っていたものが、ジャケとマトリクスのプリフィクスはABCDなのにレーベルはABという盤だったので、コレクション的にはやっぱりイヤだったので買い換えたかった1枚だったのだ。
買った当初は、実際にABCDのレーベルが存在するのかどうかわからなったため放っておいたわけだが、HYさんの盤がABCD表記になっていると伺ってから、これはイカンと心曇らせていたわけで。
記録によれば米国から1577円で輸入したんだったよな(何をやってるんだか)。

で、ステーリー・ダンの「エイジャ」もAAプリフィクスとABプリフィクスがあるのは知っていたけど、資料によれば同年に発売されてるようなのでどちらが先ってのも言えない気はしていたのだが、動きとしてはABCD→AB→AAっていう流れは、さきの例をみてもあるのでこのへんについてABCレーベルをちょっといじってアップデイトとする。

それから、杉本さんよりエピック最終レーベル、ダーク・ブルーの画像をいただいたので、アップ
マイケル・ジャクソンです、フゥー!!
筆者、うれしくてはしゃいでおります。
(ありがとうございました。)



2月6日(月)
再びSへ。
昨日見た「ライノセロス」に入っていたゴールド時代のエレクトラのカンパニースリーブが欲しかったので300円くらいで売らんか?と、ものは試しと頼んでみると只でくれるという、気前のよいオヤジである(ただし、失笑は買う)。
幸福な気持ちで家路を急ぎ、ひっぱリ出したのはライノセロスの「ステイン・チキン」だ。
ところがすっかり忘れていたけれど、これカットアウトホールが開いていていたのだった。
レコスケは気にしないと言っていたが、私はレコガール派だ、穴があわんと嫌だ。
しかたなく内袋の在庫にした(オヤジに悪いことしたか?)。

---------------------------------------------
送信者:oklahomatoad
受信者:BuzzyBee
日時:Wednesday, February 01, 2006 9:15 AM
件名::cold blood 'first taste of sin'

初めてメールさせていただきます。
いつも楽しく拝見させていただいております。
再開おめでとうございます。

ところでコールド・ブラッドの「ファースト・テイスト・オブ・シィン」
のプロモ盤ですが、私も今までこのアルバムのプロモシール・
プロモシート付きの物を3度手に入れましたが、すべて通常レ
ーベル仕様でした。
よって盤の入れ替えでは無いと思います。
探せばあるかも?

73年のダニー・コーチマーのファースト・ソロの様に、プロモシ
ール・プロモシート付きにもかかわらず通常レーベルの物を何
度か見、白レーベルは無いものと考えていたらある日、白レー
ベルに遭遇し、判らないものだなぁ〜と反省したりしたことを思
い出します。

レーベルガイド等、参考にさせていただく事が多々あり、購入
にまつわるエピソードも楽しく、正に一粒で2度美味しいサイト
として今後も更新を楽しみにさせていただきます。

突然のメールで失礼いたしました。

東京都町田市在住
oklahomatoad
-------------------------------------------------

過分なお言葉ありがとうございます。
そして、入れ替わりじゃないことがわかってとてもうれしく思っています。
釈然としない盤ほどコレクターを苦しめるものはないですもん。
これで安心して眠れます。

今日の馬鹿話も楽しんでいただけましたでしょうか?


2月6日(月)
そういえば「フリー」のポンニチオリジナル盤が800円だったかな?とにかく激安でSに出てました。
内ジャケにセロテープをはがしたような跡が1箇所茶色に変色しているという以外は真っ当なものに見えたが。
個人的には、これ500円でゲットしているわけで悔しくはないわけだが、この盤て帯がなければこんな相場のもの?

失敗談をひとつ。
イーベイで落札したジェファーソン・エアプレイン「ブレス・イッツ・ポインテッド・リトル・ヘッド」が届いた。
シールドものでレーベルは不明だったのだが、いちかばちかで入札して最終的に$51(送料込)をつぎ込んだのだった。
ところがタンが出てきてこんにちはって、私少し泣きました(すすり泣き?号泣すると妻に感づかれる)。

あと、「フル・ムーン」も到着した。
山下達郎も推薦の名盤の誉れ高きアルバムのようで、keitaさんが興味を示されていたということもあって聞いてみようかなと購入したものだ。
状態もすこぶるよくってイーベイで$28.5(送料込)で落札できたのは素晴らしいと思うわけだけれど、聴いてみればこんなもんかなっていう。72年発表作って私のコレクションのなかで最も多いわけで、それは嘘も言えない(って、あんた土居まさる?)高校1年の時なわけで、きっとその当時聴いていれば斬新だったのだなあというのも充分ある。
愛聴盤になるのかどうかまだよくわからない。

-----------------------------------------------
送信者:oklahomatoad
受信者:BuzzyBee
日時:Monday, February 06, 2006 11:06 PM
件名: STEELY DAN [AJA]に関して

こんばんは、oklahomatoadです。

STEELY DANのAJAのオリジナルが果たしてAAなのかABな
のか、私もかねて疑問に思っておりました。
ヤフーのオークションでも、「レアなABナンバー・オリジナル!」
とあおって高値で売りさばいていたりするのを見るにつけ、「ホ
ンマかいな!?」と苦々しく思っておりました。

私自身、このアルバムの発表当時、直輸入盤として店頭に並
ぶと同時に購入したツルっとした見開きジャケの盤はAAです。
その後冗談で手に入れたシングル・ジャケの再発盤は2枚共に
ABでした。

つい最近ebayでプロモ・キット+プロモ写真付きの盤が出品され
ており(落札されたのは日本人の方でした)、出品者に問い合わ
せたところ、盤はAAだとのことでした。 残念ながらプロモ・レー
ベルではなかった様ですが、プロモ・セットの盤がAAならAAがオ
リジナルと考えるが妥当では無いかと思います。盤はとりあえず
身近にあったものをくっつけたってことも考えられますが、、、、そ
れでも再発シングル・ジャケにも使われているABをありがたがる
のはどうよ?と益々AAオリジナル説に自信を深めた次第です。
まあ、スティーリー・ダンのオフィシャル・サイトにどっちがオリジナ
ルか問い合わせても「そんなこと判りまへん」と返事されたぐらいで
すから、今やどうでも良いことなのかも知れませんが。

個人的にはリアルタイムで購入し、愛聴したAA盤が私にとっては
間違いなく「オリジナル」です。仲間と一緒になって興奮しながら
聴き入ったことを今でも鮮明に思い出します。

突然変なメールですみません。ほんとはこのプロモ・セット、安けり
ゃ手に入れたかったんですがねぇ〜。

奥等穂間陶土
------------------------------------------------

うふふ。
公式サイトでもわからんって。
レアだからオリジナルってねー、そんなことはないですよね。


2月14日(火)
何処でもない男さんからの新着タイトルです。

Decca (mono) Red Ear LK4890 John Mayall's Bluesbreakers/Crusade ('67)

これにてデッカをアップとします。

Repise Tri-Color/II R6158 (mono) Kinks/Kinks-Size ('65)

Repise Tan/I RS6438 Crazy Horse/Crazy Horse ('71)

これにてリプリーズをアップとします。

また、杉本さんより、SD8187もパープル&ブラウンがあるはずという情報をいただきましたので、これにてアトランティックをアップします。

皆様、ありがとうございました。


















2月16日(木)
サミー・デイヴィス・ジュニアの「サミーズ・バック・オン・ブロードウエイ」と「ホワット・カインド・オブ・アム・アイ」が到着。
イーベイでストレート$28.51(送料込)で落札したもの。
どうも後者は番号違いで、オリジナルではないようだ。
リプリーズではステレオ表示のナンバリングが64年にR9からRSに変わったと思われ、本盤は62年リリースであるから本来R9表示が正当のはずだがレーベルはRSになっている。
どうでもよかったのでふーんという感じではあるけれど。

しかし、どちらの盤も内容的には好きですね。

そんな感じで前者につきリプリーズをアップとします。


2月17日(金)
仕事から定時に戻り、そうなれば6時には家にいるわけで。
今夜これから、久ーしぶりに東京へ娘を連れて旅立ちます。
あさってはTJさんとレコ屋めぐりの約束もできているし、楽しみだな。
keitaさんはお忙しいようで残念。


2月18日(土)
先に実家に戻っていた妻と二人で吉祥寺をふらふらしながら今日一日の予定を口論しているところへ、TJさんから10分ほど遅れますという電話が携帯に入った。
いかーん。
約束を明日だと思い込んでいた私は怒り心頭の彼女をその場に残し、駅に戻り井之頭線で下北沢へ向かったのだった。
待ち合わせ場所のRにはなんとか30分遅れで到着となった。
ときどきこういうことをしてしまうので信用を失うばかりの私である。

TJさんはここで70年代系のハードロックですです、ということで新譜のアルバムをご購入された。
好きなタイプは押さえておられるのはなんとも素敵です。

次に向かったのはDUだけれど、ここは二人とも軽くおさらいして終わり。

Bへ行ってみましょうとTJさんに連れられ入ったところは、私もヤフオクで知って今回ぜひとも考えていた店だった。
ところがここはサバービア系とでもいうのか、ジャズ、ソウル、ロック渾然一体でいかにもって感じの雰囲気ある店ではあったが、ロックが少ないという意味では期待はずれであった。
であればとソウルものマービン・ゲイ「ホワッツ・ゴーイン・オン」を4095円で購入。
うーん、高いよなあ。
ヤフオクで送料をプラスで考えてももっと安く手に入ったと思うが、ここまで美品はないかなと。
このアルバムにノイズってのは嫌だし。
田畑コレクションで私の手元には同じものがあったのだけどいかんせん盤質が悪かったのだ。
それからシールドのマリーナ・ショウ「スィート・ビギニングス」も4095円で(これにてコロンビア」をアップとする)。
そしてロックでは2940円のジプシー「ジェームズ・ウォルシュ・ジプシー・バンド」をゲット。

ここでお茶で休憩し、旧交を温めてから向かったのはV。
目の保養ということで行くだけ行ってみたわけだが、幸いなことにTJさんはロビン・トロワーのライヴをゲット。
ツェッペリンのターコイズが12万円というのはどうか。
ここは思うのだけど、どれもこれもあたかもイーベイで落札したのに上乗せして販売しているような値付である。

隣の店はつぶれてました。

その路地を奥に入ったところにあるLだが、ここも趣味趣味でなかなか面白かったけれど既に1万を超える出費をした後では買えるものはなかった。
ウエイン・ショーター「ネイティヴ・ダンサー」を検討したが指紋べたべたが嫌でやめた。

Fでも収穫なし。

最後にSへ行ったが商品に値付されていないものが多かった(新入荷は全て?)。
そのなかから5、6枚抜き取りカウンターに持ち込み勝負したが、どれもそんなに出してまでは欲しくないやってことで、全て取引成立せず。
値付もせず店頭に出しておくなんてさ、おそらくヤフオクに出品するのだと思う。
まあ、いいけどさ、モンキーズのセカンドとか1万円の入札あるのかなあ。

下北沢を終了して吉祥寺へ。
7時を過ぎていたこともあり、他の店は無視して私の行きたかったCへとまっしぐら。

BST「チャイルド・イズ・ファーザー・トゥ・ザ・マン」をゲット(これにてコロンビアをアップデイトとする)。
このアルバム、リングウエアがなくて2310円ならよいのではないかな。
しかも支払う段になって確かサービスカードがあったはずと財布のなかを捜してみるとなんと1000円分割引が出てきた。
うーん、忘れたよラッキー。

あとMは撤退してたし、Oも通販オンリーになったようだし吉祥寺もさびしくなっちゃいました。

ということでTJさんとの二人旅も一件落着となったわけだが、私がそのままTJさんを帰すはずもなく、軽く飲みましょうよとお誘いして白木屋での反省会へなだれ込む。
この楽しい語らいの時があってこそ、また明日のコレクションへの希望がわくというものである。


2月19日(日)
二度寝をしてしまった。
しかしホワイトジャケットを仕入れに行かねばならぬゆえ、2時を過ぎて出かけることにした。
億劫である(妻と娘は渋谷原宿方面へ出かけてしまった)。

お世話になってなっている妻の実家は西東京市にあり、駅で言えば直近は中央線の東小金井で、三鷹や高円寺、阿佐ヶ谷をのんびり見て回りたいところだが金もないし目的はホワイトジャケットなので新宿まで直行した。
一応RとWをのぞいてみたが、やっぱりここまで出して買いたくないってものしかなかった。

さて帰るかとSに行ったところホワイトジャケットは在庫がないということで、しかたなくDUまで足を伸ばした。
ここまで来たからには中古レコのフロアも覗いたけれど人が多くてくじけました。
すごすごと2階まで降りて目的の物を購入して帰った。

パトリック・クエンティン「悪女パズル」の文庫本購入。
うーん、これはうれしいではないか。


2月20日(月)
夕方から名古屋ブラジル総領事の離任の関係で仕事が入っていたため、10時6分のひかりでホームタウンに戻る。

娘を置いて16時15分家を出てオフィスに向かう。
総領事を送り出したあとオフィスを閉め18時30分タクシーでMとIとともにテルトリアへ。
我社社長以下詠15名の食事会。
20時45分終了。
娘を家にひとり残してしまうかたちになり情けない。


2月23日(木)
神戸に出張。
社会に活力を与える○○××プロジェクトの最終回だ。
神戸グリーンヒルホテルにチェックインしたのが、13時。
「たかとり」の吉富さんによる兵庫県の現状と課題の発表、第1セッションを終え神戸倶楽部から旧移民収容所の見学へ。
再び神戸倶楽部に戻り、「関西ブラジル」の松原さんによる発表と第2セッション。
その後、レストランで夕食会。
二次会は6人残り12時をすぎて、ホテルに戻る。


2月24日(金)
10時半「たかとり」見学。
11時「たかとり」の隣で第3セッション、「たかとり」に戻りインドネシア料理の仕出しで昼食会。
午後第4セッションではプロジェクトの成果として明石書房から本を出版しないかという話になる。
個人的には成果はあったけれど、プロジェクトとしての成果はあったのか?
自分に振られた8000字、どんな形でもご要望に沿った趣旨で書いてご覧に入れますが、ご要望部分の議論の深化がなかったのでどう書いて欲しいのかがわからいんだけど。
どういう結論に導くような構成で書けばいいのかって、皆勝手に書きたいこと書けばよいのか私としては笑ってしまいますけど。


2月26日(日)
サミー・デイヴィス・ジュニアの「ホワット・カインド・オブ・アム・アイ」が到着。
こちらはオリジナルのモノ盤(16日参照)。
ところがダンボールの口は開いているわ割れているわでがっくりというところなのだが、イーベイでストレート$9.99(送料込)というしろものだし、まああきらめよう。
というか、レーベルが欲しくて購入したのだから目的を果たしたってことでOKではある。
そんなわけでリプリーズをアップ。
それから、タンとツートーンの境界の件で書き直したところではあったけれど、今読み返してみると何を言ってるんだかよくわからないので、かえって元のままのほうがわかりやすいように思えこちらも修正。
そのためワーナーブラザーズのゴールドとW7の境界というかハミルトン・キャンプの「ヒアズ・トゥ・ユー」のジャケットへの言及を加えた。
お読みいただく方に何が正しいか判断いただければよいと思うので、なるべくわかりやすく整理表現したほうがよいということなのです。
そして、自分でなんでそう判断するのかわかんなくなっちゃうと困るし。


2月27日(月)
モノラル

Red&Purple/black fan logo I
1398 Mose Allison/Swingin' Machine ('62)
3005 Duke Pearson/Prairie Dog ('66)
このDuke Pearsonは番号の系統が違って3000番台のシリーズ。

Red&Purple/black fan logo II
8150 Aretha Franklin/Aretha Arrives ('67)
見たことがないと言っていたAretha Arrivesのモノラル、あっさりと見つかりました。
しかも美品。

ステレオ

Blue&Green/white fan logo 
SD1361 John Coltrane/My Favorite Things ('61)

Blue&Green/black fan logo II
SD8182 Cissy Drinkard & Sweet Inspirations
         /Songs of Faith and Inspiration ('68)
Cissy Drinkard、のちのCissy Houston。
Whitneyのおっかさんです。

Red&Green/broadway 
SD8205 Sam & Dave/I Thank You ('68)
SD8249 Dusty Springfield/A Brand New Me ('70)
ダスティ、メンフィスからフィラデルフィアへ
ひとっ飛び、フィリーソウルです。

以上、何処でもない男さんよりの新着タイトルによりアトランティックをアップとします。

毎度、ありがとうございます。
新しい発見がないっておっしゃってますが、アップのネタがいただけるだけで本当にありがたいことなのです。


2月28日(火)
リストを眺めていてマリーナ・ショウの「アクティング・アップ」を見落としていたのに気づき追加。
これにてコロンビアをアップとする。
勿論好きなアルバムではあるが、なぜ78年に買っていたのかは忘れた。
たぶん、タワレコで流れていたんだろうなあ。












家に帰ってからチェックしたヤフー9800円出品の帯付盤。今のところ入札がないので適価は不明だが、帯の値段は?































































































































A面がツェッペリンでB面がジョー・テックスの
ラベルの珍妙な盤。ジョー・テックスは68年
でツェッペリンは69年リリース。音は両面と
もZEPらしいのだが、どうしてこんなことがおき
るのかな?

 

record correct"errors"?