JET LABELへ戻る 「LC」コードについて 最初に「LC」コードについてですが、私も「1977年から独(正確には西ドイツですが、以降この表記にさせていただきます)国内で販売されるレコードに付けられた」のだと思います。自分のコレクションからなので全てを網羅できるわけではありませんが、表1のDEEP PURPLEを見てもそんな感じです(1976年の「MADE IN EUROPE」は残念ながら英・仏しか持っていないため未確認)。の後「欧共通盤」へと集約されていきます。 表2のPOLYDOR(DEEP PURPLE)は1997〜8年に変わったと思われます。確証がありませんが、WEA(WARNER/ELEKTRA/ATLANTIC)は1982〜3年には英盤を見かけなくなりますし、PHONPGRAMは1987年(DEF LEPPARD/HYSTERIA)までは英・蘭盤の存在を確認しています。ちなみにOZZY OSBOURNEはEPICに移り1987年の「TRIBUTE」まで英・蘭盤があります。 しかし、ここで1つ疑問が湧きます。英盤と他国盤が存在する場合、英盤にはLCマークがないケースが多いのです。 手持ちの英盤でLCマークを確認できたのはJET,EPIC,PORTRAIT,CBSといったレーベルで全てCBS絡みです。何の根拠もありませんが、私は「1979年頃、英CBSは何らかの理由で独で生産・販売することをやめ、英盤を英・独両国で販売することにした。その際「独輸出仕様を作る」ことをせずに共通仕様としたため、英盤にLCマークを付けた」と思えるのです。 OZZYのソロ期は私のfavoriteなので注意深く探しているのですが、英盤・蘭盤は入手したものの独盤を見たことがありません。「気紛れで入手した」というレベルのJUDAS PRIEST(CBS)も英盤と蘭盤です。これらのことから前記のように妄想しました。1977〜79年の独でのCBSがどのように配給されていたのかが判らないので、信憑性は「?」です。 (表1)
(表2)
(P)表記の件 次に(P)表記の件ですが、ご質問の回答は別表とLABEL画像でご確認ください。 実は私も早い時点でこの点が気になっていました(とは云っても、別の観点だと思いますが)。英盤での表記が、ある時期を境に「JET INC.」から「JET LTD.」に変わったのではないか、と思えたのです。というのも「JET拠点がアメリカにあり」という点に関係ないかと考えました。 http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/07/co_ltdinc.html こちらの説明(私の頭ではチンプンカンプンですが)によれば「英国では社名にLTD.が要求される」とのこと。 「JET INC.は英国の企業ではない」ということになるのでしょうか? ただし、「ある時期を境に」では「G-FORCE」「E.L.O/TIME」が説明できません。 なので次第に「アーティスト(との契約)毎に違うのか」と思えてきました。 (つまり「E.L.O」「G-FORCE」は「JET INC.」というような) ちなみに、米盤ではジャケット/レーベルに「JET」の表記が見られません(ロゴのみです)。 これは「世界配給権を持っている」ためなのでしょうか? 最後にLABEL画像で気が付いた点を幾つか。 些細な違いですが「OZZY OSBOURNE/BLIZZARD OF OZZ」にバリエーションが あります。マトリックス「A1」と「A2」のLABELで「Original Sound Recording ...」表記の位置が異なります。 また「OZZY OSBOURNE/DIARY OF A MADMAN」にEPIC LABEL(番号はJET)がありました。この盤は他の3枚に比べ、裏ジャケットの文字が不鮮明で色合いも異なるため別ロットだと思われます。このEPIC LABELは、1983年の「OZZY OSBOURNE/BARK AT THE MOON」では使用されておらず、1986年の「OZZY OSBOURNE/ULTIMATE SIN」から見られる物です。「JET終焉時期」の参考になるでしょうか? 日盤の2枚「OZZY OSBOURNE/PRINCE OF DARKNESS」、「OZZY OSBOURNE/THE OTHER SIDE OF OZZY OSBOURNE」は1984年で「JET」ですが(1983年の「OZZY OSBOURNE/BARK AT THE MOON」はEPIC)、日本企画のコンビレーションで、収録曲はJET期の曲だからだと思われます。 「E.L.O./DISCOVERY」はオリジナルではありませんが、黒い「MASTER SOUND」LABELではなかったので念のためリスト・アップしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(別表) |
CO. | CAT.No. | ARTIST | TITLE | YEAR | LABEL | jpg | MAT.No. | NOTE | LC | JACKET | LABEL | |
UK | JETLP224 | GIRL | SHEER GREED | 1980 | CBS/II | JETLP224.jpg | A2/B3(手書き) | ○ | JET LTD | Jet Ltd./made by Jet Records Ltd UK | 鴨嘴 | |
UK | JETLP229 | G-FORCE | G-FORCE | 1980 | CBS/II | JETLP229.jpg | A2/B2(手書き) | ○ | JET INC. | Jet Inc./made by Jet Holdings Inc Jet Records are the exclusive licensees for the UK |
鴨嘴 | |
UK | JETLP230 | MAGNUM | MARAUDER | 1980 | CBS/II | JETLP230.jpg | A1/B1(手書き) | ○ | JET LTD. | Jet Ltd./made by Jet Records Ltd | 鴨嘴 | |
UK | JETLP234 | OZZY OSBOURNE | BLIZZARD OF OZZ | 1980 | CBS/II(*) | JETLP234_1.jpg | A1/B1(手書き) | [Original Sound Recording ...]表記の位置違い/3枚 | ○ | JET LTD. | Jet Ltd./made by Jet Records Ltd | 鴨嘴 |
UK | JETLP234 | OZZY OSBOURNE | BLIZZARD OF OZZ | 1980 | CBS/II | JETLP234_2.jpg | A2/B1(手書き) | ○ | JET LTD. | Jet Ltd./made by Jet Records Ltd | 鴨嘴 | |
UK | JETLP237 | OZZY OSBOURNE | DIARY OF A MADMAN | 1981 | CBS/II | JETLP237_1.jpg | A1/B1(手書き) | 3枚 | ○ | JET LTD. | Jet Ltd./made by Jet Records Ltd | 鴨嘴 |
UK | JETLP237 | OZZY OSBOURNE | DIARY OF A MADMAN | 1981 | (EPIC) | JETLP237_2.jpg | A1/B1(手書き) | ジャケットの体裁から別ロット | ○ | JET LTD. | Jet Ltd./made by Jet Records Ltd | 鴨嘴 |
UK | JETDP401 | OZZY OSBOURNE | TALK OF THE DEVIL | 1982 | CBS/II | JETDP401.jpg | A2/B1/C1/D1(手書き) | 2枚 | ○ | JET LTD. | Jet Ltd./made by Jet Records Ltd | 鴨嘴 |
US | JZ36812 | OZZY OSBOURNE | BLIZZARD OF OZZ | 1981 | CBS | 鴨嘴 | ||||||
US | FZ37492 | OZZY OSBOURNE | DIARY OF A MADMAN | 1981 | CBS | 鴨嘴 | ||||||
US | ZX2 38350 | OZZY OSBOURNE | SPEAK OF THE DEVIL | 1982 | CBS | 鴨嘴 | ||||||
JP | 25AP1992 | OZZY OSBOURNE | BLIZZARD OF OZZ | 1980 | CBS | 鴨嘴 | ||||||
JP | 25AP2237 | OZZY OSBOURNE | DIARY OF A MADMAN | 1981 | CBS | 鴨嘴 | ||||||
JP | 40AP2481 | OZZY OSBOURNE | SPEAK OF THE DEVIL | 1982 | CBS | 鴨嘴 | ||||||
JP | 20AP2887 | OZZY OSBOURNE | PRINCE OF DARKNESS (闇の帝王) |
1984 | CBS | 鴨嘴 | ||||||
JP | 28AP2982 | OZZY OSBOURNE | THE OTHER SIDE OF OZZY OSBOURNE |
1984 | CBS | 鴨嘴 | ||||||
JP | 25AP2644 | GARY MOORE | DIRTY FINGERS | 1984 | CBS | 鴨嘴 | ||||||
UK | UAG30017 | E.L.O. | A NEW WORLD RECORD | 1976 | United Artists | UAG30017(JETLP20).jpg | A-1U/B-1U(刻印) | B-SIDE CUSTOM LABEL | - | (UA) | (UA) | まーすけ |
UK | UAR100 | E.L.O. | OUT OF THE BLUE | 1977 | CBS/I | UAR100_1.jpg UAR100_2.jpg |
A-1U/B-1U/A-1U/B-1U(刻印) | distributed by UA | - | (UA) | (UA) | まーすけ |
UK | JETDP400 | E.L.O. | OUT OF THE BLUE | 1977 | CBS/I | JETDP400_1.jpg JETDP400_2.jpg |
A1/B1/C1/D2(手書き) | distributed by CBS | - | JET INC. | Jet Inc./made by Jet Records Inc. | まーすけ |
UK | JETLX500 | E.L.O. | DISCOVERY | 1979 | CBS/II | A15/5B-2(手書き+刻印) | - | JET INC. | Jet Inc./made by Jet Records Inc. Jet Records are the exclusive licensees for the UK |
まーすけ | ||
UK | JETLX525 | E.L.O. | ELO'S GREATEST HITS | 1979 | CBS/II | JETLX525.jpg | A1/B7(手書き) | LATER? | ○ | JET INC. | Jet Inc./made by Jet Holdings Inc Jet Records are the exclusive licensees for the UK |
まーすけ |
UK | JETLP236 | E.L.O. | TIME | 1981 | CBS/I | JETLP236.jpg | A3/B2(手書き) | ○ | JET INC. | Jet Inc./made by Jet Records Inc. Jet Records are the exclusive licensees for the UK |
まーすけ | |
US | UA-LA679-G | E.L.O. | A NEW WORLD RECORD | 1976 | 「JET」logo on United Artists label |
UA-LA679-G_1.jpg UA-LA679-G_2.jpg |
B-SIDE CUSTOM LABEL | まーすけ | ||||
US | JZ35529 | E.L.O. | A NEW WORLD RECORD | 1976 | CBS | JZ35529_1.jpg JZ35529_2.jpg |
LATER | まーすけ | ||||
JP | 30AP1877 | E.L.O. | DISCOVERY | 1980? | CBS | MASTER SOUND | まーすけ | |||||
JP | 25AP2111 | E.L.O. | TIME | 1981 | CBS | 25AP2111.jpg | 見本盤 | まーすけ |
以上、取り留めのない長文で恐れ入ります。添付ファイルが非常識に大きいですが、レーベル画像の細部まで確認できるようにとの思いです。前述の通りまーすけのコレクションの一部は拙宅にありますので、お問い合わせメール送付の際にCCで私宛にも送付していただければ幸いです。また「12インチ・シングルもリストの対象」であれば数枚あると思います。お申し付けください。 なお、他のレーベルにおいて「'80以降の情報も必要」ということであれば、EPIC他幾つかのレーベルについて「レコ・エラ」未掲載のレーベルを確認しております。お知らせいただければ画像をお送りさせていただきます。ただし「体調不良」という言い訳を使って、物凄く時間をかけるかと思います。 気長にお待ちいただければ幸いです。また、その際には前述の「他国製造だけどバーコードが英国仕様(国コード50)」と云った物を「英」として扱うのか、の定義もご享受ください。 |
「JET拠点がアメリカにあり」という点に関してですが、Rudy Sarzoの著書「OFF THE RAIL」に「ドン・アーデン宅内にJET RECORDSのオフィスがある」と記述されてい
ます。英語版WikipediaのDon Ardenにも書かれている、ハワード・ヒューズ所有だったこの邸宅内にヘッドオフィスがあったと考えても無理はなさそうです。
Rudy Sarzoは、OZZY OSBOURNEのツアー・メンバー(ヘーシスト)で、当時の日記を基にRANDY ROHDSと参加したOZZYのツアーの回想録として出版された本です。彼がこのオフィスにギャラ
を貰おうと出向いたところ、ドン・アーデンに追い返される件が書かれています。
「RANDY ROHDSがBLACK SABBATHナンバーのみのライブ盤(後にSPEAK OF THE DEVILとして発売)の録音を嫌がった」という件で、少しだけJETとCBSについ
て書かれています。参考になりますでしょうか。
1.UKのCBSII盤の以下4枚について G FORCE ⇒ 1枚(マトリクス:A2/B2) BLIZZARD OF OZZ ⇒ 4枚(マトリクス:A1/B1×3枚、A2/B1×1枚) DIARY OF A MADMAN ⇒ 3枚(マトリクス:A1/B1×3枚) TALK OF THE DEVIL ⇒ 2枚(マトリクス:A2/B1//C1/D1×2枚) @全部が「Manufactured by CBS」表示でOKですか? 「G FORCE」「DIARY OF A MADMAN」には全ての盤に表記がありました。 「BLIZZARD OF OZZ」「TALK OF THE DEVIL」には全ての盤に「Manufactured by CBS」の表記はありませんでした。 A全部に Original sound recording made by Jet Records Inc. Jet Records are the exclusive licencees for the UK の表示はありますか? 上記表記があったのは、「G FORCE」のみで残りのアイテムは全ての盤に Original sound recording made by Jet Records Ltd.の表記がありました。 BLCコードは「G FORCE」だけでしょうか? 全てのアイテム、全ての盤にLCコードがありました。 2.LCコードに対して 「当初はヨーロッパ共通盤かと思いましたが、ちゃんと「Made in England」の表記がありました。 もしかするとオランダあたりで作成された盤に刻印だけ「Made in England」としたのでしょうか。 それが時期外れの「CBS/T」レーベルと関係していると発想するのはいささか邪推でありましょうが。」 自分としてはイギリス盤でEUへ輸出したものと思うんです。 時期外れの要因としては「輸出用」でも充分ありうると思うんです。 ただし、ネットで見つけたのは全部CBSTだったので、今のところは「そうなのだ」というつもりはなく、 実際英国内で流通したのもこれだったと思うし、その点でもBがどうなってるのか興味深いんです。 オランダで製造したものに「Made in England」と書かれることがあるのか、 更にはLCコードの知見もないのでそう思うだけなんですけど、そのへん何かご承知でしたらご教示ください。 実は、私も大した知識もなく、これまで購入したオランダ盤やインターナショナル共通盤にLCコードが顕著だったことよりあのように書いてしまったものです。 この件を兄に確認してみたところ、ドイツのWikipediaに「Label Code」として載っている、と教えてもらいました。 http://de.wikipedia.org/wiki/Labelcode Googleで日本語に自動翻訳させても要領を得ないので、英語に翻訳したものが以下のURLです。 http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=de&tl=en&u=http%3A%2F%2Fde.wikipedia.org%2Fwiki%2FLabelcode これによると、1977年に導入された制度により、ドイツ向けのレコードにはレーベル(企業)固有の4桁〜5桁の「LCコード」を付与することとなったもようです。同ページにリンクされているリストでは「LC03455」がJETのLCコードです(実際にレーベル上にあるコードもこれに一致します)。 で、ここから相変わらずダメダメな推測なのですが: @1977年以降のある時点から、ドイツ国内では「LCコード」を付与する必要が出てきた。この場合、ドイツへの”輸出”とか”流通”とかいうレベルではなく、『とにかくドイツ国内では「LCコード」が必要』ということだったのではないか?(Wikipediaには、テレビ・ラジオでの放送における課金のことが書かれており、こういう観点からも必要だったのでは?) Aそこで、70年代末あたりから、UK盤(「Made in England」盤)に「LCコード」の表記が登場してくる。 Bさらに観察していくと、80年代半ばから、「Made in England」盤がなくなり(或いは極端に少なくなり)、オランダ盤や西ドイツ盤の裏ジャケットに各国のカタログb併記し(UK:◎◎、FRA:△△、など)、バーコードだけイギリスの国コード「50」から始まるものを付与した『UK盤』が登場する。 以前に、ペンドラゴンだったかIQだったかのCDのライナーノーツで、「オランダという国は、ヨーロッパのほぼ中央にあり、レコードの流通にしても情報発信にしても各国にまんべんなく届けられる」といった旨の解説を読んだ覚えがあります。 まァ、音楽評論家のいうことをどこまで信用していいものやら、というのはあるのですが、そのことと上記Bが個人的には妙にリンクしてならないのです。 |
||||||||||
「E.L.O. / OUT OF THE BLUE」
|
||||||||||
※ E.L.O./TIME(1981)
まーすけ JET LABELへ戻る 100117 |