MY RECORD HUNTING DIARY 2002

3月2日(土)
先月27日からハーヴェストのページを書きかえに着手したのだが、本日正式公開版アップする。
これは黒猫骨さんのサイトを見てご質問させていただいてできあがったものだ。
ありがとうございます。
やっとレコード・コレクトエラーズ(これが私のHPの名前です)が、本来やりたかったスタイルになってきた。
リンクしていただいたからだと思うがアクセス数も増えてきたようだ。
他にもご覧いただいている方がいらっしゃっいましたらご協力お願いします。


3月3日(日)
昨夜アップしたハーヴェスト見ていただいたようで、黒猫骨さんが早速補足情報と画像を送ってきてくださった。
本当にありがたいことだ。
これを取り込んでアップ・デイトとする。
ここまでくるとやはり、オリジナル・グラモフォン・リムの一品を手に入れねばなるまい。


3月4日(月)
今日はハードな1日だった。
さすがに疲れた。

疲れが取れるうれしい1枚が来ていると思ったが、エンゲルの「
ラスト・ワルツ」だった。
うれしくないわけではないが「ノー・ダイス」と「デスペラード」がまだ届かないのが気になっているのだ。
発送を知らせるメールは2枚とも31日には入っているのだが....。

ジャケはOKだが盤はひどいな。インナー・スリーブはデッカ・カンパニーのものではない。
しかし、当初から入っていたような古いもので、ブルース・ブレイカーズの「ハード・ロード」と同じものなので67年はこれでいいのかな?ステレオ、モノラル共有ジャケットになる前のものだからありえる。
これをもってアップ・デイトとする。


3月5日(火)
今日もハードな1日だった。
さすがに疲れた。
明日もハードな1日だろう。
さすがに疲れていることだろう。


3月6日(水)
やはりハードな1日だった。
さすがに疲れている。

「no title!!」へのリンクを貼っていただけるとのありがたいお申し出があり、これも素晴らしいHPなのでこちらがもたもたしては申し訳なく、急遽バーナーなんぞを作ってみた。
それに相応しいものとは言えないが格好はついたものと思われる。

「no title!!」は「いさっぷ」さんが主催するHPなのだが、最も感嘆するのは日本盤帯付のコレクションだ。
私はこの分野詳しくなく、日原盤なのかどうかよくわからないものもあるのだが、自分の記憶と照らすにかなり多くがそれらしいとみた。
ご本人はあまりこだわりもないようで、コメントは書かれていらっしゃらないようだが、もしこのページを読まれたようでしたら、是非自慢してください。
なんて格好つけて書いたが、ちがってたらご勘弁を。
また、私のように一度はCDに行ったものの、リマスターだ、ボーナス・トラックだ、紙ジャケだといいかげん付き合いきれなくなり、オリジナル盤収集だなんて言い出したような者にとっては驚きなのだが、レアなCDもきちっと押さえらていらっしゃる。
そのコレクター魂は筋金入りとお見受けしました。
まだご覧になっていらっしゃらない方は見ておくべきです。
リンクは当サイトBIBRIOGRAPHYへ。


3月7日(木)
このページ、ゴールド・ワックス誌に連載されている戸川昌士の「漁盤日記」にならって右スペースに画像を取り込むつもりだったが、面倒になってというか、日記の速度に作業が追いつかないし、重くなるかもしれないと考えるようになった。
このような駄文を読んでいただくためにはその方がよいと考えるが、おまけのページであることに変わりはなく、読んでいただく必要もないわけで躊躇している。
とはいうものの遠からず始めるのだろうなあ。

文章については噂の真相誌に連載される筒井康隆の「狂犬楼の逆襲」を手本に、というより「ですます調」でなく「だである調」の文が書きたかっただけかもしれないが、次第にこの文体が苦痛でなくなってきた。


3月9日(土)
まいった。
またやってしまった。
まさかこんな盤があろうとは思わず確認しなかったのだ。
PFMの伊オリジナルとばかり決め込んで発注した「甦る世界」、だめじゃんこれ。
ギミック・ジャケットじゃないよ。
こんなものに6800円なんて払ったりして....。
以前にも「幻想物語」のシングル・ジャケ盤に10000円以上も送金してるんだよ(涙)。

そして、さらに問題のイーグルス「デスペラード」はレジスタードではなかったようで追えないそうだ。
ここは信頼できる店でそのとおりだろうと思うが、バッドフィンガー「ノー・ダイス」、これは詐欺じゃないか?ひょっとして(涙)。

しかし、良いこともあった。
レーベル・ガイドをお読みくださった方には既におわかりと思うが、帯広畜産大学の渡邊芳之助教授にお願いしてデッカの出来を見ていただいたのだ。
お忙しいのに快くお引き受けしていただき感謝の念にたえない。
(これをもってアップ・デイトとする。)
この方も相当お好きな方とお見受けした。
HPではその知識の半分も披露されてないのではないか。
これは今日もお世話になった黒猫骨さんにも感じることだが、世の中にはすごい人達がいるものだ。
その音楽世界、広範囲に渡り目が廻りそう。
聞くだけのレンジなら私でもなんとかなるとしても、知識までもあらゆる分野に及んでいらっしゃるようだ。
もともとデッカを立ち上げるときに、氏のホーム・ページ参考にさせていただいたところがあったのだが、なかなか体裁も整わず、ご連絡するのに躊躇していたのだった。
まだ未見の方があったら是非ご覧になっていただきたい。
BIBIRIOGRAPHYのページにリンクがあります。


3月10日(日)
うれしいことが続いた。
昨夜この日記を書き終えて見ると「タキモト」さんという方からメールが届いていたのだ。
いただいた情報で今日は午後からハーヴェストのページを書き換えた。
今回5点ほどのレコードをご紹介いただいたわけだが、それだけでも随分書き込みは変わるものだ。
よくお読みいただけないとそれがどうして貴重な情報なのか、あるいはどこが書き換えられたのかわからないような私のHPだが、ハーヴェストの内容はこれで随分と引き締まったはずだ(これをもってアップ・デイトとする)。

黒猫骨、タキモト両氏のおかげで、つい10日まで全くわかってなかったものがあっという間に納得の世界になった。
タキモトさんと知己を得られたのも黒猫骨さんとの出会いだ。
黒猫骨さんにはあらためて感謝しなくてはなるまい。

タキモトさんは「UNTITLED」というサイトを主催されるブりティッシュ・ロック方面の貴重なレコード・コレクションをお持ちの方。
黒猫骨さんのHP経由で見せていただいていたが、とにかく私などは雑誌等でしかお目にかかったこともないようなレアで高いもの、つまり涎がでそうなものばかり。
うらやましいですな実に。
私なんぞたとえ店で見たとしても見なかったふりしてしまうような(欲しくなっても買えない)アイテムがずらりと揃えられている。
タキモトさん、本当にありがとうございました。

まだご覧になっていない方はまあ見てみてください、私のいうことが本当だとわかります。
早速お願いしたリンクは本サイトBIBLIOGRAPHYのページからどうぞ。

これまでリンクさせていただいた皆様にはいつの日か本物を見に行かせていただきたいものだ。
そこは極楽であるとともに地獄なんだろうな、きっと。


3月14日(木)
昨夜はkeitaさんという方からメールをいただいた。
この春大学院に進まれるというお若い方で、オリジナル盤のコレクションにも興味がおありとのこと。
一刻も早くこの道に入るよう、こんこんと諭してやった(笑)。

冗談はさておき、この日記をご覧いただいているそうで誠にありがたいことである。
このようなページは誰も読まぬのだろうとたかをくくっていたのだが、もう一度気を引き締めてかかろうと思う。

半馬鹿コレクター生活に、音楽への熱い想いと我が青春の涙を綴って皆様に苦笑をお届けする MY RECORD HUNTING DIARY!
(気を引き締めてまで人様に苦笑されてどうするという気はする。)
keitaさんにも末永くお付き合いいただきたいものである。


3月18日(月)
一昨日、ウォントにリスト・アップしてあるジェントル・ジャイアント「イン・ア・グラスハウス」を見つけたとkeitaさんからご連絡をいただいた。

3月もこの時期になると身辺あわただしいものがあり、加えてイーグルスとバッドフィンガーとPFM問題でコレクター生活が億劫になっているのだが、昨夜店からシルバー・ロゴとの返事があったので本日送金。
ジェントル・ジャイアント問題が片付きそうでひと安心と言いたいが、そんなわけで無事商品を拝むまではそんな気になれない。

そんなわけでドラゴンクエストIVをやっている。


3月21日(木)
本日無事「イン・ア・グラスハウス」問題が解決(ひさしぶりにレコードをみてうれしい)。
この時期ジェントルジャイアントはWWA、プロレスみたいだな、に所属していて次作「ザ・パワー&ザ・グローリー」も同様なのだが、私の持っている盤についてはレーベル・ロゴが前者白、後者銀と厳密に言うと2種類のレーベルがあったため長いこと疑問を感じながらもこの違いに結論を出せずにいたものだ。
どちらもオリジナルとして売られていたし、ロゴの色の違いなどある時期簡単にかわるのも当然だから、単純にどちらかがセカンド・イシューと決め付けるわけにもいかない。
ただ銀色と白があるなら銀色時代が先のように思えるわけで、かなりの確率でグラスハウスがあやしいとは思っていたのだ(パワグロが銀ならグラスハウスに銀があると思うという意味)。
白銀逆なら素直に信じていたかもしれないが。
ALBUM COLLECTIONをご覧になった黒猫骨さんから銀ロゴが正解とご教示いただき、先日Keitaさんが見つけてくださったものだ。
お二人には感謝します。

ALBUM COLLECTIONは私のコレクション自慢のコーナーではなく一義的にはあわよくば私の誤りをご指摘いただきたいという趣旨のものであるから今回はまさに願ったりの展開になったわけだ。
また私のオリジナル・コレクションを公表しておくことによりレーベル・ガイドの信頼度の問題としてある程度の指標になろうかとも思っている。
これは本日記もそうだし、カウンター数も同じ意味があると考えている(何人くらいの目を通ったものなのか)。
はたまた何かひとつでも皆様のお役に立つことがあればうれしく思う。
そうした意味でやっておりますのでお気づきのことがありましたら、どしどし指摘ください。


3月24日(日)
新宿Vのセールに久しぶりに狙ったレコードの出物があり、8時13分の新幹線に乗って店に着いたのが10時40分。
前に並んだお三方、お目当ては皆さんビートルズだそうで一安心する。
開店を待つ間の12時まで、筋金入りのビートルズ・コレクターのお話を伺え楽しい思いができた。

だいたい私は何でも熱心にコレクションをなさっている方の話を聞くのが好きなのだ。
切手でもプラモデルでも盆栽でもミニカーでも。
自分にはわからない世界であっても、その方たちの世界観を垣間見ることは興味深いことだし、熱意や愛情に触れるのは楽しい。
どんなコレクションにも共通する辛さや喜びがあることがわかる。

本日の本命はアージェント「イン・ディープ」とミラー=コックスヒル「ミラー=コックスヒル」で、これは無事手に入ったのだがレッド・ツェッペリン「ハウシズ・オブ・ザ・ホリー」がだめだった。
これは作戦ミス。
考えてみれば当然ツェッペリンから狙うべきだったのだが、やっぱり舞い上がってしまうのだ。
先頭も同然なんだから落ち着いて戦略を展開すべきだった(笑)。
フリートウッド・マック「フリートウッド・マック」のホワイト・ヴィニール盤とキーフ・ハートレイの「バトル・オブ・ノース・ウエスト・シックス」も購入。
しかし、最大の収穫はキース・ティペット・グループの「デディケイテッド・トゥ・ユー、バット・ユー・ワーント・リスニング」だろう。
こんなグッドなコンディションのものが手に入ろうとはよもや考えておらず、その場で悩むことは覚悟で臨んだのだが迷わず買い。
ビッグ・スウォールだし、カンパニー・スリーヴもバッチリ。

さて、「ハウシズ・オブ・ザ・ホリー」に少しばかりくよくよしながらレジを済ませると、先程のお三方はビートルズのご検討に入っていらっしゃる。
せっかくなので現物を前にご講義いただこうと見学を始めたのだが、「ア・ハードデイズ・ナイト」の極上品があるではないか、22800円。
迷っていらっしゃるようなので理由伺ってみると、レーベルの曲目表示の文字の大きさが持ってるものより少し大きいような気がするとのこと。
つまり、所有されているものと同タイプか否かの判断に苦しんでいるというわけだ。
ビートルズはあまりにも激しく恐ろしい世界だとあらためて感じ入った。
なんとなくは承知していたものの、そのようなビートルズ・コレクターと出会える日がついに来たのだった。

買わないなら、譲って欲しいとお願いしたところ、「買うことにしたから、持ってるものと比較してからなら」とおっしゃってくださり、荻窪のお宅までノコノコついて行く。
コレクションを見せていただけるだけでもこちとらにとってはうれしいわけで、うーん、微妙にちがうだけの同じタイトルがずらり。
この方はWさんとおっしゃる。
ソロ作はもちろん、関連作品全部をコレクションの対象にしていらっしゃるとのことで、「ア・ハード・デイズ・ナイト」だけで軽く5、6枚は出てくる。
これくらいはある世界だろうとは思うが、これがみんな美品ときているから驚く。
これだけあれば「英盤ビートルズの世界」という本が出せるのではないか、全容を知りたい。
ご本人に興味がないようなら私にHPでやらせて欲しいとも思う。
タイトルは「英盤ビートルズ完全攻略マニュアル」かな(笑)。

結局同じタイプの物だったのではあるが、コンディションに勝るため今日購入されたものを手元に残し、今までお持ちだったものを1万円で譲ってくださった。
私から見ればこれも極上の部類である。
2万円以上の値で売られていても疑問に思わないだろう。
新幹線代の元はとったようなものである。
これは私にとっても買い替えになるのだがレベル・アップ間違いなしだし、マトリックス3が初版というこがわかったことも収穫であった。

イン・ディープ」オレンジ・エピックというレア盤3400円。
この盤に関して言えばオリジナル・イシューはイエローだと思うが、こんなレーベルがあること知らなかった(これをもってアップデイトとする)。
「ミラー=コックスヒル」去年の6月渋谷Pで見たとき買っておけばよかった(7/1参照)。
そのころはネットでも2枚くらい見つけてたので、結構で流通してる盤だと思っていたのだが、5800円。
「フリートウッド・マック」5800円。
この金額はよくわからない。
ネットでも時々見かけるが気にしたことがなかった。
「バトル・オブ・ノース・ウエスト・シックス」モノのデラムの資料用、6800円(何か意味あるのか?)。
「デディケイテッド・トゥ・ユー、バット・ユー・ワーント・リスニング
」24800円
これはOKでしょう、ね!?黒猫骨さん。

只今18時52分、新宿より無事帰還。
イーグルス、バッドフィンガー、PFM問題の後遺症、本日完全回復。


3月25日(月)
転勤です、4月から単身赴任で東京へ。
左遷かな、外盤屋のある東京へ、るんるん。
悲しいのは貧乏、ランラン。

自分のパソコンが使用できない状況になるので
このHPがどうなるのか自分でもよくわからない。
しばらくはお休み。

というわけでレコード・ハンティング・ダイアリー意外な展開へ。
第2部「東京輸入盤屋編」始動開始乞うご期待!!ってかぁ?


  

record correct"errors"?