MY RECORD HUNTING DIARY 2002
東京輸入盤屋編〜私はいかにしてホームページに復帰したか。

5月3日(金)
ゴールデン・ウィークということで自宅に帰っているのだが、ABUS DANGEREUX(アブ・ダンジェロと読めばよいのか)の 「LE QUATRIEME MOUVEMENT」(何と読めば恥ずかしくないのだろう?)が届いていた。
フランスのカンタベリー派ということで興味を持ったバンドで、確かにハットフィールド系の音がしている、まずまずといったところではないか。


5月6日(月)
世間ではゴールデン・ウィークの最後ということになろうが土曜の夜東京に戻り、昨日今日と出勤なのであった。
仕事を終えて性懲りもなく新宿にでかける。
気になるヴァージンとハーヴェスト。

PではR.ワイアット「ルース・イズ・ストレンジャー・ザン・リチャード」がグリーン・ツインズをオリジナルとして出していたが、それはないだろう。

今日は店を開けているはずだとGに行ってみるが、あいかわらず狭くて探しにくく辟易する。
それを承知で行くのだから文句を言うこともないが、日本盤が多くて驚く。
以前から扱っていたのかもしれないが記憶になく、ますます探し出そうという気が失せる。
おもしろい店なのだから足の踏み場というものを作っておいてもらいたいものだ。
エサ箱をつつきながら梅図かずお状の主人(失礼?!)と他の客との会話をぼんやり聞いていると、ここでも英国盤レアは日本の方があるというようなことを言っている。
そのうち海外から買い付けに来るようになったりして。

いつも店内に流れているものが気になるE。
この店では、「ヨーロッパ・南アメリカ系女性ヴォーカル入りフュージョン味現地香り型」がかかっていることが多く興味をひかれるが、なにぶんにも金が回らない。
ハマれば身の破滅だとわかっているから、情報収集はせず黙って聞いている。
こうしていると、世界にはまだ自分の知らない素晴らしい音楽があるんだと安心するような気持ちになる。
店のドアを開け西新宿の裏通りを音楽の喜びとは無縁の目的で歩きだす自分が少し悲しく思われる。

Vではアシュラ「コーリレイションズのドイツ原盤とゴング「シャマール」を買う。
レジでフタを開けてもらうと「シャマール」からグリーン・ツインズが出てくる。
レッド・ドラゴンを想定していたので、怪訝そうな顔をしていると在庫から出してきてくれた。
知らなければ買わされていたところだが、この店は確信犯ではないと思っている。
ハーヴェストとヴァージンについて話を聞いてみる(たいへん参考になりました)。


5月9日(木)
(復帰のご挨拶)


5月10日(金)
アトランティックと照らし合わせアサイラムの文章の書き換えをする。
ハーヴェストと照らし合わせ、キャピトルの一部修正をする。

リプリーズに新しいレーベルを追加する。
あまり意味はないが。
これをもってアップデイトとする。


5月11日(土)
送信者 : TAKIMOTO
宛先 : BuzzyBee
送信日時 : 2002年5月11日 0:02
件名 : 復帰おめでとうございます。

お久しぶりです。
やっと復活しましたね(笑)。
東京での猟盤ライフを満喫してらっしゃるようで、なによりです(爆)。
ハーベストの所で、原子心母が私になっていますが
黒猫骨さんが正しいのでは?私も持ってますが(笑)。
他にもハーベストの初期レーベルは何枚か所有してますので
必要とあらばご報告いたします。
でも東京だから現物を簡単に確認できるのかな?
ちょっとレーベルだけ見してくれってことは・・・無理か。
それでは。

タキモト

From: BuzzyBee
To: TAKIMOTO
Sent: Saturday, May 11, 2002 1:59 AM
Subject: Re: 早速のメールありがとう

やあやあ、早速のメールうれしいです。
見ていてくださったんですね。

ハーヴェストはタキモトさんと黒猫骨さんのHPを見せていただき
オリジナル・グラモリムのデータとして勝手に使わせてもらいました(笑)。
原子心母は以前メールで、持ってらっしゃるとのことでしたので
バランスを考えてタキモト名にさせていただきました(笑)。

ついでに、タキモトさんのHPは偶数月と奇数月があって困ります!
偶数用と奇数用のHP分けてください(笑)。

それからバークレイ・ジェームズ・ハーヴェスト「ワンス・アゲイン」は
グラモフォン・リム第1期がありそうなので、リストから一時外させてください。
これもご連絡できず勝手にやらせてもらっちゃいましてごめんなさい。
これは自分のモノでもこうするパターンだな、ということで。
例外もあるし、第1期が発見されなければ第2期でOKなんですけどね。
タキモトさん、ここはひとつ発見してみませんか?(笑)

レコ屋地獄めぐり、もちろんレーベルだけ見たりしてますが、
レジでと言われる店もあるし番号を憶えきれない。
何かお役に立てることがあったらおっしゃってください。
ハーベストのデータ欲しいです、ヨロシクお願いします。

画像の取り込みは自宅のスキャナなので、
HPのために資料やレコード持ってったり、持って帰ったり、
ほんと馬鹿みたいです(笑)。

BuzzyBee


いただいたデータによりハーヴェストに情報追加。
これをもってアップデイトとする。


5月12日(日)
黒猫骨さんがサイト休業されたことをタキモトさんから知らされ慌てて確認した。

悩んでられたんですね。
BBSの過去ログを読む範囲でしかわかりませんが、
音楽そのものを愉しんで欲しいのに、盤鑑定系のメールが多くてうんざりしたということなんでしょうね。
メールの中でもコレクターじゃないとおっしゃってましたけれど、そういう背景があったとは知りませんでした。
自分の情報がコレクター市場を高騰させるのは本旨ではなかっただろうと思います。
知ってることも情報として出さないでいるところを、安易に求められる不快さはあったとは思うし、業者から個人的に得た情報を公開して商売がやりにくくなったりすると、その方の信頼を裏切ることにもなりかねないというのもあったはずです。

なんだか感じるところがあるなあ。
私が自嘲を込めてコレクターと自称しているは、音楽の内容についてはもう充分だと思っているからで、立派な評論や分析が読みたければ書籍を買うし、インターネットではひとつのアーティストのことはそれこそマニアックなまでにフォローされている。
音楽はだれでも自由に好きなものを聞いて好き勝手な感想を持てばいいと思ってます。
私も自分がつまらないと思うものはつまらないと言い切りたいし、いいと思うものは誰がなんと言おうと最高といいたい。
ただ誰も私の感想文なんか読みたがらないだろうと思うのでやらないだけで。
自分が欲しいのは数値や画像という客観的なものなんですよね。
持ち物自慢云々と反省されてらしたようですが、貴重な資料として有効だったこともまた確かなことだったのです。

わからないのは、音楽を愛してないレコード・コレクターっているのだろうかという点です。
幸いなことに私はまだ出会ったことがない。
ですから、コレクターという言葉そのものに負の印象は持っていないのです。
コレクションのやり方ではないでしょうか。(お、えらそうな物言い)

以前にも書きましたが何でもこだわって集めてる人って好きなんですよ。
それは苦労話を活き活きと語ってくれるときのまなざしとかなんかですけど。

コレクションというのは、総体としてそう呼んだ瞬間から馬鹿馬鹿しいものに変わる、そういう視線がなければ餓鬼のようになるしかないようなものだと思っています。
自分の好きな音楽を語れないのだとしたら。

私にとってコレクションに自体に意味はなく、コツコツと苦労して集めることにおもしろみがあるのだと思ってます。
集めるためのマニュアルが完成していたなら興味を失うだろうな私は。

誰かの貴重盤コレクションをそのままそっくり売ってくれると言われてもね。

感動は既に充分あった。70年代前半は私の青春真っ只中、移民の歌がヒットし、クリムゾンの新譜を心待ちにしている時代を生きてました。(自慢になってないぞ、単に年寄り)
毎月の新譜を追っかけるだけで精一杯でした。
当時金が無くて聞けなかったものは、CD時代にあらかた聞いてしまっているし、音楽そのものを愛していることは私にとってはあまりに当然のことすぎるんですよね。

今聴きたいと思うものは再発盤だろうとCDだろうと感動できればいいんで、(え、音楽配信やテープでは絶対ダメじゃんか)
実際ジャズはCDしか持ってないし、今聞きたい音楽と集めてるものは別になっている。(ジャズ・ロック系は同じだろうが!)
そういう意味では物欲でしかなく、コレクターだと自嘲せざるを得ないのです。
コレクション・リストを見ても雑然としてるし、市場価値がないものばかりだし、そういう意味でも好きなものを集めるだけで、マニアでなく、コレクターだと自嘲してますが、ははは。(ははは、じゃないよ)

これは私から黒猫骨さんへの感謝の気持ちとラブ・コールです。
黒猫骨さんにリンクしていただいて本当に光栄に思ってました。
一日も早い復帰をお待ちしております。(読んでないって)

()内は妻


5月13日(月)
ワーナー・ブラザーズに新レーベルを追加する。
これをもってアップデイトとする、あまり意味はないが。


5月14日(火)
このひと月、ヴァージン・レーベルの書き換えを繰り返しているが、
先日のアップ・デイトも誤字が多くそれだけでも訂正アップしたいが、環境が許さない。
買ってきたレコードも聞くことはできない。
CDなら聞ける。
ははは、CDは便利だなあ。
こう考えると住宅事情と単身赴任という日本特有の社会環境がLPの消滅を促進したことは否めないだろう、うそ。
CD化が早かった理由は日本人の進歩主義という名のおっちょこちょい体質と、何でも小さくしたい欲望、盆栽体質のせいだ。
米に字を書いちゃうような国民性ですから、はははは。
少しは大きくする努力をしてみたらどうだ、日本人よ。

そんなわけで日本の住宅事情の調査をするため新宿にくりだす。
看板に惹かれてAというはじめての店を覗いてみるが、レジの若者が経営者だとしたら少し心もとない。
この西新宿という激戦区で何を売っていこうとしてるのか見えてこない気がする。
そんななか、アレアの「アレアッチォーネ」3800円を見つけたからは収穫あったのだが(笑)。
以前やっと見つけたインサート付のPFM「ライブ・インUSA」が、のほほんと3500円で出ていた、正直な若者に幸あれ。

帰宅後ヴァージン・レーベルの書き換えを続ける。


5月18日(土)
今日からからインターネットが自分のPCで使用できる環境になったので、日々更新できるようになった。
メールの受送信も従来どおり。
ただし、スキャナーがないので画像関係の変更は即日というわけにはいかない。
従って、先日のヴァージン・レーベルの書き換えのアップも画像なし。
たぶん、23日には。


5月19日(日)
仕事の関係で渋谷に寄ったので「オールマン・ブラザーズ」を購入。
Pにて2625円。
このレコード、アトコ・レーベルとしてはOKなのだが、カプリコーン・シリーズという表記がされている。
これはジャケット内側にもあるから間違いないはずだが、手元の資料をみるとこのアトコ・カプリコーンは1970年からということになっている。
しかし、オールマンのこのデビュー作は69年のはず。
もしかしたらこの時点、まだカプリコーンが設立されてないとしたら純粋なアトコ・レーベルのものが存在する可能性もと、妻に電話でレココレの記述を確認させる。
間違いなくカプリコーン・レコードの作品ということがわかり安心してしまい込む。


5月21日(火)
しまった。
予定より早い時間の出張となっていしまい、あわてて部屋を出たため「オマドーン」を持って帰るのを忘れた。
ヴァージンの画像をアップできない。


5月22日(水)
地元のAでイーグルス「ロング・ラン」840円、イエス「テイルズ・フロム・トポグラフィック・オーシャンズ」1890円を購入。
特に欲しくもないがこの値段なら持っていてもよいだろうと思う。
東京でなら買おうとも思わないし、米盤だからもっと安く手に入りそうな気もするが....。

アサイラム情報追加。
アトランティックの修正をする。使用年代の関係1年のズレ
買った意味あったじゃん。


5月23日(木)
アトランティックの微調整をする
これをもってアップデイトとする。


5月24日(金)
どうも今使っているノートと自宅のデスクトップのOSがXPと98と違っているため、アップがうまくいかない。
拡張子や大文字小文字が勝手に変わる。
原因がわかるまで2時間以上かかった。
XPに慣れない。
HP上の不具合にお気づきの方がいらしたらご連絡いただけるとありがたい。


5月25日 土曜日
今日は新宿Vの売り出し日だった。
10時少し過ぎにコンチハなどと言いながら店に通じる雑居ビルのドアを開けると、今日は先客が7人いる。
油断したかな、と思いながらWさん達に腰を下ろす場所を作ってもらい様子を伺う。

今日の第1本命はムーディー・ブルースの「ア・クエスチョン・オブ・バランス」、次点バタースコッチ「ドント・ユー・ノウ・バタースコッチ?」、ツェッペリン「ハウセス・オブ・ホリー」で計3枚。
こんなもので朝早くから並ぶ奴もないだろうとは思うが確認はしたほうがよい。
Wさんはビートルズだから問題なし。
お仲間のSさんもOKでしょ。
他に「ディランのシングル英200枚限定プレス」さん、先月に知り合った「今回はマンフレッド・マン」さんもクリア。
ヤバそうなのは先頭にいる常連らしき会社の同僚3人組だ。
ツェッペリンと、状態によってはビートルズの「オールディーズ」も、と思っていたので声をかけたが特別な返事もないからクリア。
それではと、「オールディーズ」はWさんにおまかせして今日の作戦を練る。
Lのコーナーに駆けつければ、Mは「マンフレッド・マン」さん、BはWさんが押さえてくれるはず。
オープン時には20人程に膨れていたが、想定した通りに事がはこび5分後にはエサ箱を離脱し作戦完了、全てゲット。

セール日にはすぐエサ箱をはなれることにしているのは、わざわざ並んだことで気が大きくなり、普段ならばまた今度と思うようなものでも手が出るからだが、その点、お馴染みになった皆さんは私と違って冷静でいらっしゃる。
何も買わずに帰られることもしばしばあるようだ。
そんな皆さんを待ちきれずに再度群れに入ったのが運のつき、2枚追加してしまった。

ア・クエスチョン・オブ・バランス」2940円。
なぜこんなものがないんだと思い続けて3年は経つだろう、やっと手に入ったもの。
ムーディー・ブルースの他のタイトルはホワイト・レーベルなど珍しくもないから不思議だ。
ただし、インサート欠が痛い。
パープル・レーベルのものと合体させよう。

ドント・ユー・ノウ・バタースコッチ?」3990円。
以前にも書いたが手持ちの文献にはバタースコッチがアルバムを出しているようにはなっていない。
昔の名前で出ていますバンドのものかとも思って今回本命にしなかったものだが、全盛70年制作の全曲彼らのオリジナルだということが確認できた。
これは、うれしい1枚。
去年地元から電話したが買えなかったもの。

ハウセス・オブ・ホリー」3990円。
うーん、米オリジナルのはずだが買ってしまった。
3月末セール時には買い逃したタイトル。

オレンジズ&レモンズ」3990円。
XTCは私が好きな数少ないパンク以降のバンドのひとつだ。
よく見るとウォーター・ダメージがある。
シールドが残っていたため店では気づかなかった。

フィッシュ・ライジング」3570円。
スティーヴ・ヒレッジは自分にとって不思議に気になるミュージシャンで手始めにというところでコンディションがよく満足。
「スペース・シャンティ」も出ていたがなぜあんなに高いのだろう、レアなのだろうか?

「オールディーズ」はWさん、Sさんのアドヴァイスでパス。
いったい、いくらかなのか?で盛り上がったディランのシングル英200枚限定プレスは14万円を超える値段が付いていた。
男が試されるときですね、とそそのかすようなことを言ってみたがやっぱり買いませんよね(笑)。

ビートルズの英200枚限定シングルがあったら14万でも買うと断言されるSさん、Wさんとお茶。
ビートルズ談義ができてうれしい。
Sさんもコレクターのなかでは有名なのではないか。
今回は70年代のホワイト・アルバムを買われた。
結構レアなのだそうで、当時妻が買ったものが家にあったはずでうれしい。
その「結構レア盤」なのかどうかはわからないが(笑)。

2時30分になったので、まだ何店か回りたい旨を告げお二人と別れる。
Pで「ドゥービー・ブラザーズ」を購入、3675円。
ほどほどか?
フリートウッド・マック「ミステリー・トゥ・ミー」2625円は買い換えになる。
何のキャプションも付いてないから、これがレアだとはわかってないのか?
しかし、いずれにしても値段はこんなものだろうなあ。

ヴァージン、ワーナー・ブラザーズ追加情報。


5月26日(日)
送信者 : Keita
宛先 : BuzzyBee
送信日時 : 2002年5月26日 1:23 AM
件名 : Vのセール

こんばんは。
Vのセールはいかがでしたか?
僕も用事を済ませた後、8時すぎくらいに行ってみました。
よくわからないですが、相変わらず垂涎もののアイテムばかりで
目がクラクラしました。
欲しすぎるアルバムがいっぱいです。。

僕も今日一枚買いました。
Gで、Supersisterというオランダのバンドのオリジナル盤を買いました。
これ、ジャズっぽいプログレで、今聴いてたんですけど、
相当かっこいいです。
今度1stも買いたくなってます。

それから、海外からレコードも届きまして、
ようやく!
クリムゾンの1stピンクアイをゲットしました!!
感激で言葉がありません。。。
ジャケはそこそこで盤もそこそこなんですけどね。
ずっとレーベルとジャケとを眺めっぱなしです。
ジャケも、セカンドイシューとは全然色味が違うことに気がつきました。
精神異常者が2枚並んでいるとさすがに不気味です。
他にもロキシーの2ndなんかも手に入れました。

ではでは。

Keita


5月27日(月)
今日は代休だったので午後から御茶ノ水に出かける。

以前見つけておいた「クワイエット・サン」が残ってないかとマーブル・ディスクに足を向ける。
今日は一応セールになっていて、検盤しなければ200円引なんだそうだ。
それではと、カスタム・インナースリーブが付いているかと確認すると店主は勝手に開けておいて、これで対象外などと言う。
なんという売り方だ。
それは検盤とは言わないだろう、元々承知しているべきことだし、あんたが見ただけだろうが(笑)。
この店とは今後は付き合わない。
200円の問題ではない、3800円だったのはキズ盤だからだろうが。

でも、キャメル「ムーン・マッドネス」日本盤ホワイトプロモ帯付500円を一緒に購入(笑)。
「時間と空間を越え月の砂漠を行く駱駝の群が奏でる幻想曲は官能的な美と安らぎの陶酔境へと貴方を誘う・・・」という帯のコピーが泣かせる。

狭く埃っぽい店を出るとあんなに晴れていたのに、ぱらぱらと小雨が降り始める。
銀色に輝いて見えるのは、薄い雲と立ち並ぶビルのせいだろうか。

Dでは買い替え用の「マナサス」を購入、1680円ならこの際ポスター欠は問題ない。
以前ならこの手の店ではオリジナルかどうかさっぱりわからなかったが、レーベルの知識が身についてきたため抜くのも速くなった。
その他、ボクサーのシングル「オール・ザ・タイム・イン・ザ・ワールド」336円。
レココレの82年12月号「ペリー・コモ特集」420円、87年3月号「フォーク・ロック特集」1176円を購入。
88年を完成させるためにはあと4冊を東京にいる間になんとかしたい。

雨はやんでいたが、休日の浮き立つような気持ちはなくなる。
渋谷へ行くのはやめ、目の前の神保町の駅をあとに御茶ノ水まで歩いて戻ることにした。
靖国通りを母校の裏手に少し入ったところでTという店を見つける。
木材の内装も暖かく、70年代の明るい雰囲気が溢れている。
今日は何も買わなかったが、よい店を見つけてうれしくなって表に出た。

このあたりは昔からの問屋や出版社が入った灰色の小さなビルが軒を連ね、その間をモダンと言いたくなるような、くすんだ赤や緑色のこじんまりとしたレストランやカフェが並んでいる。
学生時代にも歩いたはずの道。
雨に濡れた街路樹が薄日を浴びて美しい。
東京の5月ももう終わろうとしている。


5月28日(火)
26日のことになるが、うれしいことがあった。
黒猫骨さんからメール、いよいよ再開に向けて始動とのこと。
私経由の方がいらしたらアクセスしてみて欲しい。
なんとなくうきうきするでしょう。

そのメールで教えていただいたことがあり、ムーディー・ブルースの「ア・クエスチョン・オブ・バランス」をALBUM COLLECTIONから外すことにする。
レーベル的にはOKなのだがジャケットがNG。
以前、黒猫骨さんのサイトで見ていたはずだったのだが。

それから、 「LE QUATRIEME MOUVEMENT」は「ル・カトリ(ギに近いリ)エーム・ムゥーヴマン」と発音するのがよいのだそうだ、感謝。


5月29日(水)
24日のことになるが、新しい方からのメールが届いた。
ある方のご紹介により、レコード・コレクトエラーズを見てくださったのだそうだ。
意図を理解していただきありがたく、また大変にうれしい。
ハンドル・ネームのご指定は「たかちゃん」。
差し支えないと思われるのでメールを一部抜粋させていただき、ご紹介とさせていただきたい。

「実はアメリカンロックはあまり詳しい分野でなく、あまり持ってはいないのです。
持ってるジャンルはブリティッシュ・ビート、ブリッティッシュ・サイケ、
ブリティッシュ・ジャズロック、スカ・ロックスティディー・初期のレゲー、
ブラック物(ノーザンソール・Funk・ソウルジャズ)です。
最近の愛聴盤(自慢盤)はBlossom ToesのWe Are Ever So Clean(mono)、
IGGINBOTTOM'SWRENCH(ステレオ)の原盤です。
高いけどオリジナルの音はいいです。
アランボウンのデラム盤、ストレッチングアウトも持っていてけっこう好きです。
ミーターズのジョシー盤3枚のUSオリジナルも持ってますが、リプリーズ以降は持ってないです。」

ご本人はアメリカ云々おしゃっるが、実はなかなか渋いところがでてくるはずである。
お礼と末永くお付き合いいただきたい旨お返事申し上げた。

情報提供いただいたアイランド、コロムビア、エピック、アトランティックについて本日アップデイト!
あらためてお礼申し上げます。


  

record correct"errors"?