MY RECORD HUNTING DIARY 2003
東京輸入盤屋編〜メロウ・キャンドルを見た日

2月1日(土)
M君が入院したというので見舞いに行く。
先月の17日にメールが来ていたのだが今日になってしまった。

彼に出会ったのは、(ムーディー・ブルースの)O君の部屋だった。
M君が「ダウン・タウン」のイントロをギターを弾いたのだ。

やがては好きだと名前を出すのも恥ずかしくなる山下達郎も、1975年当時のポピュラリティはきわめて低く、二人にとってシュガー・ベイブについて話せるというのは刺激的なことだった。
日本の音楽市場も今とは比較にならないほど小さかったのだし。

彼とのつきあいはそこから始まる。
人生は今よりずっとシンプルだったのだ。
その頃の私にはわからなかったが、それは今日まで続いた。
時間はまだ無限にあったようにみえる。

港北ニュータウンに新設された昭和大学横浜北部病院の7階の窓ガラスからは、静かにふりそそぐ陽射しを浴びた町並みと遠く連なる山が見える。
昔山だったこのあたりはすっかり街に生まれ変わり、私自身が育った家もなくなった。
どこかひどく遠いところへ来たような気がしていたが、10年以上会ってなかったM君がそこにいたから、私もそこにいることがわかった。

それから私たちはその静かな光の中でビートルズの話をし、陽がかげるまで昔のようにはしゃいだし、そうできることを確かめたかったのだと思う。


2月3日(月)
タキモトさんからいただいていたデータを追加し、リプリーズとエピックとコロムビア、ヴァージン本日アップデイト。
タキモトさん、ありがとうございました。

また、デラム・レーベルの大小について黒猫骸さんから重要な情報をいただいているが、これは大きく書き換える必要がありそうなので取り合えずそのままになってます。


2月5日(水)
一泊の出張で湯河原から戻ると、札幌のBから「サディスティック・ミカ・バンド」が届いていた。
複雑な現代社会、実に心温まるできごとである。

先月吉祥寺で6800円の再発盤を見てから、オリジナル完品はよほどのレアか、とても手が出ないかと思ったのだがなんとかなった。
状態がかなり悪そうで心配したが、まあまあ悪い程度だからラッキーだったかもしれない。
6300円を値切って5250円になったのでオーダーした。

「ムーグ野郎のギンガム集団、アロハのドーナツ ロンドン帰りのサディスティック・ミカ・バンド 将軍・加藤和彦の底知れぬ世界!!!」
この帯の文句がたまらない、再発で手をうたないでよかったというものです。


2月6日(木)
タキモトさんからいただいたキャピトルのデータを追加する。
ありがとうございました。

近所の古本屋でレココレ87年4、6月号を入手。
3000円。


2月7日(金)
たまたま昨日買った6月号のヤードバーズ特集を見た情報にて、タキモトさんと相談しエピックに1タイトル追加する。
二人ともオリジナルかどうか自信はないが、たぶんそうだろうということで。


2月8日(土)
リプリーズの追加タイトルが黒猫骸さんから届く。
ブルーホライズンの気になるレーベル画像もいただいた。
ありがとうございました。
昨夜から出張で自宅にいるため何でも処理が早くできる。


2月9日(日)
送信者: HY
宛先: BuzzyBee
送信日時: 2003年2月9日 14:51
件名: 面白いページありがとうございます

buzzy-bee様
楽しいページをありがとうございます。
○○県在住の43歳のおっさんです。
コレクターではなく、クラシックもロックもジャズも無節操にきいているのですが、愛着があるのは子供のころにきいていた70年代中心のロックやSSWで、このあたりについてはできるだけLP盤でもっていたいというじじくさい思いがあり、いまでもときどき買っています。
イギリス系は高いのでメジャーなアメリカ系中心。
(高いお金を出してまではありえないのですが、)できればオリジナルに近い時代のが欲しいと、レーベルをみて「昔のはこんなんやったかいなあ」とか思いながら買うのですが、自信がなくて。
レーベル情報助かります。

「ただしこちらはワーナーブラザーズ同様75年だけに見られる、番地が3300で郵便番号が91505のタイプ。 これを第2期と考えます。75年ものをお持ちでジャケットとレーベルの所在表記の一致を確認できた方は是非ともタイトルをご連絡ください。」とのこと。

手持ちで気づいたのはMS2221ニールヤングのtonight's the night.ただしこれは黒地に銀の字の印刷です。
高校のときに買ったものです。
こんな情報でも有意義なのでしょうか?

なんか刺激されてしまいましたので、××市の中古屋でものぞきにいってみます。
HP、ときどきのぞかせていただきます。


2月10日(月)
というわけで新しい方からメールをいただいた。
ありがたいことである。
43歳のおっさんですと書かれたのは、こんな馬鹿なことをやっておるのはよもや自分より年上だとは思われなかったのにちがいない。
深く反省しない。
ミック・ジャガーのような無謀なジジイを目指してがんばるのだ。

早速リプリーズの追加と若干の書き換えをする。

HYさんにも末永いお付き合いを願いたい。


2月11日(火)
今朝メーラーを開くとKeitaさんから新しいレーベルが追加されたカリスマの書き換えファイルが届いている。
カリスマの初番になるレアバードもゲットされたようでまずはめでたい。

同じく、Pink Islandさんからコロムビアの追加データが到着。
コロムビアの本命、ディランとバーズが追加できました。
コロムビアは、これがドーンと来てないとつまんないですからね。

お二人に感謝!!


2月12日(水)
昨日はHYさんからもワーナーブラザーズの追加データが届いたのだが、今日の仕事のことで夜はやることがあり、本日付でアップデイトとなった。
ワーナーブラザーズは今まで私のタイトルだけだったから、これでだるまに目が入った。

その仕事だが思いのほかすんなり終わったので、機嫌がよくなり一応Sにでも行っておくかと思って顔を出した。
この店は家から歩いても10分なのだ。

目に飛び込んできたのは壁架けになった細野晴臣の「トロピカル・ダンディ」だ。
2520円でも壁に架けられてしまうのだから立派な店である。
ボロボロで帯歌詞カードのなしなし盤が新宿のDでも1680円、まともなものだと新宿のEで6800円、吉祥寺のCでも6090円で出ていたものだ、若干ソバカスが気になるがこの値段なら充分だと思う。
行ってみるものだなあ。

それから大滝詠一「ナイアガラ・CMスペシャルvol.1」(の帯)は、東京だと帯なしでもはるかに高値で付けられていたことだし、Dに出たとしてもこれくらいはするだろうと思い、前回はパスしたがこの際買っておくことにした、2520円。

アイランドのブルーリム・レーベル、終わり予想年訂正。


2月13日(木)
ほとんど一週間ぶりに東京に戻ってきて、今日から再び一人暮らしが始まる。
娘がインフルエンザに罹っていて寝込んでいたが、昨日熱が下がったのを見届けてというかっこうにはなった。
喜ぶのを知っていて「今度はいつ帰ってくるの?」と訊く。

黒猫骸さんからコロムビアの追加データをいただいたのでアップ。
ありがたい。
どうも資料を見るとバーズの「ミスター・タンブリンマン」は360以前のレーベルがありそうなため、リストからはずさせていただく。


2月14日(金)
昨日バーズの「ミスター・タンブリンマン」をはずしたところへ、はじめての方からメールが飛び込んできてファースト・レーベルのものを最近ゲットされたという連絡をいただいた。
ありがたい。
早速、画像の提供をお願いしたのだが、お返事をいただく前にPink Islandさんから、2種のレーベル画像が届いたのでコロムビアの書き換え作業に入る。


2月15日(土)
高円寺参りに行ったのだが、ある店でリイシュー重量盤新品を見ているうちに、同しシリーズの他のタイトルには当時の帯を再現したようなものが付けられているのに、細野晴臣の「ホソノ・ハウス」だけにはこれがないことに気付き、あわてて吉祥寺のMに向かった。

先月16日に見ていた盤は、ジャケのコンディションは悪いが、新宿Dでも帯なしが1万円クラスで出ていたのを知っているので、2940円なら買ってもいいと思ったのだが、後で帯付を見つけたとき買いなおさない自信がないので結局パスしたのだった。

この帯の有無については、新宿のEで18000円(だったかな)でプロモ盤が出ていて、元々帯はついてませんとコメントされていたのだが、これがプロモ盤だからということなのかどうか判断できずにいたのだった。

ベルウッドがキングと分社化された初タイトルがこのレコードになる。
レーベルと内袋が客船のデザインであわせてあるのだが、この時期ベルウッドはこの船レーベルを使用したというのではなく、カスタム・レーベルということでよいと思うのだがどうなのだろう。
以前、南佳孝の「摩天楼のヒロイン」(ショーボート)のオリジナルはカスタム・レーベルだったと書いたが、どうもそうではなくスティームボートだけでなく、女性があしらわれたデザインのものを使った時代があったのではないか思いはじめたところであり、自信はないが。
また「シュガー・ベイブ」(ナイアガラ)のように結果的にカスタム・レーベルになってしまった例もあるし。

ブックレット形式の歌詞カードも欠けてないし盤はまともだし、無事に手に入った細野晴臣「ホソノ・ハウス」、帯は元々なかったと思いたい。
何かご存知の方いらっしゃらないでしょうか。

早めに帰宅してコロムビアの続きをまとめあげた。
この作業中、タキモトさんの2点が私名義になっていたのに気付く。
やれやれである、一緒に訂正。

コロムビア・レーベルは確実に生まれ変わりつつあります、本日アップデイトしました。
Pink Islandさんをはじめご協力いただいた皆様にあらためてお礼を申し上げます。

------------------------------------------------------
■□ 熱帯魚・金魚・犬 【第24回】「出張と産業」
------------------------------------------------------
久しぶりに大阪に出張した。
大阪まで新幹線で2時間半。
本を読むのには丁度よい時間である。
私は大体出張に行くときは
ニ冊の本と一冊の週刊誌を買うようにしている。
一冊だと読み終わってしまったときに暇というのと二冊とも本だと、なんとなく飽きたときに逃げ道がないからだ。
まあ、理由はどうでもよくて、私にとってそんな本を選ぶのは楽しい時間だ。

一冊は決まっていた。
読みかけの分厚い文庫本があったのだ。
吉岡忍という人が書いた、「M/世界の、憂鬱な先端」という本だ。 
文春文庫から出ているその本は650ページもある。
読み応え充分である。
内容はというと、記憶も薄くなりかけた連続幼女誘拐殺人事件を起こした<宮崎勤>に関する徹底したルポルタージュだ。
はっきりいってタイトルどおり、読んでいて憂鬱になる。
でも読み進んでしまうのだ。

その生い立ち、行動、言動。
人間の精神と人間の体、そして取り巻く環境、地域、社会。
それらがどう絡みあった結果、あの事件がおきたのかが、克明に記されていく。
読んでいるこちらもおかしくなりそうなくらいそれは詳細で、人間の精神が孕んでいる、本能なのか、ゆがめられた実像なのかわからないがどす黒い何かが、行間から立ち上ってくるかのような力作である。

と、まぁそれはおいておくとして問題はもう一冊である。
実は一日前からある本に目星をつけていた。
決まっている一冊が重過ぎるので、さくさく読める本にしようと思っていた。
そりゃそうだ。
2時間半も人間の暗闇について、密室で考え続けるのは決して精神衛生上よろしくない。
で、その本をそこで買っておけばよかったのだが私はことのほか手荷物がきらいなのだ。

(中略)

当日になって東京駅近くの本屋に行った私だが、その目当ての本がなかったのだ。
しかも出発時間まであと15分しかない。
私はあせった。
どうする。
買わないで乗るのか。
いや、それでは車中が暇すぎる。
じゃあどうするんだ。
と、あせって本棚をみた私だが、皮肉なことにそういう時に限って、ろくに本棚にならぶタイトルを理解できないのだ。

そんな状態の私が吸い込まれるように手にした本はアントニオ猪木詩集「馬鹿になれ」だったのだ。
本人としても予期せぬことだった。
馬鹿になれって言われる前からこりゃ馬鹿だ。

しかし時間がないというあせりは私の正常な判断能力を遮断していた。
はたから見たら、何も迷うことなく本を選び出し、何も迷うことなくレジにむかったように見えたであろう。

ともかく、結果として私の新幹線のお供本は<宮崎勤>と<アントニオ猪木のポエム>という壮絶なラインアップとなってしまったのだった。

ここではあえて猪木の詩は紹介しない。
書くまでもなく面白いことが想像できるし、また実際面白かった。
イノキアイランド。
独特の言葉づかいと風景の切り取りかた。
確かに詩だ。
詩とかいて<うた>とよむって感じでしたよ。

しかし問題があった。
一見厚いその本の構成は
・詩のタイトルとアントンの写真(レアショット満載だ。たぶん)
・詩(2ページ)
・白紙
という感じになっており、読むところがとても少ないのだ。
行間を読むったって限界がある。
しょうがないから吟味して2回読んでみたが小田原までももたないのだ。
そこからは、ずっと暗黒面である。
週刊誌は特に読むとこなかったし。

精神的に真っ暗になってきたのでふと窓に目を向けた。
精神だけではなく、空までも厚い雲が垂れ込めていた。

そして救いを求めるように一面に広がる田んぼに点在する看板を追う私の目に飛び込んできた言葉があった。

彦根の産業

あー彦根まできたかあ、と思う間もなく、
3つの産業が私の目を射抜いていた。

仏壇

バルブ

ブラジャー

上の二つはまあ、無理して可としようじゃないか。
でもブラジャー産業ってなんだ?

そんなことを考えていると彦根地方の厚い雲はすこし割れ、その間から神が降臨するかのように光の筋が地上へと注がれた。
なんだかわからないが彦根。
好景気であることを祈る。

最後になりますが、ってなんのスピーチなんだこれは。
私が目星をつけていた本はいかりや長介の自伝である。
タイトルはこれですよ。当然。

「だめだこりゃ」

------------------------

今夜届いたメルマガがあまりに面白いので保存しておく。
面白ければなんでもいいのだ。


2月16日(日)
送信者: 港のあんちゃん
宛先: BuzzyBee
送信日時: 2003年2月15日 21:59
件名: Re: 今後ともよろしくお願いします。

BuzzyBee様

コレクションは、ブリティッシュロックが主食で、BEATLES, STONES, LED ZEPPELINの英オリジナル盤の大半は押さえております(中にはオイルでダメージを受けて、ろくな音がしないものもありますが...)。
他には、WHO, KINKS, FACES, FREE, JIMI HENDRIX, QUEEN, T-REX, PENTANGLE, GALAGHER&LYLE あたりが好みです。
最近は、UKやアイルランドのトラッド(エレキ抜き)やフォークロックにはまっています。

USではSTEVIE WONDER, EW&F, STEEELY DAN, BEACH BOYS, BOB DYLAN, S&G, RY COODER, DOORS, EAGLES, CSN&Yが好みです。ROCK,FOLKの範疇では結構雑食です。

また、今50年代のビッグ・ネーム(ELVIS PRESLEY, LITTLE RICHARD, CHUCK BERRY, etc)のMONO盤(60年代前半までのプレス)を探しているのですが、高くて手が出ません。

去年、STEELY DAN/CAN'T BUY A THRILLのカラードABCの第一期¥1280を勘違いで買い逃してしまいました(初版はDUNHILLと勘違いしていた)。痛恨でした。
今年第二期のカラードABCを¥3500で泣く泣く買いました(今まで持ってたのがMCA盤だったので...)。
STEELY DANに関しては、他はオリジナルで揃ってます。
ABC盤はさすがにいい音ですね。

ドイツ盤をあつかっている店で、良いところをご存知でしたら、お知らせ願います。

それでは。


以上は、「ミスター・タンブリンマン」のギャランティード・ハイ・フィディリティ盤の方からのメールである(14日参照)。
リスト化したいのでと、お願いしたコレクション・プロフィールが昨夜届いたのでご紹介させていただく。

あわせてカリスマの追加データをいただいていたため、Keitaさんから折り返し、新ファイルが到着しているのでこれをアップした。

頼りになる方のご参加をいただき心強い。
よろしくお付き合いくださることを願うばかりである。
そんなわけで、どなたかドイツ盤をあつかっている優良店をご存知ないでしょうか。

それから、HYさんからブルーリムの追加データをいただいたので、アイランドも本日アップデイト。

Pink Islandさんは早速、コロムビアの追加画像を送ってくださった。
風邪で寝込んでいらっしゃるようなのだが、本当にありがたいことだ。
せっかく急いで送付くださったのに、これはちょっと今日の書き換え無理なので明日以降ということでお許しいただきたい。

また、黒猫骸さんからも参考になるコロムビアのレーベルについてのHPのアドレスを送ってきて下さった。
ありがとうございます。

このほかにも、ご紹介が遅れていて申し訳ないのだがアトランティックの情報をくださっている方もいらっしゃるし、HYさんとはアサイラムの未掲載レーベルについてやりとりを続けている。

そんな状況が続いているので、うれしい悲鳴といったところなのだが、メールのお返事を出し忘れたり、いただいた情報をアップし忘れたりとかがでてきそうなのが怖い。
何か不審に思われることがあればご一報ください。


2月17日(月)
送信者: SHIN
宛先: BuzzyBee
送信日時: 2003年2月6日 23:06
件名: Re: ありがとうございました。

拝啓、BuzzyBee 様

「ELP/Pictures at an Exhibition」の件、早速の返信ありがとうございました。
オリジナルのようで嬉しく思います。
これは最近、大阪市内の中古屋さんで購入したもので状態もかなり良く¥2800でした。
妥当な価格なんでしょうか?

私自身、主にJAZZレコードを収集しておりますが最近のオリジナル盤(またはそれに近いもの)の価格は呆れるほどです。
メッチャ高い!私が集めだした25年程前は結構オリジナルもころがっており、それなりの値段でしたが、最近はまずオリジナルにも出会えず、たまに出会うと状態の悪いものが昔の数倍の価格という感じのようです。

15年程前からはUSAオークションでの購入もしておりますが、こちらもオリジナルはとんと無くなってしまっているようです。
メジャーどころのディーラー(主に日本人相手)なんかこちらの中古屋さん以上の価格をオファーしているとこもあるようで ...
日本人=金持ちのイメージが定着してしまっているんでしょうね。

最近はJAZZオリジナル盤はあまり購入せず、昔聴いていたロックもんを細々と集めている次第で、ELPもそういった収穫の1つであります。
15年程前に数百枚を処分したのですがなぜか最近、もう一度聴きたくなってきております。

話は変わって、私も自身のコレクションをデータ化しております。
「COLUMBIA」のエクセルデータを貼り付けておきますのでご覧になってください、オリジナルはそんなにありませんが ...。
「COLUMBIA」の「RED/BLK 6I」レーベル以前のもの(マラカスロゴ誕生の前)もありますがこれは黒色、暗い赤色、深緑色一色でちょっと味気ないものではあります。

また貴兄の掲載されていた「Atlantic」も結構所有していますので情報をお知らせしておきます。(年代は大雑把ですが。)
1950's:レーベルカラーはBlack(モノラル盤)とLight Green(ステレオ盤)。
1960's:レーベルカラーはRed/Violet(モノラル盤)とBlue/Green(ステレオ盤)、このデザインでは3期あるようです。
1970's:レーベルカラーはRed/Green → 貴兄の紹介されていたものです。
このころにはモノラルは無いと思います。
こちらもエクセルデータを貼り付けておきます。
実は1960'sのレーベルは一様ではなく、白地にBlue/Green(又はRed/Violet)のAtlantic渦巻きロゴが中央にあるものや、デザインは同じであるがViolet/黄土色の配色のものもありますのでなにかよくわかりません。

長々と書いてしまってすみません。近々デジカメを購入予定ですので、その節にはレーベル写真を送らせていただきます。

それでは貴ホームページの続きを期待しております。

SHIN


以上のようにSHINさんとのやりとりは5日から始まっていたのだが、本日アトランティック・レーベルがアップできたので、コレクション・プロフィールとしてご紹介させていただく。

リストを拝見させていただいたが、そのブラック・レーベルが相当数ある。
これは当初のレーベルなのでオリジナルに決まってるわけで、50年代のモノですよ。
このほかブが付くあのレーベルもお持ちだとか。
コレクション暦も25年ということですから、私など当時の状況など全然わかりませんが、それでも高価なものだったのではないでしょうか?

これからもよろしくお願いします。


2月18日(火)
Pink Islandさんからいただいた追加画像により、本日コロムビアにつきアップデイト。
SHINさんに追加タイトルがいただけるようお願いしてみよう。


2月21日(金)
送信者:BTM
宛先:BuzzyBee
送信日時:平成13年2月20日 19:52
件名: RE: もうどうぞ、どうぞ。


BuzzyBee 様

早速のお返事ありがとうございます。HP掲載の方は全然問題なしです。
ただデジカメ、DVDなし、Vinyl大量にあり?のアナログ人生ですので画像は送れませんがよろしいですか?

コレクションプロフィールですが、アナログオリジナル盤に目覚めたのは12,3年前に社会人になってからです。当時はJazzオンリーで王道のBlue Noteなどを集めようかな〜と思ったのが当時素人の私の浅はかさ!!
数万円、ものによっては数十万もするオリジナルをペーペーが買えるわけもなく、仕方無しにセカンド、再発などを買いあさっていました。でも大好きな数枚はなんとかオリジ入手を果たしました。

同時にオーディオも趣味としていましたがやはり音質ではアナログ、特にオリジナルの音に惹かれました。ジャケの佇まいといいそしてなにより音のすばらしさ!!
も〜うとりこ!!というより完全なVinyl Junkei の出来上がりです。
でもやはりジャズのオリジは高すぎてまともな正業を持つ人間では手が出せなくなりましたし、なんか”あちらの世界”のジャズしか認めん!!といったスノップのバッチモンみたいな考えかたにはついていけなくなっていました。
で、そのころ(4,5年前)であったのがRy CooderのOaris Texasのサントラ・オリジナル盤でした。映画から入っていった口ですがそこからRyの他のサントラ、オリジナルアルバムを集めだしました。当然日本盤という選択肢もあったでしょうが、Jazzで1度オリジの音の良さに目覚めていましたので当然Ryもオリジが良いと思い込み(正解でした)オリジばかり集めました。そこからは坂道をころがるようにストーンズ、ビートルズ、ジミヘンとつき進んでいます。

アナログはロック、ジャズ、その他で500枚ぐらいでしょうか。うち200枚ぐらいがロックで、8,9割がオリジナルです。ちなみにジャズは最近はほとんど集めていません。このような感じで雑多なコレクター生活を送っています。
これからもよろしくお願いします。

自分のことを書くのは難しいですね(笑)赤面しきりです。今回はこんなとこ
ろで失礼ます。ではまた。


以上は「カインド・オブ・ブルー」について情報を送ってくださったBTMさんからのメールである。
リスト化したいのでと、お願いしたコレクション・プロフィールが昨夜届いたのでご紹介させていただく。
本日コロムビア、アップデイト。

日中、地元からM総務部長と人事課のT課長補佐がオフィスに来た。
来なくていいのになあー。
また減点じゃん、シェキナベイビー!!


2月22日(土)
昨夜BTMさんから追加のデータが届いた、本日コロムビア、アップデイト。
早速ありがとうございました。


2月23日(日)
最近は休みだというのに起きてから動き出すまでグズグズと時間がかかるようになった。
今の生活にも緊張感が失せたか。

どうしてもというものはなかったので、Vのセールにはオープンに合わせるように新宿へ向う。

珍しく12時前に開けたようでWさんは既に餌箱の前だ、そくさと3枚抜いて検盤しようかというところへYさんがやってきた。
今日はビートルズの出物がなかったのか参加者2名であった。

このあと「寝取られ宗助」を観にいくだが、紀伊国屋サザンシアターに着いて驚いた。
私は開演時間をどこかで1時間勘違いをしていたのだった。
これは笑えない。
この芝居は「つか」でもはじめて観る演目なのでたのしみにしていたのだ。
脇を固めたのは北区つかこうへい劇団の小川岳夫だったし。

小説版では最後まで女房は戻らなかったのでどういうラストになるのかと思ったが、やはり出てこなきゃ終われないよな。
それはわかっていても、白無垢で三つ指ついてかあ。
なるほどなあ、やっぱ泣けちゃうよなあ。

昨日に続きBTMさんから今度はリプリーズのお届けもの、本日アップデイト!!

日々成長するレコード・コレクトエラーズです。


2月24日(月)
さて昨日の結果を記録しておく。

ブライアン・オーガーズ・オブリヴィオン・エクスプレス「セカンド・ウインド」は手持ちのジャケハゲがひどかったので買い替え。
これにはバイオグラフィが書かれたリーフレットが付いていたが、インサートとなのかどうかはわからない。
出入りが激しく同じ面子でアルバムを出したことはないバンドだったと思うが、確かにこの時期のメンバーのものではある。
10290円は馬鹿馬鹿しいほど高い。

フォーカス「ムーヴィング・ウエイヴス」も買い替えになってしまった。
初期のジャケはポリドールのトレードマークのところが、ブルーホライズンになっていることがわかったため。
3990円はこんなものか。

アラン・ボウン」は問題が問題を呼ぶデラムの茶盤モノで9240円。
まっとうな買い物はこれだけか。
デラムのリストに追加。

ところでメロウ・キャンドルというものを初めて見た。
27万8000円(税抜)で、新入荷壁掛けになっていたので見せてもらった。
「恐ろしいほどの値段になってしまって....。」
ことばとは裏腹にポーカーフェイスで店員のにいちゃんが言う。
偽者との見分け方を教えてくれようとしたが、買うつもりはないので聞かなかった。
というより欲しくなると困るので、か。

値段のことは私にはわからないが、コンディションはかなりよいのではないかと思った。
CDももう手に入らないのだろうか。

同じく昨日のことになるが、Keitaさんがコロムビアの画像を編集して送ってくださった。
レコード部を消してくれたのだ。
見やすくなったのもうれしいが、気をつかってくださる方がいることがうれしい。
これは今日アップできたが、Pink Islandさんからいただいたアサイラム、Shinさんからいただいたコロムビアの追加データは後日になってしまう。

皆様ありがとうございました。


2月25日(火)
昨夜は、地元から、千葉へ出張だとW君とI君が酒をみやげにやってきて、部屋で2時まで飲んでしまい、アサイラムをやっつけるつもりが遅れてしまった。

HYさんから届いていた新レーベルを追加、Pink Islandさんのタイトルを追加し本日アサイラムの書き換えを終えアップデイト。
おふたりのおかげで大きく育ちました。
ありがとうございました。
新たな疑問もわきましたが面白くなってきました。

リプリーズはニール・ヤングの「アフター・ザー・ゴールド・ラッシュ」関係の記述を追加してこちらも本日アップ。
どなたかツートーンお持ちではないでしょうかね。


2月26日(水)
Keitaさんからカリスマの書き換えファイルが返送されてきたので本日アップ。
おととい追加データを送付いただいたのは、英国フォーク・ロック愛好会「CLEAR DAY」というHPを主催されているwada_brynrabさんだ。

★英国フォーク・ロック愛好会 −Clear Day−★
英国音楽、せみまーる氏の「ラビリンス」、和久井光司氏の「英国ロックの深い森」、小西氏&鈴木氏の「ニッチポップ」的音楽を愛する方との交流の場です。
礼儀正しく、楽しくやって行きましょう!
暴れん坊さんやトラブルメーカーさんは、ご遠慮下さいね。
英国フォーク、SSW、フォークロック、トラッド、パブロック、POP、ブルーズロック、フォークロック的プログレ、ビートルズ、フー、キンクス、スモフェ等々
▲北米ものの書き込みも大歓迎!バーズ、Nヤング、SSW
●書き込み例:レコハン日記、今日の通勤のお供、今日のBGM、オススメアルバム、等々
■「♪レコハン日記&レコ紹介♪」は、画像をアップして紹介しておりますので、是非お立ち寄り下さい。

謹んでご紹介させていただきます。
ご案内はBIBLIOGRAPHYから。
wada_brynrabさん、これからもよろしくお願いいたします。
音楽を愛する気持ちというか、そんなところは確実に伝わってくると思いました。

また、昨夜Pink Islandさんからトリカラーが到着したので、本日リプリーズ早速アップデイトする。

Pink Islandさん、ありがとうございました。


2月27日(木)
昨夜HYさんからリプリーズの追加データが到着。
タン第1期と第2期の境界が見えたのかも知れません。
本日アップ。



 

record correct"errors"?