MY RECORD HUNTING DIARY 2003
東京輸入盤屋編〜アンプ、スピーカーそしてテレビ

9月1日(月)
土曜の代休。
芝居ではなく今日はレコ探しに下北沢へ行こうと思う。

はじめてレコ屋巡りで下北沢を探索したときには場所がわからずつぶれたかと思ったSであるが(アパート?雑居ビル?の3階になり、外にも1階にも何の案内もないため見過ごした)、「イーグルス」を発見。
これまで見てきた2枚にはなかったサボテンの内袋今回はOKだ。
しかしこの盤もジャケ内側のメンバー写真は上下が逆になってる。
これが普通なのか。
2940円。
ジャケットの背がつぶれているのはこの作りではしかたないのだろうか。
この店はなかなか雰囲気がよくて気に入る。

Rもはじめてになる。
カクタス「ワン・ウェイ...オア・アナザー」はワーナーブラザーズ=パイオニア盤が出てきたのでつい手が出てしまった。
ロックエイジのキャンペーン仕様の内袋が出てきて驚いた。
知らなかったなあ。
ロックエイジは70年か71年のキャンペーンだと思うので私にとってはビートルズ以外のLPを買えるような時代ではなかったものなあ。

これの帯付盤が新宿Wで壁掛け万級アイテムになっていたけど、帯さえなければこんなものは1387円で買える。
人気アイテムでも何でもないものなぁ。

ELP「トリロジー」もワーナーブラザーズ=パイオニア盤を見つけたので買ってしまった。
こちらも帯なしで717円。
これ、ジャケットはワーナーブラザーズ表示になっている。
ディープ・パープルの「マシン・ヘッド」も同じ組み合わせだが、入れ替わったのかあまっていたレーベルを使っただけなのか。

スリー・ドッグ・ナイトのポンニチ盤「ゴールデン・ビスケット」は909円でなんとなく赤盤。
それからビーバップ・デラックスの「モダン・ミュージック」は本命の英ハーヴェストのオリジナル盤が1292円で手に入った。


9月2日(火)
仕事で新宿に出た。
昨日も散財したところであるが、しかたないのでDに寄る。

おやおや!
ポセイドン」のワーナーブラザーズ=パイオニア2000円帯を発見。
1575円はお高いが、帯を別に探してもよいと思っておととい買っんだしいって。ああもう。
それから「ジプシー」840円と「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」1890円はこのへんで手をうっておこうということで。

西口にまわりVで先月のセール・リストをもらい、向かいのWをのぞいてみたところ荒井由実の「12月の雨」210円を発見。

過日のこと。
荒井由実の「ミスリム」を聞いていたところ、かたわらで雑誌を眺めていた妻がシングルはミックスがちがうんだよねと言いだした。
シュガー・ベイブのコーラスが大きめに入ってるというのだ。
えっ本当か、それ「ダウン・タウン」の話じゃないのかと問い返すと、昔あんたから聞いたことなんだからそれ以上のことは知らないと言う。
!?
私はもう実に様々なことを忘却の彼方に置き忘れてきているので、何事も自信をもってそんなはずはないと言い切ることができなくなっている。
(今では「あんたがそう言った」「あんたがそうした」と言われると、たいていのことが覚えがないままそんな気がしてくるので困る。 そのうちあんたは私の夫ではないと言われるのではないか。 そんなことならよいが金を貸しているなどと言われかねない。)

そんなことがあって気になっていたシングルだ。
本当にミックスはちがうのか?
私の記憶が正しいのか、妻の記憶が正しいのか?
吉祥寺のCでは1260円(だったと思う)で売られていたが、さすがの半馬鹿もパスしてきたのだったが、これで確かめることができる。
早く聞きたいものだ。

ついでに「あの日にかえりたい」も210円だったので購入した。
これで荒井由実名義のものは全部集まったことになるのかなあ。
いや「翳りゆく部屋」とかいうシングルがあった気もする。


9月6日(金)
今日はS君がツェッペリンのDVDを取りに来るというので急いで観てしまわなくてはいけない。
明日は本課の面々が社員旅行で東京に出てくるのでお昼の宴会におつきあいとなるのはよいのだけれど青山の中華料理店のようだが1万円が今とてもつらい。


9月8日(日)
13時に中野でKeitaさんと待ち合わせ。
中央線沿線「男たちの旅路パート4」(?)なのだが、新宿に近すぎて雰囲気がでない。

RとFとPを見て回るが二人ともこれといった収穫はなかった。
実は今日はそれよりもお互い気になっているものがあったのだ。
そこではやくもコーヒーで休憩に入る。

Keitaさんに鈴木茂「バンドワゴン」、山下達郎「ゴー・アヘッド」、荒井由実「ミスリム」を渡し、私はダスティ・スプリングフィールド「カメオ」をいただく。
前の2枚はたのまれて地元で買っておいたもの。
「ミスリム」と「カメオ」はトレードだ。
聞いていたよりずっとコンディションがよく、私としては今日はもうこれで充分という気になってしまった。
Keitaさんにも満足していただいたようで安心した。

それから私はお願いしていた四人囃子「一触触発」とはっぴいえんど「ライブ!!」の帯のカラーコピーをKeitaさんにいただく。
参考にと、なぎらけんいちの「葛飾にバッタを見た」のコピーもいただきうれしくなってしまう。
さらに私が聞いてみたいと言ったコロシアム「ゾーズ・フー・アー・アバウト・トゥ・ダイ・ソルート・ユー」を2枚持っているのでとプレゼントしてくださり、なんだか申し訳ない。

それから私がお持ちくださるようお願いしたのだが、Keitaさんが過日下北沢のDでちゃっかり8,190円でゲットされたという吉田美奈子の「扉の冬」のプロモ盤を拝ませていただいた。
もうジャケから帯からディスクまでピカピカで、見ただけでよい音が聞こえてきそうな美品だ。
思わず床に投げ捨ててやろうと思ったが、たった今レコードをもらったばかりなのでぐっとこらえた。

そしてはっぴいえんどの「風街ろまん」の比較検討会。
私の1700円定価盤と、Keitaさんが6800円で買われた2100円定価盤を見比べてみようというわけだ(音の比較でないところが微笑ましいであろう)。

2100円盤といえばエレック配給時代かと思っていたのだけれど、目の前にしているのはやはりオリジナル・レーベルである。
帯も両者同じデザインであるが、裏にあるカタログリストはさすがに時代の差があり、8800円なら私こっちを買いましたなどとKeitaさんはうれしいようなことを言ってくれる。
帯の太さも1700円が太かったが、これは裁断の範囲かもしれない。
レーベルはメンバーの写真が印刷されているのだが、1700円盤は淡い。
そんなことは時代的な問題ではない気もするが過去見た3枚とも同じようにインクが薄いような感じだった。
2100円盤はそれより濃く、エレック配給盤が一番はっきりしていることは間違いないようだ。

これからどうしようということになって私の提案で三鷹まで行く。
Oの半年以上続く半額セールで「エマーソン、レイク&パーマー」のワーナーブラザーズ=パイオニア盤を450円で購入(これで家の2000円帯と合体できる)。
Keitaさんはサディスティック・ミカ・バンド「ライブ・イン・ロンドン」を600円で購入されたが、これは帯はない。

Pではっぴいえんどの「シティ」を見ていたKeitaさんが、帯が青いと言いだした。
我々の持っているものは白い帯なのだ。
Keitaさんは手にとって「あっ、定価2000円だ」と小さく悲鳴をあげ、私には絶叫に聞こえが、「私のは2300円ですよう」と泣き笑いをしている。
そして、まだあきらめるな定価だけの問題かもしれないと慰め阿佐ヶ谷へ向った。

ところが阿佐ヶ谷の駅を降り、南口のバスターミナルに出たとたん思い出してしまった。
オリジナル再現をうたった再発盤の帯が青ではなかったか。
白帯でよいと思い込んでいたが、考えてみれば私はリアルタイムではないのだ。
根拠のない思い込み。
所詮ベスト盤じゃないか、もうよしとしましょうと横断歩道で力なく泣き笑いをする二人であった。

市場調査の結果、前回見た盤に決めてしまおうかという気持ちが固まりましたというKeitaさんの言葉でSに行く。
さいわい残っていた「大瀧詠一」を慎重に検討された結果5800円で無事購入。

私のほうはキング・クリムゾン「イン・ザ・コート・オブ・ザ・クリムゾン・キング」のワーナーブラザーズ=パイオニア盤を600円で購入。
残念ながらこれは帯なし。
もう一枚はELPの「トリロジー」が700円だ。
帯はワーナーパイオニア表示だけれどジャケットに一致だから、この組み合わせでよいのではないか(本当か?)。
これもレーベルはワーナーブラザーズ=パイオニアなので、1日に買ったばかりの717円が完全に馬鹿みたいなことになってしまった。

いよいよ男たちの旅路の終着駅「新宿」である。
旅情はない(当たり前だ)。

Wに南佳孝の「摩天楼のヒロイン」の帯付オリジナル、ホワイトプロモ盤を見ていたのでKeitaさんをひっぱっていったが、帯の折れが気になるということでパスされた。
もったいないような気もするが、この高くて有名な店でサンパーというのだから、もっと安く上がる可能性は高いのかもしれないとも思う。

先日のカクタス「ワン・ウェイ...オア・アナザー」のロックエイジ帯付は29400円だった。
さっきのクリムゾンもロックエイジ帯がついてれば激高だものな。

先だって地元Sでロックエイジ帯のバッファローの1枚目2枚目が壁かけになっているのを見た。
両右とも1万円台の値が付けられていたのだがどうなのか?
人気盤にしては安い気がする。
ここのオヤジは帯による値付けを嫌うので、もっと高くても売れる見込めても、せいぜいこのくらいというだいう気持ちだったのではないか。
そんな金があったら1枚でも多く色んなレコードを聴けと他の客がいないと怒ってるオヤジである(耳が痛いか)。
既に売約済になっていたけれど、きっと出したとたん売れたのではないか。
支払いは次の給料日まで待ってくれか。

所詮レコードなんて道楽の世界だ。
欲しがる人間がいる以上、レアなものに高値が付くのはしかたないと思うし、そんなレコードを面白がって見るのも好きなのだが、帯などというのはせいぜいこれくらいの世界であって欲しいなあ。

Wの近くの店で軽くビールを空けたあと、Keitaさんが岐阜屋に行ってみたいというので案内する。
私は焼肉ラーメン、Keitaさんは塩ラーメンを食べる。


9月10日(水)
先だって買ったパリス・マッチのCD「タイプIII」が気持ちよくってたまらん。
今日もまたPCの皿のなかで回り続けている。


9月11日(木)
出張で自宅に戻った。
「12月の雨」を早速プレイヤーに乗せるが、回転ムラが酷くてだめだ。
そういえばイカレていたのだった。
しばらく放っておけば治るかと思っていたがやっぱりダメか。

聞き比べてみたけど違いはないようですとHYさんからメールをいただいていたが、この件に関しての夫婦の言い争いはひとまずおあずけ(もっとも同じミックスであるからといって私の記憶が正しいということにはならず、嘘つき呼ばわりされるのが落ちであろう)。

それはともかく、だましだまし使っていたアンプに加えこんどはプレイヤーだ。
それにテレビまでもが寿命を終えようしている。
数えてみればアンプ28年、プレイヤー22年、テレビは18年使っているのだからしかたないのかもしれない。
とにかく我が家はなんでも使えるうちは使い倒すという方針で経営されているのだ。
とにかくこれらの耐久消費財は子供より長いお付き合いなのだ。

爆裂音のするアンプでは怖くてテレビも見れぬ、爆発がときどきだからよいということにはならないという妻の怒りの声があがり、これはもう壊れたのだ死んだのだとの宣告があり、今回一気に蕩尽するのだとの宣言が妻によって採択された。
無論それは私にとってもよろこばしいことであったが、「うちは本当は金持ちなのだ」と言い出すにつけては気がふれたかと心配になる。
後で総予算を聞いて正気であることがわかりほっとしたが、それで全部買うつもりなのかと今度はあきれる。
しかし夫は「あんたがレコードなんか買わなきゃ、何でも買えるんだよ」と怒られるまえに黙って退散し、イギリスはケント州のEから届いたエンゲルベルト・フンパーディンク「リリース・ミー」のモノ盤の包みをこそこそと開くのであった。


9月12日(金)
仕事を終えてSに行く。
オールマン・ブラザーズ「イート・ア・ピーチ」を735円でゲット。


9月13日(土)
というわけで、テレビを求めてギガスに行くがどうもなにがなんだかわからない。
ブラウン管とプラズマと液晶があること、ブラウン管は重い、液晶は残像が残るということくらいしか知識がない。
BS、CSが衛星放送だということはわかるがワイドもハイビジョンも地上波デジタルも現状がどうなっているのか、将来見通しがどうなのかさっぱりわからん。
店の中で途方にくれる。
もともとテレビをあまり見ないし興味を持ってないが社会人としてこれでよいものかと思う。

すごすごと店を出て動物愛護センターへ行く。
娘が犬を飼いたいと言い出して半年以上になり、家族の者は何度か足を運んでいるのだが私ははじめてになる。
ここで捨て犬を貰えるのだ。

金網のなかにいる仔犬はどれも愛くるしい。
ペットショップも何軒かまわったが、やっぱり雑種がかわいいと思う。
ここまで育ってこのなかにいるのは貰い手が見つかる犬だよと妻が教えてくれた。

今見ている犬は処分されず生き残る犬たちだった。
私が子供のころは原っぱで眠っていたり、どこか目的地が決まっているように歩いていく野良犬を見かけたものだが、今はそんな風景はない。
聞けば飼い犬の多くは血統書付で部屋のなかで飼われているという。
それなのに捨てられねばならぬ雑種が生まれるのはなぜなのだろう。
金網までも来られなかった犬たちはいったいどれくらいいるのだろう。
処分されるのは病気で育ちそうもない犬みたいだよと妻は言う。
そうであって欲しいと思う。

帰りにアンプとスピーカーの視察にと椿テレビ商会とジョーシンデンキに寄ってスピーカーを試聴させてもらう。
テレビのことは何も知らないが、ステレオのこともなにも知らない。
JBLを聞いてもB&Wを聞いてもよい音だとは思うが私にはボーカルが釈然としない。
これをどうやって自分好みに鳴らすかってところがオーディオの楽しみなのかもしれないけれど、私にはそれを完成させる自信がない。
JBLの鳴らし方みたいな本か、代わりにやってくれる先生でもあればよいが。

自分ではクラシックしか聞かなくなった妻も全然だめと言う。


9月14日(日)
隣の隣の市までタンノイを聞きに行く。
そろえている数が多いという店を友人から聞いたからだ。
確かによいと妻は言うし、クラシックらしい鳴り方がする。
しかしやはりこれでポップスを聴くのはつらい。
今でこそクラシック専科になった妻も元々ロック、ポップスが好きなのでむげにタンノイにせよとは言わない。
両方を満足させるスピーカーなどありはしないのだろうとあらためて思う。
我が家の場合、置き場所の都合でフロアに置く大型もトールボーイもだめで、小さなブックシェルフは嫌いなので中型にしたいという制限もある。

帰り道に昼食をとりながら、明日も休みだしこれから東京までウエストレイクを聞きに行こうかという話がまとまった。
アメリカ産なのでクラシックには向かないだろうという気もするが、スタジオモニターの名機とか言われたりしているからひょっとして妥協点が見えるかもしれない。

しかしその前に今日はせっかく試聴用に自分たちのCDを持って出てきているのだし、もう一度椿テレビに行ってみることにした。
結果に満足がいかず、これから東京だなと思いはじめたところ店の片隅にヤマハのNS1000が放り出してあるのを見つけた。
いくらだと聞くと1本30000円だと言う。
聴けるのかと聞くと聴けると言う。
特別な知識はないのだがHYさんから名前が出ていたし、名機の誉れ高いようなことも覚えていたのでそれならばと、候補のアンプだったラックスマンとアキュフェーズ、デンオン(今はデノンか?)を使って聞き比べさせてもらうことになった。
そしてこれがなかなかに気に入ってしまった。

クラシックもまずまずよく鳴っていると妻が言うし、確かにJBLのような分解度や低音の魅力はないところはさびしいが、ボーカルが自然な声で前に出てくるところがなによりよかった。
ということで安物買いの銭失いかとの心配もあるがこれに決めた。

その代わりアンプは想定していたクラスよりワンランク上の30万円台のものから低音の補正が一番効いたラックスマンL507Fに決めた。
これなら将来スピーカーを買い換えたときにもなんとかなるんじゃないかと思ってのこと。

このヤマハを持ち帰って爆発するアンプに繋いで(ラックスマンは金曜日)、久しぶりにCDをとっかえひっかえ聞いたが、どうしてこうも新鮮に聞こえるのだろう。
じっくりスピーカーの前に腰を落ちつけて音楽を聴くというのは実にひさしぶりだ。
音楽を聴くというのが神聖なことのように感じる。
元々はM6だったのだが、コーンの周りのスポンジが崩れ落ちてからここ何年ボーズで過ごしてきたのであった。
やっぱりボーズとは全然違う。
違わないと泣いてしまう。


9月15日(月)
プレイヤーは修理に出すとして、残るはテレビ。
もう一度基礎知識を入れて出直したが、やぱりよくわかってない。
なんでこうテレビを買うことが、こんなにやっかいなのだ?!
我が家はこれまで衛星放送もなく、地上波オンリーでなんの問題もなかったのだ。
テレビのくせに生意気だぞ、だいたい元よりテレビを見てる時間なんかないのだと悪態をついて、敗北感に苛まれながらふたたびすごすごと帰る。
自分の目で見てそれでよければいいはずなのだが、また20年は使いたいという邪念がある。


9月16日(火)
不要なレコードが山ほどあるので、ヤフーのオークションサイトをはじめて真面目に見てみたところシュガー・ベイブのシングル「ダウンタウン」がまずまずの価格で出品されていたので会員になったのが先週の水曜日だったか。

その他欲望を刺激されるレコが登場するのに感激するが、結局これらのアイテムは最終日には競争になってしまいなかなか落とせないということもわかった。

意外に熱くなって値を入れることがなかったのは、同類と呼ぶべき相手があり自分の馬鹿さが客観視されるからだろうか。
これまで5点に札を入れてみたが黒星つづき。
小坂忠「もっともっと」などは入札者制限とかいうものがされており、はなから札が入れられないというものもあった(激安で落ちてしまったのが泣ける)。
実績がないとだめということらしい。

そんななか願ってもない盤が手に入った。
西岡恭蔵の「ろっかばいべいびい」だ。
もう絶対に競争になるだろうと思っていたのだがストレートに最低落札価格で落ちてしまった。

売るということを考えてみると出品されているもののほとんどに値がつかず終わるようにみえる(最終日にどっとくるのかもしれないが)。
これでは不要レコの処分は中古屋を考えたほうがよさそうだ。
値が付きそうなものなんてなんにもないものなあ。

そういえば10日トレードリストを見たアメリカ人からピーター・ゴールウェイの「トーキョー・トゥ・ココモ」を買いたいというメールが入っていた。
売るのはかまわないが自分がいくらで手に入れたのか記録にないため、手持ちに残した盤の買値を言ってやるとOKだという。
カスタムインナースリーブもない盤を$34で売っては悪いような気もするが、リストに明記してあったのだから承知しているはずだろうと思う。


9月18日(木)
部下がパリス・マッチの最新作「クアトロ」を図書館で借りてきたというのでCDに焼いてもらったが、「タイプIII」ほど心ひかれるものがない。
確かによくできているし、より洗練されおしゃれで聞きやすくなってます。
しかし、ちょっと中道中庸すぎませんか?
あくまで私の感想としてですが、聞き手を見切っているようなまとめ方、手馴れた様子が見え隠れするんですが。
前作にあったスリリングなところがない。
もし、これがあのときラジオから流れていたアルバムだったら興味を持たなかったと思います。

今後こういう路線で落ち着いてしまうのか。


9月19日(金)
仕事を終え、北とぴあへ「ロマンス」を観にいく。
私にとって初めての演目で、水泳選手たちの物語。
舞台の上で役者をどう泳がせるのかシナリオを読んで長年楽しみに思っていたのだが、不思議だなあ、ちゃんと泳いでるし、国体に見えるから。
つかの芝居は、ありもしない階段からつき落とすし、真っ赤に焼けた原子炉に飛び込ませたり、舞台装置など使わなくても何でもできてしまうようだ。

つかは全て(単純な形ではないにしろ)ハッピーエンドにすると聞いたことがあるが今日は悲劇的な結末で幕を閉じた。
見終わった観客の心をどうやって救われたような気持ちにするのか、つかの演出で観てみたいと思う。
主役を張った杉山圭一と三浦祐介の演技にはなかなかひきつけられた。

そういえば11月に筧利夫と広末涼子で「飛龍伝」と「幕末純情伝」を演るようだ。
後者はつかの演出なのだが、こういう配役だとチケットが取れない可能性が高く、単純に喜ぶことができない。

あさっては同じ劇場で「熱海殺人事件」だ。
存在感のある二人、小川岳男が木村伝兵衛を友部康志が大山金太郎を演るということで楽しみな組み合わせになった。

ラックスマンのアンプが今日自宅に届いた。
妻のメールによれば心配していた低音は問題がないどころか、ぬけがよくパワフルに鳴っているようだ。
クラシックも金管系の音が少し硬く感じる以外は全くOKと、絶賛の言葉で埋め尽くされている。
どんなに期待してもだいじょうぶだというのだから、出張が待ち遠しくてならない。
悪いお知らせもあった。
LDプレイヤーが壊れた。


9月20日(土)
蒲田のEにネットで見つけた念願のはちみつぱい「センチメンタル通り」をひきとりに行く。
この店は平均的に高いと感じているので、けっこう美品であるにもかかわらず3675円という安値が腑に落ちないのではある。
他店で見てきた帯なしでも3800円前後の値が付けられていたのだが、定価2300円盤だからいうことか。

ちょうど今ヤフオクに出品されているものがあり、最低落札価格が2万円以上になっており、これにも笑ったが(たぶん入札はなかったと思う)。

そのあと昭和大学北部病院にM君の見舞いに行くが、入院していないと言われた。


9月21日(日)
雨は台風の影響だ。
そのなかを北とぴあまで「熱海殺人事件」を観にいく。
何度観てもいいのだ。
小川岳男はやっぱりうまいと思う。
ただ喉を痛めていたようで、他の役者に声で押されていた感があった。
そこんとこが危うい役者なのだろうか。

今回は本格的にライティングもあったし、幼児殺害事件が取り込まれるなどシナリオがかなりいじられていたので?と思い、終演後チラシを見るとつかこうへいの演出だった。
では、木村部長刑事にデスクの上で押し倒された水野婦警のスカートが脱げてしまったは演出だったのか?
いや、まさかねアクシデントだよなあ。
私おかしくてまりませんでした。

さて、今回連れて行った明治大のIR君をそそのかして北区つかこうへい劇団員に応募させるというたくらみは成功するか。

手下とIR君を先に帰してKeitaさんと駅前のビルの地下にもぐって一杯やる。
Keitaさん大瀧のデータ本を購入しましたとうれしそうに言う。
とうとうそこまで本気になってしまいましたか。


9月22日(月)
ろっかばいまいべいびい」着。
帯はあきらめての2000円でどうだ!
どうだって言われても帯なしならCDでよかったのではないかという疑問も湧く。
それならハックル・バック名義の演奏が入ってる唯一の盤ということでどうだ(理由になってないか)。

M君の件、今日は平日なのであらためて病院に問い合わせるがやはり何もわからない。
メールを入れておいたが戻ってこないから大丈夫だと思いたい。

夜半妻から右スピーカーのウーハーの音が出ないという電話が入る。


9月23日(火)
古井戸の世界」着。
ヤフオクで送料込み4000円で落としたもの。
吉祥寺のDUに初版帯が付いたものが安く出ていたが、カットアウトが厳しいし、神保町Tではジャケの印刷がなにかうまく刷り上ってないのが5000円以上だったのだ。
この帯は二番目のものだと思うがもうよしにしようと。。
しかし冷静に考えると店では初版帯以外のものは気にしていなかったから、同じような値段で出ているたのかもしれない。

ウーハーはユニットごと取り替えてくれるということになったようだ。
早ければ木曜日とのこと。


9月24日(水)
ハルオフォン「カム・オン・レッツ・ゴー」着。
ヤフオクで3914円で落札したもの。
店で買ってもこれくらいなのかな?
帯なししか見たことがないのでよくわからない。

明日はいよいよラックスマンとご対面。


9月25日(木)
家に戻ると佐井好子「胎児の夢」が足利市のVから届いていた。
私が見たなかでは帯なしでも3000円後半の値で付いてることが多い盤で、最低落札価格の2300円を入れておいて、落ちると思わなかったので忘れていたのだった。
あはは、落札メールに何のレコードでしたっけって間抜けな返信してしまった奴。

夕刻椿テレビが心待ちにしていたウーハのユニットを取り付けに来てくれた。
夫婦で心配そうに作業の周りをうろうろしてしまう。
そうして15分ほど病院で子の出産を待つ父親のようになっていたか。
右チャンネルに絞っていよいよ音を出してみる。
???
どうも音が悪い気がする。
いくら片チャンネルでもへんだ。
しかし黙って聴いている店員にそれを言いだす自信が私にはない。
左スピーカーと聞き比べてみるがやはりおかしい。
これはやばいぞ、この店員に認めさせないと最悪なことになるとあせった私は思わず叫んでしまったが、「ツイータが出てませんね」と彼はそんな私の小さな心の痛みを知らずに柔和な微笑を浮かていた。
笑いごとではないと思うのだけれど、「そっかあー」と私もつられてにやにやしてしまう。
しかしお客さんの耳がおかしいんじゃないですかって言われなくて本当によかった。
ツィータのユニットごと換えてくれるということで一件落着。

やれやれ。


9月26日(金)
「トーキョー・トゥ・ココモ」の代金が届いたので商品を発送した。
しかし為替相場は私に不利にはたらいているようだ。
今日本経済はバブル以降最大の円高になっているのだ。
輸出産業に参入した私にとっては大打撃ではないか。
このような状況が続けば送料を含めて計算すると200円は損をしてしまうであろう。

ツイータ無事交換される。
プレイヤーはまだ戻ってこないので、CDで堪能する。
いや、CDをか。

スピーカーがヤマハに変わってからCDの音に抵抗がない。
CD時代のスピーカーではないのだがこういうことってあるのか。
聞きなれただけなのだろうか?


9月27日(土)
ヤフオクの吉田美奈子「扉の冬」は1万円を2000円も越え、ばかやろーな値段になってしまった。
はっぴいえんどの「ライブ!」は4100円という。

しかたがないので街中の中古屋Oでアグネス・チャンの「メイメイ」1890円と「はじめまして青春」1669円を買う。
これらのアルバムはバックがティンパン系である。
とはいえ私はどこまで行くのだろうか。
どこへ行こうというのか。


9月28日(日)
娘の運動会。
10歳の秋、徒競走ではじめて2位になるのを見た。
褒めてやる種ができてほっとする。

父親が夕刻腹痛を訴え入院。
胆管結石の疑い。
明日あらためて精密検査をするいう。


9月29日(月)
父親の検査に立ち会うため休みを取った。
結果は昨夜の見込みどおり胆管結石であったが場所が難しいようだ。

最終の新幹線で東京に戻ると留守中に遠藤賢司「ニャーゴ」が届いていた。
ヤフオクで8250円で競り落としたものだ。
私にもこれが限度額だったので、時間ぎりぎりまで勝負していたお相手が降りてくれたときは正直力が抜けた。
しかしまた、どうせ降りるなら最初から勝負しないで欲しかったって勝手なことを考えるはじめる私という人間の小ささよ、ああ小ささよ。

しかし、これは美品である。


 

record correct"errors"?