MY RECORD HUNTING DIARY 2003
東京輸入盤屋編〜国会図書館を味わう

10月1日(水)
仕事を終えどこかに出たくなった。
阿佐ヶ谷Rで石川セリの「ときどき私は」を1050円、吉祥寺のGで丸山圭子「黄昏めもりい」630円でゲット。
シュガー・ベイブのコーラス参加作ということで。

先日CDの音に抵抗がなくなったと書いたが、気になることがある。
その原因が特にオーディオのせいでも、慣れのせいでもなく、ただ年をとって今まで聞こえていた高い音が聞こえなくなってきたのではないかということだ。
いやだなあ。


10月4日(土)
三軒茶屋のシアタートラムに「宇宙でいちばん速い時計」を観に行く。
吉川ひなのが喉頭炎か何かで降板してしまったので少し興味が薄れていたどうせ見るなら美人がよいではないか!?

「魔法やウソや狂気に充ちた現代のおとぎ話。 美しく・切なく・怖く・私たちの胸を打つ。 2002年、演劇界の話題となったピッチフォーク・ディズニーに続き、白井晃が描くフィリップ・リドリー第2弾!」

実に面白そうである。

「そして、歳月が経ち、ある日のこと。
森で王子は少女に出会いました。
少女は、一緒に宇宙でいちばん速い時計を探してあげると言いました。
すべて全部果ての果てまでありったけの場所を探しました。
探して探して遂にふたりは・・・・・」

実にいい感じではないか。

しかし宣伝文句は全て「ピッチフォーク・ディズニー」に係っていたのか、ファンタジックな恐怖と悲劇と希望を味わいたいという私の期待はみごとに裏切られた。
暗いということは私の演劇観においてマイナス要因ではない。
が、ただ暗いというだけのものに時間と金を使って観たくはないのだ。

同性愛、鳥、破滅的なエンディング等々テネシー・ウィリアムスの脚本を強く喚起させたが、ウィリアムスの持つ悲しみや果敢なさ、美しいほどの狂気といったものを私には感じることができなかった。

新宿にまわってホワイトジャケットを仕入れて帰る。


10月5日(日)
職場の防災訓練があり、挨拶をしたあと東京駅に向ったのだがなんとか10時6分発のひかりに間に合った。

午後、横浜から一足先に来ていた妹と父親の見舞いに行く。


10月6日(月)
父親の手術午前中に無事終了。

レコードプレイヤーとLDプレイヤーが修理が終わり戻ってきたので、ボードに収め壁際の元の場所に移動させた。
必然的にスピーカーの位置も変わったのだが、どうも中音のニュアンスが乏しくなったような気がしてならない。
ケーブルを元の2mに戻したり、ボードに乗せて壁に寄せたりしているうちに何がなんだかわからなくなってしまった。

息子あさってから北海道へ修学旅行。

最終の新幹線で東京に戻る。


10月9日(木)
今月は毎週のように自宅に戻っている。
ポートランドRからボビー・ホイットロック「ロック・ユア・ソックス・オフ」が届いていた。
デッド・ストックで新品。
カプリコーンも何となく集まってきた。


10月10日(金)
出張の目的がもくろみどおりいかずクサる。


10月12日(日)
もう何でもよいので買うことにしようと幾度めかの決心をして夫婦でコジマに行くことにした。
もう考えると買えないので考えないことにして展示品の日立37型のウーにしてしまった。
たまたまそれが液晶でなく、プラズマだったというだけでプラズマ・ビションであり、たまたまそれがチューナー内蔵でなく、偶然にもCSチューナー付ではないという思想よりも運命を重視した選択である。
テレビの中古、展示はやめろと部下に言われていたのだが、長年「うちのテレビは小さい」というコンプレックスにさいなまれてきたので、大きくて安いという魅力に勝てなかった。
DVDプレイヤーも買うと妻がいうので、これまた適当にパナソニックを選んだ。

こうして我が家の居間に文明開化が訪れたわけである。


10月13日(月)
ステレオのグレードアップとちがい、テレビは家族みんなが喜んでくれた。
一家の長の役割を、久しぶりにはたしたような気がする(情けないか)。

テレビ放送(地上波)を観る。
内心、こんな番組をなぜ大画面で観なければならないのかという気持ちになる。
今までのようになんとなくつけっぱなしにしておくということはできない感じがする。
スピーカが独立しているから、音声の出方に存在感がありすぎ気に障るのだ。

市販のビデオを観る。
全然ぼやけてしまうものだと知ってがっかりする。
これはブラウン管でも同じなのだろうか。
が、そもそも本数を持っていないのでうーんと離れて観ることにしよう。
(3倍速で録画したものはどうなるのだろう。)

レーザーディスクを観る。
これは素晴らしい。
21世紀という気がしてくる。
が、本数持っていないし、毎日ビートルズばかり観ているわけにもいかない。

大型テレビってこういうものだったのかあ。


10月18日(土)
仕事を終えて夜半自宅に戻る。
新幹線のダイヤが変わったので、私のとっては便利になった。
そんな私を待っていたのはポートランドのRから届いたうきうきマグナ・カルタ「シーズンズ」だ。
渦巻き袋も付いてるし、予想以上に美品なのだが見た目に反してノイズが多くがっかりした。

それからヤフーで落とした豊島たづみ「淑女のたしなみ」。
580円に送料と振込み手数料がプラスされるので安いという感じはしない。
極私的たづみコレクション完成。


10月19日(日)
長年にわたってロックという外来文化を愛好してきた私には、英米に対する文化的コンプレックスが形成されていると思うが、日本の輸出文化として名高いマンガ、アニメがうれしい。
ジャパニメと言わずしてもはやアニメといえば日本製をさすといういうではないか。
「現代日本のアニメ」はそんな興味から読んだ1冊だが、スーザン・J・ネイピアというテキサス大学教授によって書かれた学術書。
しかしさすが学術書ということか私には結論要旨以外はほとんど読解不能であった。
そもそも、アニメを観ていないのだから無理はないのだ、これではいかんということで「アキラ」と「甲殻機動隊」のDVDを借りてきた。

しかしながら、どこがよいのかよくわからん。


10月20日(月)
今日は胆管結石の検査で見つかった父親の大動脈瘤の手術だった。
半日控え室で過ごす。
妻と妹コンビと交代して、無事成功したと4時予定より早く連絡が入る。
ひと安心。


10月24日(金)
オフィスに顔を出してから、有休を取って国会図書館の音楽・映像資料室に出かけた(有休までとるな)。
不完全ではあるが各レコード会社が発刊してきた総覧があるということがわかったのだ。
ひょっとすると日本盤の発売日が調べられるかもしれない。

海外レーベルの配給権の遍歴もある程度わかりそうだし、これからも何度か足を運ぶことになりそうだ。
11時半からはじめ、3時半になったので作業が苦痛に変わるまえにひきあげ、実践篇に入ることにした。

渋谷かとも思ったがなら、新宿なら丸の内線で1本だ。
ひとつ先に西新宿という駅があることに気づき時間もあるし降りてみたのだが、人ごみがないぶん歩きやすいものの我等がパラダイスにはかえって遠いかもしれない。
青梅街道をはずれてのんびりと歩いてみると、予想より随分離れたところに出て戻る格好になってしまった。

久しぶりにHに行ってみることにした。
クリムゾンのリザードが3990円、宮殿が6090円でポンニチオリジナル盤帯付ということで、中を見せてもらうがどちらもワーナーパイオニア表示であった。
店の方が2000円帯は最近めったにない云々と話しかけてこられたので、探しているものではないのだと言うと話が長くなりなかなか帰してもらえなくて困った。
普段なら喜んでおつきあいしたいところだけれど、今日は早めに戻らねばならない。
ムーディー・ブルースのポンニチ盤「オン・ザ・スレッショルド・オブ・ア・ドリーム」が5040円。
うー高!普通じゃない高さ。
足元商法買う馬鹿あらばこそとあきらめ涙を呑んで購入。

早く帰って来いと休暇にもかかわらず部下から携帯が入ったため、釈然としないがオフィスに戻る。


10月25日(土)
昨日行けなかった渋谷へ。
今日も休みだというのに夜には仕事が入っている。

DUで「ポール・バターフィールド・ブルース・バンド」を購入、帯は一部損なわれているが2940円はこれだけ美品なら安いのではないかと思う。

RRではオシビサ「ウォイヤヤ」を2100円で。
これは1890円くらいだとお得感がある感じではなかろうか。
美品だからいいか。

もう充分散財したので帰ろうと思うが、RFに行くべきだという心の声に従うことにした。
ここはエレベーターを降りるとすぐに捨て値セール品の山になっている。
この労多く実り少ないという不思議なダンボールなかから、あららゴダイゴの「デッド・エンド」が出てきた。
これはありがたやよく見りゃ初回帯ではないか。
コンディションは誉められたものではないが、わざわざこの帯を探したいほどのものでもないので105円はラッキー。
今ヤフーで1000円で出てるんだよネー、こりゃさいさきよいかもしんないと喜びいさんでいざ店内へと駒を進めた。

で、帯はないものの昨日がっかりさせられたポンニチ「リザード」の2000円盤を発見。
テープで封印されているので、その場で確認はできぬもののなぜか直感がこれはイケテルと言う。
それとも手触りでわかるようになったかオレよ。
これが見事ワーナーブラザーズ盤だとわかり、しかもロックエイジの内袋付で892円。
くー、たまらん!と半馬鹿と化した私には検品カウンターの向こうの無愛想なオネーチャンさえ女神に見えてくる。
そのほかクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング「4ウエイ・ストリート」はアトランティックらしく、背ががっしりしてるしジャケ擦れはあるし(?)、カンパニースリーブがなくなってないし盤はきれいとくればこれも892円の大収穫だあ。
ドゥービー・ブラザーズのポンニチ「スタンピード」はどうでもよいが368円なら帯をつけてやろうBuzzyBeeは大盤振る舞いだ。
ゲップをしながら部屋に戻る。


10月26日(日)
昨夜の仕事の後処理をして12時6分の新幹線で自宅に帰る。
今月4度目。
妻からの皆勤賞はなかったが、ヤフーで1050円で落としたポンニチ盤ディープパープル「イン・ロック」の帯が届いていた。
パープル、あとはどうする....。


 

record correct"errors"?