MY RECORD HUNTING DIARY 2004
東京輸入盤屋編〜TJの登場、そして中森明菜の恐怖

2月1日(日)
遠くは行きたくないし、御茶ノ水のDでマリア・マルダー「ウエイトレス・イン・ザ・ドーナッツ・ショップ」840円と「ファビュラス・ラインストーンズ」2940円を奪取。
フリーのファーストの帯付が12万円ってかあ。

散歩のつもりで神保町まで歩く。


2月2日(月)
関係団体の総会で伊東に出張。


2月3日(火)
伊東からの帰り、突如思いたち、横浜ラーメン博物館へ寄り道することにした。
先日テレビで見た「すみれ」のラーメンがどうしても食べてみたかったのだ。
並んでまで食うかという気持ちはあるが平日だし、たいしたことなかろうと思ったのだが、あにはからんや1時間待ち。
途中下車したのだし入場料まで払ったのだ、もはや並ぶほかはなかった。

で、よくわからず味噌チャーシュー麺を注文したのだが、これほど油がくどくて塩辛いラーメンははじめてだった。
チャーシューがまた油が多い。
うーん、ゲロゲロ。

これが大評判で、支持率の高いラーメンなんだ。
こってり好きな私でも---だいたいこってりしてそうだったから食べに来たのだ---かなりきびしい。
世の中ってわからない。
ただもう一度食べて再確認したいという気持ちにはなるので、そのうちおいしくてたまらんとなるのかも。

食べたことない人には、やたら勧めてみたい。
「食ってミソ!」


2月4日(水)
先日のTV番組が放映されたが、特別の反響がなくほっとする。
デリケートな問題を抱えているので事業を管理する私にとっては決してありがたいことではなかったのだ。
しかし、妻の「すごい軽い奴に見えたよ」言う電話で落ち込む。


2月5日(木)
年末の代休を取ってまたまた北区つかこうへい劇団の「熱海殺人事件」を観にいく。
小川岳男が「木村伝兵衛」。
平日1時からというのに20人近くの入りはあるか。
全体的にユルイ感じがただよっている気がする。
殴り蹴りの効果音が出てこない場面が多い。
同じような台詞が2度出てきたりするのはとちりなのかと気になる。
「平壌から来た女刑事」以外のバージョンを観たい。

時間があったので蒲田へ行くが特に収穫なし、おみあげに荒井由実「ユーミンブランド」1050円。


2月7日(土)
Aの家に遊びに行く途中、下北沢に寄っておさらい。
Dで新入荷のコーナーからフォーカス「ハンバーガー・コンチェルト」を見つけ出す。
これが初回ジャケだったのか、女性のヌードが真ん中に。
おー!!
いつも冴えないジャケットのフォーカスだけど、こんなユーモラスでエロチックなデザインだったんだ。
批判を浴びてセカンドプレスから変えたかなどと思いながら検盤すると、単に元の所有者がどっかの雑誌から切り抜いてきたものを貼っただけということが判明する。
なんだよ、不良ジャケかよ。
しかし、まあこいつセンスいいなあ。
ということで敬意を表して1260円で購入させていただく。


2月8日(日)
散歩のつもりでお茶の水、神保町と歩く。
フリーのファースト帯付12万円の姿は既に見あたらない。
収穫なし。


2月11日(水)
出張で自宅に戻ってくるとイーベイ関係のパッケージが届いていた。

ダンカン・ブラウン」はファーストが一番好きだけれど、とてもこれもなかなか和める一枚なのだ。
ジャケはボロいけど盤は優秀で安心する。
お次はアラン・ボウン・セット「ライブ・アット・ザ・マーキー・クラブ」。
これはジャケもまずまずで、盤も問題なし。
クイックシルバー・メッセンジャー・サーヴィスのデビュー盤になる「リヴォリューション」のサントラも全く問題なしと。

それから3600円でヤフーで落としたフリーのポンニチ「ファイヤー・アンド・ウォーター」と、競合せず1200円で手に入った「ハイウェイ」、両者とも帯なし。
帯が付いてたら大変だよ、国宝を私物化してはいけない。
そういうものは永遠にレコ屋の壁に飾っていただいて皆で鑑賞するのだ。
’73四人囃子/幻のライブ」は4000円で落としたのだけど、やっぱり音悪いのでCDにしておくべきだったと反省。


2月20日(金)
SHが出張で上京するから飲みましょうとS君から電話があり、喜月で待ち合わせ。

SH君からはさっそく「テレビ見ましたよ、太りましたね」と言われたが、「テレビは太って見えるんだ」と目の前の人間に言い張るのはむずかしかった。

10年以上会ってないかなあなどと話してるうちに、3年前のM女史の退職祝いのパーティにSH君もいたことがわかった。
「BuzzyBeeさん、いましたっけ?!」とはなにごとだ、俺は祝辞と乾杯の音頭をとったじゃないか。


2月21日(土)
ここではTJさんと呼ばせていただこうと思う。
オフ会があったら参加したいのメールをいただいたので、そんな立派なものではないがよろしければとKeitaさんをお誘いして真似事をしてみる。

新宿はVで13時に待ち合わせ。
収穫がなかったので店を出て、今日の計画でも立てましょうと近くの喫茶店に入ったのだが、結局コーヒーを飲みながらそのまま4時間近く盛り上がってしまった。

申し訳のように陽の落ちた西新宿を歩き4店回ったが全員収穫なし。

それでは反省会ということになり(今日は反省するような買物はないが)、ビールに変わって9時まで3人でしきりに反省する。

本日の結果は、人数は3人というささやかな会ではあったが、真似事どころか充実した立派な会となった。
TJさんの巧みな話術で語られるラジオ局のディレクター時代のエピソードは、私だけでなくKeitaさんのミーハー心もいたく刺激したようである(特に管野美穂)。

TJさんはフリーの「トンズ・オブ・ソブス」をネットで捜しておられて、レコード・コレクトエラーズに迷い込んだ(?)とおっしゃる。
ブリティッシュ・ハードを中心に、米ではドアーズ、マイク・ブルームフィールドなどがお好きだとのこと。
末永くお付き合いいただきたいと思う。


2月22日(日)
「絹靴下殺人事件」が20日に発刊されているはずなので、今日はこいつを読んで過ごそうと御茶ノ水に行く。

丸善になかったので坂を下って三省堂まで行くがここでも見あたらない。
どうも遅れているようだ。
しかたなくコーネル・ウールリッチの「野生の花嫁」を買って帰る。

途中まで読むがどうも嫌な予感がしてきた。
ウールリッチがSFということもないと思うのだが、まさか「ドクター・モローの島」と同じ趣向?!


2月23日(月)
「ビーチ・ボーイズ・トゥデイ」を買い換えてもよいと決心して出かけることにした。
昨日寄った御茶ノ水のDにモノで3360円でジャケがM−クラスという逸品があったのだけれど、レーベルの記憶が定かでなかったため買わずに店を出たのだった。

ところが当然というべきかソールド・アウトでがっくり。
中身を見てないのでオリジナルだったかどうかわからないが、こういう場合の私は実に悲観的だ、オリジナルだった気がしてならない。

そんなわけでショックは大きかったが、かわりになにげなく「セルジオ・メンデス&ブラジル66」のSSを発見してしまう。
カットアウトもなくヨレもないので、まさかと思うが、どうもオリジナルのような気がしてならない。
こういう場合の私はとても楽観的だ。
2940円ならはずれても、と買ってしまった。

幸楽苑でラーメンが来るのを待っているあいだにシールドを開いてみると、大当たりのブラウンレーベル。
やったねー感無量!としばし胸をつまらせるが、よく考えてみると66年ものがこのレーベルでよいという保証はない。
レコードの神様に感謝のダンスを捧げるにはまだ少し早かった。

そんな一抹の疑念にさいなまれながら家路をたどったわけだが、部屋に戻りガイドブックを調べてみると63年から73年まではA&Mはブラウンレーベルを使用したとあった。
しかもカンパニースリーブからみると67年頃に出荷されたもののように思える。
よくもこんな状態で残っていたものだ。
感謝のダンスをはげしく踊る。

「絹靴下殺人事件」の発刊は25日に延期になったようだ。


2月28日(土)
仕事を終えて、7時6分のひかりに乗って自宅に戻る。
車中でアントニー・バークリー「絹靴下殺人事件」を読み始める。

イーベイで8人抜き$63.93で落としたカーン「スペース・シャンティ」が届いていた。
ジャケはちょいボロだが盤は問題なし。
このへんになるとよほどでない限りジャケットの状態は気にならない。
新宿Vなら1万ウン千円取られるところだし(盤ジャケとも良好だけれど)。


2月29日(日)
イーベイで$9.99で落としたキーフ・ハートレイの「リトル・ビッグ・バンド」を西郵便局まで引き取りに行った。
ジャケはちょいボロだが盤は問題なし。
このへんになるとよほどでない限りジャケットの状態は気にならない。
下北沢のFで3990円で出ているのを最近見ており、こちらは盤ジャケとも良好なので競合したら降りようと思っていたのだが。

最初はレーベルの興味から手にしたハートレイ・バンドだけれど、今ではいなたいブルースロックな感じが気に入ってしまった。

さて、23日の「ビーチ・ボーイズ・トゥデイ」の話の続き。
なんとなんとご購入されたのは「何処でもない男」さんということが判明した。
そういうこともあろうかと想像しながら書いてはいるが、まさか何処さんからメールをいただこうとは思わなかった。

盤もまずまずだったとのこと。
やられてしまいましたね(笑)。


 

record correct"errors"?