MY RECORD HUNTING DIARY 2004
東京輸入盤屋編〜さよなら東京!

3月1日(月)
昨日のことになるが、イタリアからメールが届き英語ヴァージョンが読みたいがどうすればいいかとの問い合わせがあった(たぶんそういう内容)。

これまでも外人さんからはアレを買いたいコレをCDに焼けだの依頼のメールは入っていたのだが、「レコエラ」を読みたいなどという真っ当なものははじめてである(やっぱり感激してしまいます)。

しばらく前にHYさんからジェネシスの海外ファンサイトにリンクが張られていることを教えていただいたので(これもうれしかったなあ)、そちらをご紹介してお茶をにごしておいた。
そこは自動翻訳ではあるが英語で読めるようになっているのだ。
でも一部カタカナなんだよな(笑)。

http://www.genesismuseum.com/vinyl/vinyl.htm

これはKeitaさんのおかげです。
Keitaさんは英語版を作りたいとおっしゃっているので楽しみだ。


3月6日(土)
OB会総会約120名参加。
ラングウッドで親睦会。
7時に散会したあとSK君が部屋までついてくる。
彼が帰ったところへ今度はHA君がやってくる。
東大の助教授というのも今では講義だけでは足りず、学生の心のケアまで要求されるようである学生の指導に心を痛めている様子。
彼自身は教官として当然のことと考えているが、私から見ると才能の無駄遣いなのではないかと思える。


3月7日(日)
昨夜泊まったMG君が漏水発見。
業者を呼んで昼過ぎに一段落、あとは手下にまかせて吉祥寺へ。

Cで吉田美奈子の「扉の冬」を発見。
帯はKeitaさんからいただいたコピーがあるので、4000円くらいでなんとかならんもんかなあと都合のよいことを考えていたのだけれど、東京生活も最後だし6090円で年貢を納めることにした。
これだとヤフオクより高く買ったことになるか?

Rでははじめてオード’70レーベル盤のキャロル・キング「タペストリー」を見たが、ジャケットの状態がよろしくないのでやめた。
ここまでだめだとやっぱり嫌だ。
日本盤や英国盤を見てブラウン系だと思ったけれど、米ではシルバー系なのか。
それともオード’70には2タイプあるのか?

夜中にごそごそと「扉の冬」の帯を製作した(楽し〜い!)。


3月9日(火)
午前中仕事に出たが、先月28日の代休ということにして午後からふたたび吉祥寺へ。
ラーメン花月で昼をすませCに直行。
バターフィールド・ブルース・バンドの「キープ・オン・ムービン」と「リザレクション・オブ・ピッグボーイ・クラブショー」を購入。
両方とも1680円。
後者は後発レーベルなのになあ。

日曜日にパスしたMに行った。
店内に流れているアルバムがかっこよかったのだが、誰なのかわからない。
得意分野の音だし、聞いたことのある声なのだけれどぴったりくる女性の名が出てこない。
店のオヤジに聞くとマリア・マルダーだという。
わからなかったのが情けない。
最近出たらしいが、音源は70年代のもののようだ。
オヤジもタワーレコードで買ってきたばかりで聞き始めたところだと言う。
このCDはいつか買います必ずきっと。

次は阿佐ヶ谷に向かって中央線に乗り込んだのだが「日本がアルゼンチンタンゴを踊る日」を読みふけっているうちに乗り越してしまい、戻るのも面倒なので高円寺で降りることにした。
ところがこれが幸いしたと言ってよいのか、久しぶりに行ったGで細野晴臣の「泰安洋行」を発見する。
これがなんと2500円!?
うー、後発帯ということに気づかずVのオークションで4800円の値を付けて落としてしまったという因縁の一品。
池袋のSで8000円(だったかな)で壁架けになってたし、足して2で割れば1枚3650円になるという不毛の計算のもとに購入を決意した。

それからもう一枚は中3のときラジオで聞いた「忘れた朝」をもう一度聞きたくて、赤い鳥の「竹田の子守唄」は700円とお手頃価格だったので。

夜はMT君が遊びに来たので近所の飲み屋。
墓参りの件。


3月10日(水)
仕事の関係、屋形船で宴会。
参加者25名。


3月13日(土)
本日をもって私の管理下にある施設は公式には閉鎖。
式典のため本社から総勢7名やってくる。
私は現場監督にすぎないのだが立場上やむなく、社長を前にしてえらそうなことを挨拶させられたり、地元の新聞の取材があったりと長く疲れる1日だったが、長かった1年もこれでようやく終わったような気がする。


3月14日(日)
昨夜は午前零時まで仕事関係者とおつきあいとなった。
酒が残ってるわけではないが、気が抜けてしまったような感じがついて回っている。
ぼんやりとしたまま下北沢に出かける。

Dでエサ箱をつついていると、肩をたかかれて振り向くと驚いたことに地元の中古レコ屋Sのオヤジだった。
買い付けではなく自分用のレコードだと言う。
そりゃそうだろう店の品揃えを見ればわかるというものだ。
「面白いレコードなんて全然出てこないから、この頃は店をたたんでもう一度東京に出てこようかなんて考えてるんですよ」とオヤジ。
まことにご同慶のいたりである。
これから吉祥寺へ足を伸ばすと言う背中を見送りながら「心のささえになってるんです、続けてよ」と心の中でお願いしている私なのであった。

ひととおりいつもの店を見て歩いたが収穫なし。


3月18日(木)
帰任が近づき、同業G社の澤田さんとA社大島さんが送別会を開いてくださった。
年上のお二人に懇意にしていただき、この一年複雑な立場に立たされてきたどれだけ救われたか。


3月20日(土)
せっかくのオフ会だというのに朝から雨だ。
高円寺に13時という約束だったが、TJさんだけでなくKeitaさんからも遅れるという電話が入り、結局14時にBへ集合ということになった。
駅のホームは結構寒かったし、腹も減っていたので千石屋でラーメンをすすって時間をつぶす。

店に入ると既にお二人とも着ていて、Keitaさんは既に腕に何枚か抱えうれしそうだ。
Bは久しぶりなので商品もかなり入れ替わっていて楽しかった。
私は1575円のサンドパイパーズ「ソフトリー」を買うことに決定。
ジャケットの上部が完全に裂けているという難点はあるものの、美しいデザインは損なわれてはいない。
盤はプロモの美品で、ズシっと重いのがうれしい。

それからKeitaさんがパスしたラスカルズの「グルービン」。
メンバーのポートレイト付初回盤というふれこみで、以前ボロ盤が御茶ノ水のDで6、7000円(だったかな)で売られていたので、2100円ならいいかな、これもボロいけさど、今持ってるのも1400円だったしという言い訳を自らにしながら購入。

あとは尾崎亜美の「ストップ・モーション」が315円で出ていたので拾っておく(ただ単に1st、2nd、4thがあって3rdが欠けているのが気持ち悪かった)。

Keitaさんは荒井由実「14番目の月」と「グレイトフル・デッド」と「クロスビー、スティルス&ナッシュ」、TJさんは「オシビサ」を購入されたので今回は全員収穫あり、めでたしめでたしとなって反省会お茶の部に突入した。

レコ話を始めれば時は瞬く間に過ぎ、気づけば阿佐ヶ谷を回る余裕はなくなった。
だが問題はない、レコードを漁るだけなら一人でもできるのだから。

このあとK、E、Gと高円寺をまわって反省会お酒の部になだれ込んだ。
Keitaさんは早めにお帰りになったのだが、おじさん二人は懲りることなく飲み続け、部屋にたどり着いたときは翌日。
雨はすっかりあがっていた。


3月21日(日)
ということで当然傘を忘れてきた私だった。

吉祥寺をレコ屋めぐりしている最中に降られて、ロンロンの洋品店でちょっと奮発して買った傘だ、昨夜の飲んだ店までとりに行かなくてはならない。

御茶ノ水Dで美狂乱「御伽世界」1890円をゲットしたあと、新宿のVのセールに足を向けた。
2時を過ぎていたためか店内には私以外の客は1人。
昨日TJさんが言っていたことだけれど、いったいこの日本にどれくらいレコードコレクターがいるのだろうか?
店を出て、ビートルズさんたちの溜り場になっていたサイゼリアを覘たが誰もいない、お別れを言いたかったのだが。

Sでホワイトジャケットを仕入れて阿佐ヶ谷に行く。
サヨナラ新宿。

R、S、Tとまわって高円寺へ向かう。
サヨナラ阿佐ヶ谷。

今日はこの街には用はない。
傘を取り戻して駅の階段を上る。
サヨナラ高円寺。


3月22日(月)
急な出張で帰宅。
イーベイで落札したブツが到着している。
ケストレルを落としそこない欲求不満が噴出した結果のヤケ買いニルヴァーナの「ローカル・アナセティック」とグレトフル・デッド「ウォーキングマンズ・デッド」、ライノセロス「ベター・タイムズ・アー・カミング」の3枚だ。

「ローカル」って私にとって内容はさておき、美しいジャケがポイントなのだけれど、ほとんど損なわれてないし、盤も美品で$92なら満足のいく1枚と言ってよいだろう。
ところがデッドはW7と明記してあったにもかかわらず、普通のグリーンWBレーベルが届いた。
単にオリジナルということならWBということで納得もいくが、であればわざわざあなたから買う必要はないよって言いたくなるではないか、え!
$7.85、どうしてくれんだよ。
さっそく文句のメールを入れたが、どうなることやら面倒このうえない。

ライノセロスもそうだ。
M−っていったいどこをどう見ればミントという言葉が出てくるの?
指紋とキズでべたべた、アメリカ人の神経が疑われるところである。
レッドレーベルは珍しいのかなと思えるが、それとこれとは別じゃん。
$4だからよいってもんじゃないよな。


3月23日(火)
内示。
帰任決定。
23日に来いと言われた日から覚悟はしていたのだが、4月1日から本課勤務となった。
家族と一緒に暮らせるのはうれしいが、そのまま本課って何?
私を甘く見てもらっては困る、堅い人間でなければ勤まらないようなところで私に何をしろと言うのだろう。
減点方式の評価がつきまとう仕事は私向きではないと思う。
他の部署で引き取り手がなかったためか(苦)。


3月24日(水)
朝イチの新幹線で東京に戻り仕事を片付け、夜9時30分の新幹線で再び自宅へ。


3月25日(木)
役員会の準備と本課前任者との引継ぎ。

家に帰るとポートランドRから「スモール・サークル・オブ・フレンズ」とイーベイで落としたトム・ジョーンズの「アロング・ケイム・ジョーンズ」が到着していた。

前者はカンパニースリーブがなかったのがイタイ。
同じ値段払うならやっぱりこれがないと損した気持ちがするのだけれど、こういうところに人間の小ささが現れるのか?!

「ウォーキングマンズ・デッド」のレーベルの件はやっと返事がきたのだけれど、まだ理解しあえたとは言えない。
やれやれ。


3月26日(金)
「スモール・サークル・オブ・フレンド」も見た目はきれいだったのだが、けっこうノイズが多い。
どこにこんなにノイズの種が潜んでいるのか不思議だ。
送料込みで10000円近い金を取られたのだが、うーん、それほどレアなのか。
ただ自分の持ってるCDと比べれば圧倒的に音圧が高くてよいと思う。

「アロング・ケイム・ジョーンズ」はこんなもんだろうな。
「よくあることさ」はやっぱり好きだあ。

本日役員会無事終了謝謝。

---------------------------------------------
From: Takashi Shoji
To: buzzy-bee@nifty.com
Sent: Friday, March 26, 2004 7:49 PM
Subject: すいませんが・・

初めまして。
私、小路隆といいます。
ネット上でタマタマ、検索していたら
自分の名前がひっかかり・・
ダイアリーの筆者の文に「同級生だった」と拝見しました。

筆者の方の名前をHP上で見つけることが出来ず
頭の中がモヤモヤしています。
もしよければ、私の方へメールいただけませんか?

よろしくお願いします。
 
ゴーゴーミュージックパブリシング株式会社
(有)ウォナビーズ  小路 隆
〒156-0053
東京都世田谷区桜3-13-9-201
TEL&FAX:03-5451-3106
Mobile:090-3331-0501(show622@docomo.ne.jp)
<mailto:E-mail:show-g@ga2.so-net.ne.jp>
<http://www.wannabes.co.jp>

----------------------------------------------
From: BuzzyBee
To: Takashi Shoji
Sent: Friday, March 26, 2004 11:46 PM
Subject: Re: すいませんが・・(久しぶり〜)

いよう、小路隆くん。

では、ヒントを差し上げましょう。
@蟹ヶ谷に関係ありです。
Aでも、能見君ではありません。
Bでも能見君と川窪君とは大学が同じでばったりキャンパスで会いました。
あっ、あと秦君もだ。
CMADのメンバーではありませんでした。
D小路君の弟さんの顔に唾を落とすという失敗をしています。
E桑沢デザイン研究所にかよわれてる時代にも、2度ほど
ばったり渋谷で出会ってます。1回はお正月で小路君は
紋付はかまを着てたような記憶があります。
どうです?
思い出してくれたかなー。

実はいつか君が見てくれたらと思ってHPに書いたんですよ。
だから連絡もらえて本当にうれしいです。
もう随分昔ですけど、小林克也のバックでベース
をやってたのも偶然テレビで見かけました。
小林に「小路君」とか紹介されていたので、「おいおい
キースじゃねーのかよ」とテレビに向かって突っ込みを入れました(笑)。

BuzzyBee


3月27日(土)
------------------------------------------------
From: Takashi Shoji
To: BuzzyBee
Sent: Saturday, March 27, 2004 2:44 AM
Subject: 朝まで生××

まー落ち着いて・・・
一応、劇的な再会だろ?
30年以上の空白を縮めるのに
キミのダイアリーを今、一生懸命
目を通してた訳だよ。おかげで弱ってきた視力が
悪化するほど目がチカチカしてきたよ。
まっそれ以上にニヤニヤしてたけどね。

僕の中で「音楽=××」になかなか直結しなかったんだよね。
実は中学時代のセルフ同窓会?みたいなことに
10年くらいまでは出席していて
山崎、修、三浦、谷本、アキラ、スッタなんかの
その後の人生はおおかた知っていたけど
その中には当然、音楽の道/趣味には皆無のヤツラでしょ。
他にレコードコレクター的な
HPを持ちそうなヤツいたっけなぁ・・と。

僕の勝手な推測で「××はエリートの道」という
イメージを持っていたので・・まさか、あれほどの
HPを持つコレクターだとは想像できなかったんだよ。

正月に渋谷で会ったことは薄れてるんだけど
中学時代の××は鮮明に覚えてるので
失望しないで欲しい。

確かにサッカー漫画に登場してもらった。(今も持ってる)
アポロ11号の模型で遊んだ。潜水艦とかのレーダー作戦
ゲームで遊んだ。ロックバンドの小説みたいなものを
書いたり、紙でレコードジャケットを作り
帯まで再現した。

蓼科の林間学校で「ある日、突然」のイントロを
バカみたいに口ずさみ、歌に入ると「空よ〜」と
歌っていた。

デンスケを僕達なりにオチョクッテいた。
「ライナー投げダー」といって
上履きを正確に相手にぶつけていた。

××の新築された家へ何度かいったし
泊まったりした。白状すると××の妹に恋心があった。

GFRは修とELPは××といかなかったっけ?

××が僕の弟の額に唾を垂らしてしまい
弟はトラウマになっている。

来月になったら「恋はリズムにのせて」の
カヴァーを20才の女の子に歌わせようとしている
自分がいる。

安心してくれ、君は確実に僕の記憶のなかに鮮明に存在している。
また改めて近況報告するよ。
まっ近いうち、時間が合えば会いましょうか?
それでは。

小路隆

------------------------------------------------
人生ってけっこう面白いかも。


3月28日(日)
朝、妻と長女と犬を連れて(正確には連れられて)、家を出て途中で犬は犬ホテル?に置いて東名に乗る。
2時頃横浜の妹夫婦の家に到着。
皆で昼食をとり、長女を妹夫婦に預けて妻は昔の友達に会いに行く。
私は引越しの準備に部屋に戻る。

元々単身の仮住まい、大方は片付いていたので最後の仕上げ。
行ったり来たりが激しくて疲れる。
しかし一人は気楽でいいなあと思いながら静かな夜を楽しむ。


3月29日(月)
千駄木まで車で来てくれた妻と荷物を積み込んでから、六本木のスイートベイジルまでセンチメンタル・シティ・ロマンスの30周年記念コンサートを観に行った。

ああ素晴らしきウエストコーストよ!ってここ日本じゃんというのはあるけれど、全2時間のステージたっぷり堪能しました。
途中、竹内まりやが登場してテキーラ・サンライズ、ナタリーなど5曲ばかり歌ったりして、リンダ&イーグルスという風情も楽しい(まりやは初めて見たけれど、たいへんチャーミングな女性だったので驚いた)。

最後はダンス・ウイズ・ミーで締め。
うーん、30年間いっこうに売れなかったにもかかわらず、解散せず、マイペースで活動を続けてきた50歳を越えたおじさん達の若々しい音楽。
それだけでもぐっときちゃいます。
陳腐な言い方ではあるけれど、若いときに信じたことを今も信じ続ける勇気ってかあ。
年をとるってのも案外悪くないかも。


3月30日(月)
妻に車で帰ってもらうことにして、自分は事務所のお別れ会。
9時30分の新幹線で帰宅。

途中から日本人に走ってしまった2年ではあったが、半馬鹿猟盤日記「東京輸入盤屋編」本日全編終了。


 

record correct"errors"?