MY RECORD HUNTING DIARY 2005

7月2日(土)
シバ届く。
犬じゃないんだ、「青い空の日」なんだな。
ヤフオクで4100円で落札したもので、帯は付いてるもののブックレットがない。
どうなんだ、どうなんだ高いか安いか?
と、力みながらURCをアップデイトする。


7月4日(月)
HYさんから、古川豪「原子力時代の昔語り」情報が届いたので、さっそくURCアップする。
「レーベル表示はエレックで、ジャケットがニューエレックという表示になっている」とのこと。
再発盤かという疑念もあるけれど、このアルバムはこういうパターンしかないのじゃないかな?
76年の4月発売で6月にはエレック倒産でしょ、10月には委託契約が東宝になっている。
3ヶ月くらいの間にジャケットを印刷しなおしたって考えるより、6月のエレック倒産というのは、このニューエレックの倒産だと考えたほうがよいんじゃないかな。 経営悪化で76年4月以前に上層部の交代があって、社名も変えたけれど結局6月倒産したと(妄想)。
しかし、どちらにしてもURCのニューエレック・レーベル時代はないはず。

7月11日(月)
何処でもない男さんより、新着情報あり。

まずうれしいのはURC。
URG 4001 岡林信康/見るまえに跳べ ('70)
が追加となりました。
これ私オリジナルをあきらめてエレックで妥協したんですよね。

そして、ワーナーブラザーズでは
BS2665 Faces/Ooh La La ('73)
を追加。
これも面白いところなので、本文も加筆した。

このほかアイランドに、
ILPS9207 Sandy Denny/Sandy ('72)
ILPS9287 Bryn Haworth/Let the Days Go By ('74)
ILPS9313 Fairport Convention/Rising for the Moon ('75)
を追加。

さらに、実に久しぶりのデッカ。
LK4879 Small Faces/From the Beginning ('67)
を追加。

レコエラにとっても大漁でした。
一挙にアップデイト。

30枚と少しを売りレコ。
Sにて今回は4900円になった。


7月12日(火)
Koheiさんより、レコハンのメールが届いたりする。
サンフランシスコやらバークレーのレコ屋で”円”で店員の横っ面を張り倒している日本人のことを聞いたことがあるが、どうやらKoheiさんのことのようだ。

というのは嘘で、Koheiさんは全く逆の紳士であって、私だったらそうしてみたいという希望です(ニホンジン、コワイネ)。

本当のことは、Koheiさんのコレクターズライフは陽のさんさんと輝くウエストコーストにあるということで、私は暗い北東の小部屋でPC相手ということ。
そういう生活とはこんな感じ?
暗号名ヤフー、コードネーム=フリー「トンズ・オブ・ソブス」45500円落札、応答せよ応答せよ。
これには関与しなかった我が軍であったが、コード「リトル・フィート」で参戦するも14000円という砲火をあび撤退。
一方、イングランド上陸までは成功したイーベイ作戦であったが、ゴング「エンジェルス・エッグ」のブックレット勝利目前にして、全隊睡魔に襲われ、気づけば勝敗は決していたのだった。


7月13日(水)
イーベイで$3.99にてストレート落札した、ブラス・リングの「フライト・オブ・ザ・フェニックス」が本日到着する。
これ以前に同じくイーベイで入手済みなのだが、どうもオリジナルではないのではないかと疑いが晴れず捜してみました。
しかし、まあ66年ものがよくこんなに美品で手に入りました。
ということで、ダンヒルに新しいレーベルが登場し、本文も修正しました。


7月17日(日)
Aから500円を、早く取りにこいという電話があったので(6月30日参照)、11日にSで売れ残ったレコを持って行く。
今度は12,3枚で400円という査定がその場で出された。
これでガソリン代を考えても採算が取れたであろう。

HYさんから新着情報。
「オートマチック・マン」をアイランドにリストアップする。


7月27日(水)
ピンク・フロイド「ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン」が届く。
イーベイで£156で落札して送料保険が£10で日本円になおすと33473円。
冷静に考えると恐ろしい買物になってしまった。
私の1枚あたり購入単価の最高額のものとなった。
さらに箱には追い討ちをかけるように関税の納付書が張り付いている。
これが通関料とあわせて1300円というのが悲しい。

このところどうもオークションで調子が悪くてというか、思い切った額が入れられずに敗退を繰り返していたため、なかばやけになってというか、どうせこんな額では落ちまいと思って寝たら落ちていたのだった。

完品で盤は美品、惜しいのはジャケだけれど個人的には許容範囲。


7月28日(木)
続き。

うらめしいのは今はなき(つっても新宿に統合されただけだけど)渋谷Pである。
思い起こせば2002年の春、東京での出稼ぎの身分となった私は、ついうかれて7445円で「ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン」を購入したのだった。
これが実におそらくサードレーベルという噴飯もの。
懇切丁寧にファーストレーベルのことが書かれていた黒猫骸さんのHPを読んでいたのにもかかわらず、私はやってしまったのだった。
これが、トラウマとなってしまった。
私にとって「メドゥル」にこだわりはあっても、「ダーク・サイド」はそれまではどうでもよいアルバムだったのだ。
ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン」の落札の本当の意味は、トラウマの解消ってことだったのだ。
従って前日の文章には明るいよろこびってもの表現されなかったわけですね。
うーん、これぞ「狂気」。

でも、黒猫骸さんからお値打ちだったのではないかとメールをいただいたり、condonさんやHYさんからの祝メールをいただいたりなんかして、次第によろこばしい気持ちがあふれてきた私なのであった。

完。


 

record correct"errors"?