MY RECORD HUNTING DIARY 2008
7月3日(木) 何処でもない男さんからの新着情報をアップ。 ●Express Toshiba Musical Industries ETP9078 チューリップ/心の旅 ('73) これでかなりつまってきました。 Toshiba-EMI/I ETP72238 ダウン・タウン・ブギ・ウギ・バンド/傑作大全集 ('77) ●CBS/SONY White&Orange/II SOLL148 太田裕美/短編集 ('75) Red/I 25AH896 SHOGUN/ローテーション ('79) 28AH1838 尾崎豊/回帰線 ('85) ●Atlantic Red&Green/II L12025A 柳ジョージとレイニーウッド/HOT TUNE ('81) 毎度感謝です! それからジェームズ・ギャング「マイアミ」をアトコのリストへ、ボニー・レイット「テイキン・マイ・タイム」をワーナーブラザーズのリストに追加してアップとする(6月30日参照)。 |
||||||
7月5日(土) 「もう書き出しが書けない」という書き出しで創庫生活館HKA店へ行ったことを書かねばならない。 コンパクト盤(とよんでいたような)のベンチャーズ「ジングル・ベル」と、非売品のシングル(月球儀のオマケだった?)「人類ついに月に立つ」を各50円で購入。 で、そのまま西に向かいハードオフS店でゲットしたのが、尾崎紀世彦「さよならをもう一度」、原田真二「シャドー・ボクサー」、まがじん「愛の伝説」のシングル盤。 各210円。 「さよならをもう一度」は妻が好きだったというのが脳の(扁頭体であろうか)奥底にあったので、半馬鹿流の点数かせぎに買って帰ったわけだが、聴かせてやると中学時代の失恋のことを思い出したといって泣くのだから失敗した。 |
|
|||||
7月7日(月) zappapaさんがイラストレーターというソフトと解説本をくださったのでお礼にいらなくなった「アット・フィルモア・イースト」を送った。 |
|
|||||
7月12日(土) 久しぶりの快晴はうれしいが、創庫生活館でのレコ漁りは冷房が効かず汗だくになる。 「スペクトラム」と「オプティカル・サンライズ」は彼らのファーストとセカンド。 米盤のディープ・パープル「メイド・イン・ヨーロッパ」。 A店で2時間かけて選んだ各100円のアルバム3枚である。 ついでに原田真二のデビュー・シングル「てぃーんず・ぶるーす」は50円。 「メイド・イン・ヨーロッパ」をワーナーブラザーズのリストに追加してアップとする。 |
||||||
7月14日(月) ヤフオクで2500円でストレート落札したポンニチ盤のフリー「ライヴ」が到着。 よろこびと満足感の強さがこれほどのものであったことに自分で驚く。 餓鬼道に落ちてからゲットしたプロモホワイト盤は「キングレコード」社だから(欠じゃないと思うが)帯がない。 これも充分レアのあるはずだが、そもそもレア盤に興味がないのだから、それで満足しようという考えに無理があったわけだ。 ロックのなかの「ポップ」の意味は中学時代に出会ったビートルズやムーディー・ブルースで到達できるが、これとは正反対の「リアル」があること教えてくれたはこのアルバムで(当時高校生だった私にそれを「ブルーズ」という言葉にはできなかったが)、個人史として最も重要な1枚なのであった。 そういう立派な(?)言い訳とは別に「命の次に大切なもの」と言って大学時代の女に貸したまま(勿論「君は命より大切」と加えたが)別れてしまったという。この歳になり思い返せば極めて形而下、下世話、下半身という、やけに下という字が多い系の後悔もあるのだった。 これが既に帯なし状態だったから、今回の一品の入手でようやく心が晴れ晴れと、すがすがしいともいえる気分になったのであった。 |
||||||
7月19日(土) 大澤真幸「不可能性の時代」読了。 まとまった時間を読書に充てられないということはあるにせよ、読むのに苦労した。 理解できたという自信はないが、ここでの大澤の論考が現在の日本を理解するうえで最重要なものとなることはまちがいなく、久しぶりに知的興奮を覚えた。 |
||||||
7月20日(日) SでA&Mのアンソロジー「A&Mポピュラー音楽全集<ソフト・ロック編>」を840円で購入。 A&Mの資料にしようと思ったのだが、たとえ日本盤でもLPのカーペンターズは最高である。 |
||||||
7月24日(木) イーベイで$24(送料込)でストレート落札したアンダース&ポンシア「ジ・アンダース&ポンシア・アルバム」が到着。 プロモホワイトという点がつまらないが、状態はよく満足。 内容は期待した美メロよりロックン・ロール系のが面白いと思った。 |
||||||
7月26日(土) 内田樹、鈴木晶共著「大人は愉しい」読了。 私にとってこのへんの本が今では最も読みやすいものになってきた。 「村上春樹にご用心」で知った内田樹だが、興味をもって調べてみると既に著名な方で不明を恥じるばかりだが、出版物も数多くあることがわかってうれしい。 まだまだ読みたい本があって、まだまだ欲しいレコードがあって大人は愉しい! |
||||||
7月27日(日) 妻が用事でいないので昼飯に冷麺を食べにへ行く。 創庫生活HK店へ寄ったが収穫なく、帰りにピックアップN店でスティーヴィー・ウインウッド「バック・イン・ザ・ハイ・ライフ」を50円で購入。 このアルバムは本当のオリジナルも米アイランドでよいはずだ。 19日に届いていた何処でもない男さんの新着情報。 ●Warner Brothers jp Green/W7 BP8986 HERBIE HANCOCK/FAT ALBERT ROTUNDA ('70) Green/WBV P8251W HERBIE HANCOCK/CROSSINGS ('72) White/I P10641W VAN HALEN/VAN HALEN U ('79) P11238 MICHAEL McDONALD/IF THAT'S WHAT IT TAKES ('82) White/II P13313 ROD STEWART/ROD STEWART ('86) これにて日ワーナーブラザーズの「W7」の終了を69年から70年に変更。 「第2期ホワイト」の開始を87年から86年に変更。 これにあわせ米の「第2期ホワイト」も開始を87年から86年に変更。 以上によりワーナーブラザーズをアップする。 ●Atlantic jp Bullseye SJET7506 HELEN MERRILL/AMERICAN COUNTRY SONGS 日「ブルズアイ」のリストに追加し、若干文章表現を変えアトランティックをアップする。 |
||||||
7月28日(月) ヤフーで2000円(送料別)でストレート落札したハンソン「ナウ・ヒア・ジス」が到着。 |
||||||
7月30日(水) うまく表現できないが、気になっていたエレクトラ・アサイラム・ノンサッチに関する記述を修正し、aロゴ・ブルーに1タイトル追加し記述を若干変更して、アサイラムをアップとする。 |
||||||
7月31日(木) ヤフオクで見たくないものを発見した。 再発盤ということに疑問は感じないが、英本国にヴァーティゴ・スターシップが2タイプある(?)のは面倒だ。 新たなテーマができたんだから「よろこべ!オレ」と思うが、やっぱりちょっと面倒かもしんない。 |
|