MY RECORD HUNTING DIARY 2009

5月3日(土)
ゴールデンウイークが始まり父親のご宣託により、妹一家がやってきた。
同乗して息子も久々の帰宅。

朝のうちにレイモンド・チャンドラーの「さよなら、愛しい人」を読了。
ユーモアタッチのラストで珍しくほっとさせる作品だし、村上春樹で男っぽさより心優しくなったフィリップ・マーロウが読めるしあわせ。

父親の奢りで昼食。
同じく父親の奢りで夕食。

妹一家は今日中に高速道路で横浜に帰る、息子は友人に会って明日高速バスで戻るという。
明日は東京でレコ漁りをするつもりと申し述べると、妻からは「今日同乗して行け。さもなければ明日息子と高速バスで行け」と言われるが、どちらも疲れるのでお断りさせていただいた。


5月4日(日)
そんなわけで一人で新幹線に乗り込んだ。
渋谷のRFで12時に何処さんと合流の約束なのだ。

エリック・アンダースン「ブルー・リヴァー」780円
(この状態この価格でとよろこんだが、内容は辛気臭くて好みではなかった)

スミス「ア・グループ・コールド・スミス」1480円
(わざわざ輸入しなくてすんだ。CDで聴くよりずっといい)

ファースト・クラス」1980円
(これはこれはこれはお買得だと思う)

ヴェンチャーズ「ベンチャーズ・オン・ステージ・アンコール!」1980円
(帯の裏半分がないのがいけません。表だけジャケに貼ってあったりして)

エレクトリック・ライト・オーケストラ「アウト・オブ・ブルー」のポンニチ盤980円
(ペーパークラフトのために買い替え)

以上5枚を収穫しお茶にする。
下北沢に行くことで相談がまとまり井の頭線に乗り込んだ。

最初にS行くがヤフオクだけでやってくつもりかゴールデンウイークだというのに休業中。
けしからんなあと笑いながらDUへ向う(途中のYでは収穫なし)。

レスリー・ダンカン「エヴリシングス・チェンジズ」2520円
(ねらっていたアルバムが想定外に安く手に入った。あとはファーストだ)

ヴァン・モリソン「ムーンダンス」1680円
(これもお買得と思ったら、A1にバリバリ音が出るだめ盤だった。涙)

高級品店という印象だったが、方針を変えたか手が出せるものがあったVSで。

リビー・タイタス」1170円
(YSさんがよいと言ってたので、メンツのクレジットを見て購入決定。ハース・マルチネスがからんだ曲が最高)

ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー「チープ・スリルズ」2500円
(この状態この価格ならこの際オーナーになっておきたい盤かなということで)

RFではカーリー・サイモンの「ホットケイクス」を780円で購入。
(エレクトラの資料で探していたので少し高いと思ったが手を打つことにした)

若者向きでない喫茶店を探して休憩し、最後にFへまわったが収穫なし。

何処さんがDUで購入されたスティーリー・ダン「ケティ・ライド」のプロモホワイト盤(これは素晴らしい)を見ながらビールを飲む。

最終の新幹線で帰宅。
妻からは「せっかく新幹線代使って行くのだからゆっくりしてきな」と言われたが、わずか1日でこれだけ散財してしまう私にその勇気はない。


5月5日(月)
ドナルド・E・ウェストレイク「聖なる怪物」読了。
面白かったが(そうでなければ最後まで読みとおせない)、特段どうこういう作品でもない。
最初から落ちがよめてしまうし。
それより早く「ドートマンダー」ものを翻訳して欲しい。


5月7日(木)
そうだ「おっぱいバレー」を観に行こうと思いたち、妻を誘って出かけた。

劇場が郊外にあるショッピングモールのシネコンなので早めに出た。
近くにある倉庫生活館(HK店)で松田聖子は「ウィンディ・シャドー」と「ストロベリー・タイム」を救出した。
「ストロベリー・タイム」は帯なしだが、あってもシール帯だったと思う。
2枚で300円。

「おっぱいバレー」は期待した綾瀬はるかのコメディエンヌぶりだけでなく、ノスタルジックな味付けありの結構ちゃんと泣かせてくれる映画だった。

おしいと思うのは事件発覚後の学校の反応。
無理解な大人がという扱いにとどまり、よくいえば子供の視点ということになろうが、説明的で薄すぎないか。
サイレントで数カットでも挿入すれば足りるはずだから、学校や地域がどう動いたかをきちんと描いて欲しかった。

永遠には「馬鹿な男子」でいられない少年たちの、教師を続けようと決意した綾瀬が見せる最後の屈託のない笑顔は、そうしたものを遠景にしてより輝いたはずだからだ。
今でも「あんたは中学のクラスにいた馬鹿な男子か」と、妻になじられることがある私としてはそう思う。


5月8日(金)
3日の夜父親の食べていた海鮮五目おこげご飯というものが食べたくて、娘の帰宅を待って一家で出かけた。
普段より団欒という雰囲気がするのは小部屋でテレビがないから(反省)。


5月9日(土)
Sでセンチメンタル・シティ・ロマンスの「ダンシング」を735円で購入。


5月17日(日)
やっつけではあるが、昨日でようやく日記の空白を埋めることができたので、2月9日以降につきアップする。


CBS・ソニー
松田聖子「スコール」、「風立ちぬ」、「キャンディ」、「ユートピア」、「キャナリー」、「タッチ・ミー聖子」、「ウィンディ・シャドー」、「幸福物語」、「ストロベリー・タイム」

ラジ「ハート・トゥ・ハート

コロンビア
エリック・アンダースン「ブルー・リヴァー」

デラム
カーヴド・エア「ライヴ」

ダンヒル
スミス「ア・グループ・コールド・スミス」

エピック
バジャー「ホワイト・レディ

リプリーズ
ファッグス「テンダネス・ジャンクション」

ワーナーブラザーズ
ラーセン・フェイトン・バンド「同」


5月23日(土)
Sで「大瀧詠一」のプロモホワイト盤を入手した。

B面の送り溝にテープレコーダーを止める音が入るという初回プレスも、これならまちがいなかろうと。

全手動型プレイヤーでは確認できたが、勝手にアームがあがるタイプでは聞けないことが判明。
音も明確にちがう。

キングなので帯なしでよいと思う。
1150円は拾いものだ。


5月29日(金)
広瀬隆著「資本主義崩壊の首謀者たち」読了。
この人の書くものを読むと無力感を感じることが多いので、敬遠したい気もしたが久しぶりに読んでみた。

金儲けをゲームのように楽しみ世界を犠牲にする人間がいてもしかたないかと思えても、マスメディアと政治家のことを考えると常に許せない気がしてくる。


5月30日(土)
妻とショッピングモールへ買い物に出た。
帰りに創庫生活館のM店に立ち寄り、さくさくっとアル・ジャロウの「ジス・タイム」を100円で拾いだす。

その後サーティーワンでバニラを食ってAに向い、松田聖子の「シュープリーム」を375円で、「シルエット」を75円で購入。

モールの本屋で売り切れだった村上の新刊「1Q84」は、駅ビルのYで入手できた。
発売までに3版まで増刷したというが奥付にちがいがあるのか。

一度帰宅し、松田聖子の所有物件を確認後本日限りの25%オフだったAへ戻り「ノースウインド」、「パイナップル」、「ザ・ナインス・ウェイヴ」を各75円で購入。
倉庫生活館より安いもんな。

あわせて作曲に村田和人、バックにセンチメンタル・シティ・ロマンスとあった香坂みゆきの「フェアウェイ」というアルバムのプロモ盤を900円で。
香坂みゆきは抜群に歌がうまかった記憶があるし。

おまけにヴァン・ヘイレン「1984」を900円で購入。
「1Q84」は1984年を意味するはず。
偶然の一致は必然でもあると。


5月31日(日)
アル・ジャロウ「ジス・タイム」をリストに追加してワーナーブラザーズをアップとする。
(ヴァン・ヘイレン「1984」はオリジナルではなくがっかり。この出費と25%オフ、得したのか損したのか?)

松田聖子「シュープリーム」、「シルエット」「ノースウインド」「パイナップル」「ザ・ナインス・ウェイヴ」をCBS・ソニーのリストに追加しアップとする。


 

record correct"errors"?