MY RECORD HUNTING DIARY 2009

6月6日(土)
娘が今春入学した高校の文化祭に行く。
彼女が望んでいたのは中学時代と同じアルトサックスだったが、バリトンにコンバートされての初ステージとなる。
運指はアルトもバリトンも同じで問題はないらしいが、地味なパートなのだろう「つまんない」とぼやいていた。
小柄な娘にはバリトンは大きすぎ、父親としてはソプラノを覚えて欲しいが。

バンド自体はさすがに高校生で、1か月でよくここまで仕上がると感心したが、ドラムを専門にする生徒がなく、満足なフィルが入らないので今日の演目のようにポップスだと浮き立つような感じには欠けてしまう(顧問になんとかする気はないのだろうか?)

帰りに近くのハードオフでV.S.O.P.ザ・クィンテットの「ライヴ・アンダー・ザ・スカイ」を525円で購入(リストに追加し、CBS・ソニーをアップとする)。

出直して、Sでよしだたくろう「青春の詩」を1050円で、ブラック・シープ」を840円で購入(リストに追加し、キャピトルをアップとする)。

ブラック・シープはセカンドを聴いた時にはピンとこなかったが、このアルバムでは「ウーマン」のカバーはしてるし、確かに第2期のフリーに似ている。
ボーカル、ギターは当然としてベースもテツ(時々、アンディ)っぽいわけで、好感もてる奴らだなあ。


6月10日(水)
村上春樹「1Q84」読了。

当初に感じた三人称の文体による新鮮さも、いつしか毎度の村上節になるマンネリ。
リアリティを意識したぶんだけ、会話の異様さが気になるし、わざわざ遠回りしたような行動も含め、こいつら主人公2人とも馬鹿なのかと首をひねりたくなる。
今まで以上にくどく、無理やり引き延ばした感もして内容的にはスカスカだ。
かといってつまらないわけでもないから、職人芸か。
「BOOK3がある」という噂だが、私には物語としては充分終ったものとして理解可能なのだが。
謎が謎のまま残るなどいつものことではないか。
BOOK3があったとして謎が解けるわけでもないだろうし、近年では自分の小説がどう批判され受け入れられるのか実験しているだけではないかと思われる。
あるいは、日本ではなく世界をターゲットにして書き海外評価を優先した作品には、日本人の私にはあざとく感じるところなのかと考える。
おそらく、BOOK3はない。
村上はBOOK3を出版しないことによって「1Q84」という目論みを完成させるだろう。
代わりに書かれるのは「二つの月がある世界」を描いた別の短編だろう。
(それがBOOK3という気もするが)初期の短編のように、素直な驚きと美しさに満ちた作品をもう一度読みたいという願いを込めてそう予言する。


6月14日(日)
Sに出動し、鈴木さえ子「科学と神秘」630円と、ポンニチ盤のマハヴィシュヌ・オーケストラ「バーズ・オブ・ファイア」を同じくで(CBSソニーのリストに追加)を購入。
更に、ウェイン・ショーターの「スキゾフレニア」が2310円というのは喜んでよいのじゃないか!


6月20日(土)
Sで「ウィンター・ラウンジ」を420円で買って、そのまま創庫生活館H店に向かった。

マーティ・ベイリン「ベイリン」と、ロビー・デュプリー「ストリート・コーナー・ヒーローズ」はこの際聞いてみようと、松田聖子「セイコ・トレイン」は松任谷由実ナンバーのアンソロジーという趣向が面白いと。
それから、結果的にレーベルはOKながらそもそも番号が不合格だったロッド・スチュワートの「ア・ナイト・オン・ザ・タウン」のシールド盤も。
そして、スティング「ナッシング・ライク・ザ・サン」は英国盤で本当の収穫となる。
1時間30分をかけて拾いだした以上は、全て美品で計1000円。


6月21日(日)
日曜だというのにクラブで学校にいる娘を迎えに行くということで、昨日残してきたジェイ・ファーガスンの「タームス・アンド・コンディションズ」が欲しくなって(資料として)、創庫生活館H店へ再び。

ついでに米米クラブの「コメグニー」、フォーリナー「ダブル・ヴィジョン」、アウトローズ「ハリー・サンダウン」、石川ひとみ「ジュ・テーム」を救済し、今日もまた1000円の出費。

私は何を考えているのだろうか、400字以内で答えよ(自分でわからなくなってきた)。


6月24日(水)
下瞼にできた腫瘍の切開手術をした。
「悪性の可能性は少ないと思いますがどうします?」と言われても今日までにこの件で2日も休暇を取った手前今更「怖いのでやめる」とは言えなかった。

病院から帰るとイーベイで$12.99(送料別)で買ったワンダ・ジ・ソー+セルメンの「ブラジル’65」が届いていた。
喜んだのもほんの束の間で、どう見ても再発盤。
モノの再発はないだろうという考えだったが、それもシールドでこの値段ってのは甘すぎたか。
それはともかく、このアルバムのレーベルは間違いなく65年当時のキャピトルのもの。
カタログ番号も当時と同様。
そうなるとキャピトルの場合は、レーベルをもってするオリジナルか否かなんて意味がないという結論になってしまう。
私程度の知識ではマトリクスだってあてにできない。
キャピトルというのはつくづく迷惑なレーベルである。


6月25日(木)
イーベイで落札した「ストゥージズ」が到着送料込みで4331円はお買い得だと思う。


6月26日(金)
イーベイで£7.49(送料込)で落札したメリー・ホプキン「ポスト・カード」のモノ盤が到着。
状態が良いとは言えないが特段の問題なくこれもお買い得と言える。


 

record correct"errors"?