BELLWOOD


ベルウッドは、フォーク・ジャンボリー諸作や、世界歌謡祭のグランプリ受賞作となった上条恒彦と六文銭「出発の歌」の制作に携わり評価を得た三浦光紀を制作責任者として、1972年、キング・レコード(講談社資本)の社内レーベルとして設立されました。 ベルウッドというネーミングは三浦の後押しをしていた、当時の講談社の文芸部長、鈴木実の名を冠したもの。 同年4月25日第1回新譜としてリリースされたのは六文銭「キング・サーモンのいる島」、高田渡「系図」、山平和彦「放送禁止歌」の3枚でしたが、注目すべきはあがた森魚のシングル「赤色エレジー」でしょう。 この曲の大ヒットが彼をマネージメントしていた風都市(ショーボート参照)の財政的基盤を作ったようです(この金、結局はあがたの映画制作費に回ったようですが)。 三浦ベルウッドは初期のショーボート同様、音源的には風都市に負うところが大きく、このことが日本の新しい音楽シーンを作りだしたとして後年まで名を残し特異なレーベルとして愛されることになったのではないかと思います。 またアイランドの製品(当時キング配給)を見てきた三浦は商品プロダクションにも力を注ぎパッケージも優れたものなっています。 翌73年になるとベルウッドはキングの資本提供はあったものの退職した三浦を制作部長に置く独立したレコード会社となりましたが、75年になるとなぜか(資本主義的な問題かな?)三浦は離脱してしまいます。 このあとも活動を続けたベルウッドでしたが実質的には1978年終焉を迎えたようです。 これは奇しくもショーボートの終焉と同じ年でした。 しかし、ベルウッドはキング資本のレーベルとしてこの後も再発などは続けられ、現在では再びJポップのレーベルとして制作活動を開始しているようです。

1)レコード・リストは現在のところ私の所有するタイトルでできています。
2)あなたのお持ちのレコード情報やご質問、私の事実誤認がありましたらご指摘ください。 その他どんなことでも結構です情報提供をお待ちしております。


Unboxed Pinecone 1972-73
アンボックスト・パインコーン
1972年の設立当初、ベルウッドはキングの社内レーベルだったと思うのです。 これがその時代のレーベルなのではないかと推測されます。 とはいえ下記リストをご覧いただくとおわかりのようにカスタム仕様(*印)が多く、実際に左画像が使用された例はさほど多くなさそうです。 しかしながらネーミングで示したように松笠ロゴ(画像上部)によって時代的区分ができるということは、ベルウッドに手を出す場合には注目すべきでしょう。 ジャケや帯のロゴとレーベルのロゴが一致しているか確認することをおすすめします。 当初カスタムだったものがこのレーベルで再発ということはないと思いますしね。 次のレーベルとの境界はカスタム・レーベルで、かつ松笠ロゴがどこにも見当たらない「ホソノハウス」になるのかなと思ったりしています(従って次世代レーベルの第1弾ということも言えるのですが、本レーベルの最後として整理してあります)。 参考までにレーベル上の製造者表記をあげておきましょう。

 MANUFACTURED BY KING RECORD CO., LTD.

OFL1 六文銭 キングサーモンのいる島 1972 BuzzyBee
OFL3 山平和彦 放送禁止歌 1972 BuzzyBee
OFL4 西岡恭蔵 ディランにて 1972 BuzzyBee
OFL5 あがた森魚 乙女の浪漫* 1972 BuzzyBee
OFL7 大瀧詠一 大瀧詠一* 1972 BuzzyBee
OFW7 六文銭 六文銭メモリアル 1972 BuzzyBee
OFL8 はっぴいえんど ハッピー・エンド* 1973 BuzzyBee
OFL9 及川恒平 忘れたお話 1973 BuzzyBee
OFL10 細野晴臣 ホソノハウス* 1973 BuzzyBee

Boxed Pinecone/I 1973
ボックスト・パインコーン(第1期)
1973年にベルウッドはキングから独立した会社形態になったのだと思うのです。 その際に松笠ロゴが変更されたのではないでしょうか? 本レーベルは前アンボックストとは松笠ロゴだけが異なっており、次世代レーベルとの過渡的なレーベルとして存在し非常にわずかな、今のところリストにあげた「石」と「風景」だけなのではないかと考えられます。 ここまで該当枚数が少ないとむしろ試験的に作られたものが一部流通したと考えるべきなのかもしれませんが、プロモ用のレーベルということはないでしょう。

 MANUFACTURED BY KING RECORD CO., LTD.

OFL11 高田渡 1973 BuzzyBee
OFL12 山平和彦 風景 1973 BuzzyBee

Boxed Pinecone/II 1973-end 
ボックスト・パインコーン(第2期)
松笠ロゴは、箱なしから箱入りに1973年に変更されました(これは間違いないでしょう)。 そして経過措置的な第1期ボックスト・パインコーンを経て安定的・確定的な第2期レーベルとして登場したのがこのグリーンです。 ということで前レーベルとの境界はどこからなのだろうということになるわけですが、今のところ岩井宏の「30才」を本レーベルの初出としておきます。 このアルバム、手持ち資料によれば前出「風景」と同じ1973年7月25日発売であるため、第1期がオリジナルという可能性も捨て切れません。 ではなぜ第2期がオリジナルであると判断したのか? まず中古市場での流通枚数が少ないことはあるにせよ(ヒットしなかったんだろうなあ)、かなり執念深く捜しても第1期が見つからないということ。 また、今般入手した第2期ものが、帯ジャケとも73年の販売価格である2000円が印字されているということ(ベルウッドは74年、おそらく1月に2300円にしたはずで、発売日からこの間にレーベル・デザインを変更して再発したってのも考えにくいと)。 終期については、実質的な活動を中止したあとの再発盤もこのレーベルを使用していたようですから最後までとしておきます。 「噫無情」はカスタム・レーベルですが本レーベルの特徴を備えているためここに整理してあります。 製造者関係の表示にはベルウッド・レコードが加わっています。

 BELLWOOD RECORDS. MANUFACTURED BY KING RECORD CO., LTD.

OFL13 岩井宏 30才 1973 BuzzyBee
OFL14 南正人 南正人ファースト 1973 BuzzyBee
OFL15 はっぴいえんど シティ 1973 BuzzyBee
OFL16 はちみつぱい センチメンタル通り 1973 BuzzyBee
OFL20 はっぴいえんど 1973.9.21/ライブ!!はっぴいえんど 1974 BuzzyBee
OFL21 西岡恭蔵 街行き村行き 1974 BuzzyBee
OFL22 あがた森魚 噫無情* 1974 BuzzyBee
OFL26 はっぴいえんど シングルス 1974 BuzzyBee
OFL28 ディランII この世を悲しむ風来坊に捧ぐ 1974 BuzzyBee
OFL29 加川良 アウト・オブ・マインド 1974 BuzzyBee
OFL32 ディランII ライブ!時は過ぎて 1975 BuzzyBee
OFL34 あがた森魚・大瀧詠一 僕は天使ぢゃないよ 1975 BuzzyBee
OFM16 V.A. ホーボーズ・コンサート5 1976 BuzzyBee

ABCAMPEXSARISTAASYLUMATCOATLANTIC
BEARSVILLEBELLWOODBLUE HORIZONBLUE THUMB
CAPITOLCAPRICORNCBS/SONYCHARISMACOLUMBIA
DECCADERAMDOUGHNUTDUNHILLELEKTRAEPICEXPRESS
HARVESTISLANDJETORPLIDPANAMREPRISE
SHOWBOAT
THRESHOLDURCVERTIGOVIRGINWARNER BROS.


record correct"errors"?
2008.06.08