SHOWBOAT


ショーボートは1973年、トリオ(音響機器メーカー)のレコード事業部であるトリオ・レコードの傘下に設置されました。 アルファ・ミュージックから引き抜かれて制作責任者となった松下典聖は、レーベルの立ち上げに際し、関係の深かった風都市(はっぴえんど周辺のアーティストのマネージメントを行っていた)が原盤供給し、所有権はトリオという契約を結びました。 このほか風都市はレーベルやロゴのデザインといった音楽以外の部分でも密接にかかわっています。 ショーボートというのも実は細野晴臣が名付け親だったそうで、これが当時蒲田のキャバレーが商標権を持っていて、という愉快なエピソードも残しています。 多くの理想を乗せて船出したショーボートでしたが、彼らの仕事(夢)が社内で認められることはなく(つまり売れなかった)、松下は就任1年を待たずトリオを飛び出してしまいました。 風都市も74年春にはこの契約が足枷となって破綻。 ところが皮肉なことにレーベルは洗練派の彼らが去ったあと、憂歌団や外道といったロック色の強いアーティストによって成功に導かれたのでした。 日本の新しい音楽の胎動に導かれて誕生したショーボートでしたが、80年には実質的な終焉を迎えたようです。 荒井由実のデビューが73年、ニューミュージックという言葉が使われるようになったのが75年あたり、そしてサザン・オールスターズがデビューしたのが78年。 そんな時代のお話です。

1)レコード・リストは現在のところ私の所有するタイトルでできています。
2)田畑コレクションはMY RECORD HUNTING DIARY/2004.7.16にてご紹介中!
3)あなたのお持ちのレコード情報やご質問、私の事実誤認がありましたらご指摘ください。 その他どんなことでも結構です情報提供をお待ちしております。


Lady 1973-74
レディ
1973年9月21日ショーボート第1回新譜、吉田美奈子『扉の冬』、南佳孝『摩天楼のヒロイン』発売。 前者のプロデュースには細野晴臣が、後者には松本隆があたっています。 言わずと知れたはっぴいえんどでございます。 この日は風都市の企画により、はっぴいの解散=新世代の誕生という図式でCTIY-LAST TIME AROUNDというコンサートが行われ、新世代の象徴としてこの2人も登場し、アルバムのお披露目がなされています。 そしてそのときのライヴ録音が『1973.9.21/ライブ・はっぴいえんど』、『1973.9.21/ショーボート・素晴らしき船出』という2枚のアルバムとなって後世に伝えられ、末永く人々に愛されつづけたということでございます。 と、お茶にごしを書きましたがレディ・レーベルの73年開始は間違いなく、74年の終了もおそらくは1月までかな。 参考までにレーベル上の企業表示をあげておきます。

 MADE BY TRIO ELECTRONICS INC.

3A1004 吉田美奈子 扉の冬 1973 BuzzyBee
3A1005 南佳孝 摩天楼のヒロイン 1973 BuzzyBee
3A1014 南佳孝、吉田美奈子ほか 1973.9.21素晴らしき船出 1974 田畑
Boat 1974-78
ボート
貴婦人がいなくなりボートだけが残されました。 彼女が出ていったのは1974年のことだったと思われます。 というのは風都市の解散が74年だから。 しかし、風都市とショーボートの縁が切れたからといって、わざわざ女性のイラストをカットすることになるのだろうか?と真剣に考えていたところ、たった今ひらめきました。 彼らがデザインしたショーボートのレーベル・カラーは都会的で洗練された音楽でした。 この女性もそうしたイメージに合わせたものだったはずです。 ところが下記にリストアップされたアーティストや、74年から移籍した久保田麻琴などの音楽性をみると、どちらかといえば泥臭さロック系ですね。 これは貴婦人は似合わない、そういう判断が残されたショーボートのスタッフにあったのではないでしょうか? あるいは元より風都市原盤制作にだけレディが使われたという言い方が正しいのかもしれません。 レーベルとしての実質的な活動は78年に停止されたようで、それまではこのレーベルが使われたと考えています。 企業表示に変化はありません。

 MADE BY TRIO ELECTRONICS INC.

3A2018 オレンジ・カウンティ・ブラザーズ オレンジ・カウンティ・ブラザーズ 1976 田畑
3A2021 憂歌団 セカンド・ハンド 1976 BuzzyBee
3A2024 憂歌団 生聞59分!! 1977 BuzzyBee
3SB1004 オレンジ・カウンティ・ブラザーズ ソープ・クリーク・サルーン 1977 田畑
3SB1007 小坂忠 モーニング 1977 BuzzyBee
3SB1008 西岡恭蔵とカリブの風 77.09.9 京都「磔磔」 1978 (整理上)

Plain 1979-80
プレーン
さて、ボートまでなくなったレーベルがあります。 企業表示には下記のようにケンウッドが加わっています。 これはトリオ社が75年1月から国外で使用するようになった社名表記ですが、他のトリオ・レコードのレーベル「トリオ」や「プレイボーイ」をみても、レーベルの表記は78年まで従来のトリオ・エレクトロニクスが続いたようです。 従って開始は79年と目され、トリオの登記上の社名がケンウッドに変更されたのは86年ですから、終了については途中で表記が変わることなくショーボートが廃止される80年までは本レーベルが使われた可能性が高いでしょう。

 MADE BY TRIO KENWOOD CORP.

3SB1014 誰がカバやねんロックンロールショー ワォー 1980 BuzzyBee

オリジナルのカタログ番号をおさえれば、「プレーン」をつかまされることはないと思いますが、「レディ」盤はまちがいなく同番号の「ボート」盤がありますから購入の際には注意が必要です。 画像は再発盤の「摩天楼のヒロイン」。
ABCAMPEXSARISTAASYLUMATCOATLANTIC
BEARSVILLEBELLWOODBLUE HORIZONBLUE THUMB
CAPITOLCAPRICORNCBS/SONYCHARISMACOLUMBIA
DECCADERAMDOUGHNUTDUNHILLELEKTRAEPICEXPRESS
HARVESTISLANDJETORPLIDPANAMREPRISE
SHOWBOAT
THRESHOLDURCVERTIGOVIRGINWARNER BROS.


record correct"errors"?
2008.03.17