英国でのジャマイカン・ミュージックの市場拡大を狙って、1962年クリス・ブラックウェルによって設立されたのが現在のアイランド・レコードの始まりとなります。
しかし、60年代中頃になるとロック時代の本格的な到来とともにアイランドもそのターゲットをロックに移行することになりました。
アイランドの快進撃はここから始まります。 独立系の新興レコード会社が、あのトラフィック、フリー、キング・クリムゾン、ELP等ロックの歴史に名を残すこれだけのアーティストを擁していたなんて驚きです。
それでも、クリス・ブラックウェルがジャマイカの音楽を愛し続けたのだろうことは、スカやロック・ステディのカタログが残っていることや、ボブ・マーレィの大ヒットにより、とうとうレゲェを世界中で愛される音楽にしたことなどから伺うことができます。
アイランドは89年にポリグラムに売却され系列レーベルとなりました。 レーベルの遍歴も多く、アメリカでは別デザインが使われたこともあり、ヴァリエーションが多くコレクター泣かせのレーベルと言えましょう。
1) レーベルデザインの遍歴をみるという主旨により、原盤所有権のありどころは考慮しておりません。
2) ここではレーベル(ラベル)中心に考えるため、ヘルプ、クリサリス、ブロンズ、ブルー・サムは除外してあります。
3) レコード・リストは現在のところ私とたかちゃんさん、Kanaさん、Keitaさん、タキモトさん、黒猫骸さん、SONICさん、Pink
Islandさん、HYさん、BTMさん、かんまさん、何処でもない男さんの所有するタイトルでできています、皆様のご協力感謝します。
特にピンク・リムはタキモトさんのサジェスチョンが重要でした。
4)タキモトさんの「UNTITLED」、黒猫骸さんの「音盤三昧」、かんまさんの「EDDIE
KRAMER」はマニアックなアルバム情報満載のHPです。 またSONICさんの「YAS・UK」は英国のレコード通販サイトと言ってしまうにはもったいないです。
ご案内はBIBLIOGRAPHYからどうぞ。
5) Keitaさんは当レコード・コレクトエラーズにてCHARISMAレーベルを担当されています。
6) たかちゃんさんのコレクション・プロフィールはMY RECORD HUNTING DIARY/2002.5.29、Kanaさん2002.10.11、Pink
Islandさん2002.11.11、HYさん2003.2.9、BTMさん2003.2.21、何処でもない男さん2003.3.16にてご紹介中!
7) あなたのお持ちのレコード情報やご質問、私の事実誤認がありましたらご指摘ください。
その他どんなことでも結構です情報提供をお待ちしております。
|
《MONAURAL》
|
Pink/red ball 1967-69
|
ピンク(レッド・ボール)
アイランドは設立当初フォンタナ・レコードにより配給されていましたが、1967年に自社配給に切り替え、レッド・ボールと呼ばれるこのピンク・レーベルを使用するようになったのだと思われます。
ブラック・オレンジ・ボールとかレッド・アイ(EYE)と呼ばれたりもしますが、いずれもアイランドのロゴ・デザインに着目したものです。
ネット・ショップではピンクとしか表示されていないことも多く、オリジナルレーベルを収集する際は注意が必要です。
モノラルの製造を中止する69年まで使用されました。
ILP952 |
JOHN MARTYN |
LONDON CONVERSATION |
1967 |
(整理上) |
ILP961 |
TRAFFIC |
MR. FANTASY |
1967 |
BuzzyBee |
ILP970 |
SPENCER DAVIS GROUP |
THE BEST OF THE SPENCER DAVIS GROUP |
1968 |
PinkIsland |
ILP985 |
JETHRO TULL |
THIS WAS |
1968 |
黒猫骸 |
ILP990 |
DERRICK MORGAN |
DERRICK MORGUN & HIS FRIENDS |
1969 |
(整理上) |
IWP3 |
V.A. |
THIS IS SUE ! |
1969 |
たかちゃん |
|
《STEREO》
|
Pink/red ball 1967-69
|
ピンク(レッド・ボール)
アイランドは1968年からステレオの製造を開始しとこれまで書いてきましたが、67年ものは後発ミックスとどこかで思い込んだか勘違いか、今となっては根拠も思い出せないため、今般BTMさんの「ブリティッシュ・ブルー・アイド・ソウル」により開始年を修正しました。
というわけでレッド・ボールと呼ばれるピンク・レーベルはモノラル同様67年から69年にかけて使用されました。
ブラック・オレンジ・ボールとかレッド・アイ(EYE)と呼ばれたりもしますが、いずれもアイランドのロゴ・デザインに着目したものです。
ネット・ショップではピンクとしか表示されていないことも多く、オリジナルレーベルを収集する際は注意が必要です。
69年まで使用されました。 フリーの「トンズ・オブ・ソブス」が欲しくて、朝一番の新幹線に乗って調布の中古屋さんに並んだことは生涯忘れられません。
もし手遅れなら、電車賃をどぶに捨てるようなものでスリルあったなぁ。
ILPS9066 |
V.A. |
BRITISH BLUE-EYED SOUL |
1967 |
BTM |
ILPS9059 |
NIRVANA |
THE STORY OF SIMON SIMOPATH |
1968 |
(整理上) |
ILPS9079 |
SPONTANEOUS MUSIC ENSEMBLE |
KARYOBIN |
1968 |
かんま |
ILPS9080 |
SPOOKY TOOTH |
IT'S ALL ABOUT |
1968 |
PinkIsland |
ILPS9081 |
TRAFFIC |
TRAFFIC |
1968 |
BuzzyBee |
ILPS9085 |
JETHRO TULL |
THIS WAS |
1968 |
黒猫骸 |
ILPS9089 |
FREE |
TONS OF SOBS |
1968 |
BuzzyBee |
ILPS9092 |
FAIRPORT CONVENTION |
WHAT WE DID ON OUR HOLIDAYS |
1969 |
PinkIsland |
ILPS9097 |
TRAFFIC |
LAST EXIT |
1969 |
BuzzyBee |
ILPS9101 |
BLODWYN PIG |
AHEAD RINGS OUT |
1969 |
PinkIsland |
ILPS9103 |
JETHRO TULL |
STAND UP |
1969 |
黒猫骸 |
ILPS9106 |
DR. STRANGELY STRANGE |
KIPS OF SERENES |
1969 |
(整理上) |
IWPS2 |
V.A. |
YOU CAN ALL JOIN IN |
1969 |
PinkIsland |
|
Pink/black ball 1969 |
|
ピンク(ブラック・ボール)
これが2代目ピンク・レーベルです。 やはりアイランドのロゴ・デザインからブラック・ボールと呼ばれたり、ブラック・ブロックと呼ばれることもあります。
69年9月から12月に製造されたものに使用されました。 非常にわずかな期間であり、これがオリジナルとなるものもわずか2タイトルしかないようです。
レアということなら、このレーベルはオリジナル盤以上にレアになるものもありそうです。
画像の提供はKeitaさんでした。 ここだけの話、これ無茶苦茶高かったようですよ(笑)。これが2代目ピンク・レーベルです。
やはりアイランドのロゴ・デザインからブラック・ボールと呼ばれたり、ブラック・ブロックと呼ばれることもあります。
69年9月から12月に製造されたものに使用されました。 非常にわずかな期間であり、これがオリジナルとなるものもわずか2タイトルしかないようです。
レアということなら、このレーベルはオリジナル盤以上にレアになるものもありそうです。
画像の提供はKeitaさんでした。 ここだけの話、これ無茶苦茶高かったようですよ(笑)。
ILPS9100 |
CLOUDS |
SCRAPBOOK |
1969 |
(整理上) |
ILPS9105 |
NICK DRAKE |
FIVE LEAVES LEFT |
1969 |
Keita |
|
Pink/white i 1969-70 |
|
ピンク(ホワイト・アイ)
ピンク・アイランド、というとこれを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
ホワイト・アイは私がそう呼んでるだけですが、一般的に通じるはずです。 やはりロゴ・デザインからのネーミングです。
ホワイト・ボールでも良さそうですね。 このピンク・アイランドには色の濃いものと薄いものがあり、薄いものは後期プレスだという話もありますが、信憑性は低いと思われます。
色の濃淡が違う2種が確かに存在ますが、実質1年で色だけ変えますかね? しかし、わずか4か月で終わったブラック・ボールの例もあるしなあ。
1969年から70年にかけて使用されています。
ILPS9104 |
FREE |
FREE |
1969 |
BuzzyBee |
ILPS9108 |
MOTT THE HOOPLE |
MOTT THE HOOPLE |
1969 |
PinkIsland |
ILPS9110 |
QUINTESSENCE |
IN BLISSFUL COMPANY |
1969 |
タキモト |
ILPS9111 |
KING CRIMSON |
IN THE COURT OF THE CRIMSON KING |
1969 |
BuzzyBee |
ILPS9112 |
TRAFFIC |
THE BEST OF TRAFFIC |
1969 |
PinkIsland |
ILPS9114 |
RENAISSANCE |
RENAISSANCE |
1969 |
PinkIsland |
ILPS9115 |
FAIRPORT CONVENTION |
LIERE & LIEF |
1969 |
タキモト |
ILPS9107 |
SPOOKY TOOTH/PIERRE HENRY |
CEREMONY |
1970 |
PinkIsland |
ILPS9116 |
TRAFFIC |
JOHN BARLEYCORN MUST DIE |
1970 |
BuzzyBee |
ILPS9118 |
CAT STEVENS |
MONA BONE JAKON |
1970 |
PinkIsland |
ILPS9119 |
MOTT THE HOOPLE |
MAD SHADOWS |
1970 |
PinkIsland |
ILPS9120 |
FREE |
FIRE & WATER |
1970 |
BuzzyBee |
ILPS9124 |
BRONCO |
COUNTRY HOME |
1970 |
BuzzyBee |
ILPS9125 |
FOTHERINGAY |
FOTHERINGAY |
1970 |
PinkIsland |
ILPS9126 |
McDONALD & GILES |
McDONALD & GILES |
1970 |
BuzzyBee |
ILPS9127 |
KING CRIMSON |
IN THE WAKE OF POSEIDON |
1970 |
BuzzyBee |
ILPS9130 |
FAIRPORT CONVENTION |
FULL HOUSE |
1970 |
PinkIsland |
ILPS9132 |
EMERSON, LAKE & PALMER |
EMERSON, LAKE & PALMER |
1970 |
黒猫骸 |
ILPS9135 |
CAT STEVENS |
TEA FOR THE TILLERMAN |
1970 |
BTM |
|
Palm Tree/pink rim I 1970-72 |
|
パームトゥリー(ピンク・リム第1期)
1970年から75年にかけてはアイランドの I のロゴデザインからパームトゥリーと呼ばれるレーベルが使用されました。
オリジナル・パームトゥリーとかサン・レイという表現を見たことがありますが、ピンクリム・パームトゥリーというのがまちがいのないところです。
さて一般的に認知されていませんが、このレーベルは微小なちがいによって時代的区分ができそうです。
ここではサイドの表示方法、パブリッシャー表示の有無、ステレオ表示の有無、プリフィックスの表示方法に着目し便宜的に3期に分けて整理してみました。 第1期は72年までとし、次のとおり。
SIDE表示 Side1/Side2
PUBLISHER表示 なし
STEREO表示 あり
PREFIX表示 ILPS- or ILPS
実際には72年ものはさまざまなパターンが見られるのですが、これは過渡期であったためと解釈し、あまり細かく区分するとかえってわかりにくくなるため、1項目でも1期に該当する点があるものは全てここに分類しました。 リスト中、*は年の前、***はこれ以降と同様年の後にパブリッシャーの表示がされています。
**は両方ともも発見されていますが、ステレオ表示はどちらにもありません。
ILPS9131 |
ALAN BOWN |
LISTEN |
1970 |
BuzzyBee |
ILPS9134 |
NICK DRAKE |
BRYTER LAYTER |
1970 |
タキモト |
ILPS9138 |
FREE |
HIGHWAY |
1970 |
BuzzyBee |
ILPS9141 |
KING CRIMSON |
LIZARD |
1970 |
BuzzyBee |
ILPS9145 |
JETHRO TULL |
AQUALUNG |
1970 |
PinkIsland |
ILPS9143 |
QUINTESSENCE |
DIVE DEEP |
1971 |
SONIC |
ILPS9144 |
MOTT THE HOOPLE |
WILDLIFE |
1971 |
BuzzyBee |
ILPS9148 |
MOUNTAIN |
NANTUCKET SLEIGHRIDE |
1971 |
黒猫骸 |
ILPS9155 |
EMERSON, LAKE & PALMER |
TARKUS |
1971 |
黒猫骸 |
ILPS9160 |
FREE |
LIVE |
1971 |
黒猫骸 |
ILPS9161 |
BRONCO |
ACE OF SUNLIGHT |
1971 |
BuzzyBee |
ILPS9162 |
FAIRPORT CONVENTION |
ANGEL DELIGHT |
1971 |
SONIC |
ILPS9163 |
ALAN BOWN |
STRETCHIN' OUT |
1971 |
BuzzyBee |
ILPS9165 |
SANDY DENNY |
THE NORTH STAR GRASSMAN & THE RAVENS |
1971 |
タキモト |
ILPS9166 |
TRAFFIC |
WELCOME TO THE CANTEEN |
1971 |
BuzzyBee |
ILPS9170 |
MIKE HARRISON |
MIKE HARRISON |
1971 |
SONIC |
ILPS9172 |
INCREDIBLE STRING BAND |
LIQUID ACROBAT AS REGARDS THE AIR |
1971 |
タキモト |
ILPS9175 |
KING CRIMSON |
ISLANDS |
1971 |
BuzzyBee |
ILPS9176 |
FAIRPORT CONVENTION |
JOHN BABBACOMBE LEE |
1971 |
PinkIsland |
ILPS9179 |
MOUNTAIN |
FLOWERS OF EVIL |
1971 |
SONIC |
ILPS9180 |
TRAFFIC |
THE LOW SPARK OF THE HIGH-HEELED BOYS |
1971 |
SONIC |
ILPS9182 |
CLAIRE HAMILL |
ONE HOUSE LEFT STANDING |
1971 |
タキモト |
ILPS9181 |
SUTHERLAND BROTHERS |
SUTHERLAND BROTHERS BAND* |
1972 |
タキモト |
ILPS9183 |
VINEGAR JOE |
VINEGER JOE* |
1972 |
タキモト |
ILPS9184 |
NICK DRAKE |
PINK MOON |
1972 |
タキモト |
ILPS9188 |
KOSSOFF, KIRK, TETU, RABBIT |
KOSSOFF, KIRK, TETU, RABBIT |
1972 |
SONIC |
ILPS9189 |
BUNCH |
ROCK ON |
1972 |
BTM |
ILPS9192 |
FREE |
FREE AT LAST** |
1972 |
BuzzyBee |
ILPS9200 |
ROXY MUSIC |
ROXY MUSIC*** |
1972 |
PinkIsland |
|
Palm Tree/pink rim II 1972-73 |
|
パームトゥリー(ピンク・リム第2期)
1972年中にアイランドは従来のサイド表示を変更し、レコード番号の後ろにABを付けることにしたようです。
またパブリッシャーの表示がなされるようにもなりました。 ステレオの表示を中止したのもこの頃でしょう。
これらをとらえて第2期として整理しました。 第1期でふれたパブリッシャー表示の位置ですが、この頃には後に統一されたようです。
従って前後のちがいが時間的なものだとすれば前が先ということになりそうですが、今のところはタイトル数も少なくはっきりしたことはわかりません。
73年まで使用されました。
SIDE表示 -A/-B or A/B
PUBLISHER表示 あり
STEREO表示 なし
PREFIX表示 ILPS- or ILPS
ILPS9186 |
EMERSON, LAKE & PALMER |
TRILOGY |
1972 |
黒猫骸 |
ILPS9197 |
RICHARD THOMPSON |
HENRY THE HUMAN FLY |
1972 |
SONIC |
ILPS9199 |
MOUNTAIN |
THE ROAD GOES EVER ON |
1972 |
SONIC |
ILPS9207 |
SANDY DENNY |
SANDY |
1972 |
何処 |
ILPS9210 |
PATTO |
ROLL 'EM SMOKE 'EM |
1972 |
タキモト |
ILPS9212 |
SUTHERLAND BROTHERS |
LIFEBOAT |
1972 |
タキモト |
ILPS9217 |
FREE |
HEARTBREAKER |
1972 |
BuzzyBee |
ILPS9224 |
TRAFFIC |
SHOOT OUT AT THE FANTASY FACTORY |
1973 |
BuzzyBee |
ILPS9225 |
CLAIRE HAMILL |
OCTOBER |
1973 |
タキモト |
ILPS9228 |
STOMU YAMASH'TA |
THE MAN FROM THE EAST |
1973 |
SONIC |
ILPS9229 |
INCREDIBLE STRING BAND |
NO RUINOUS FEUD |
1973 |
SONIC |
ILPS9230 |
KING CRIMSON |
LARKS' TONGUES IN ASPIC |
1973 |
BuzzyBee |
ILPS9232 |
ROXY MUSIC |
FOR YOUR PLEASURE |
1973 |
Keita |
ILPS9233 |
SHARKS |
FIRST WATER |
1973 |
BuzzyBee |
ILPS9242 |
STOMU YAMASH'TA |
FREEDOM IS FRIGHTNING |
1973 |
SONIC |
|
Palm Tree/pink rim III 1973-75 |
|
パームトゥリー(ピンク・リム第3期)
さて、今までプリフィックス表示のことは特にふれてきませんでしたが、1973年になりILPSのあとに続くハイフンがドットに変更されたように見えます(ハイフンやドットの有無そのものについてはタイトル個別のもののような気がします)。
これに伴いサイド表示がハイフンに統一されたようにも見えます。 さて、話は変わりますが、第1期から第2期に製造されたジャケットには通常どこかに
basing street london w11 と所在表示がありますが、3期に製造されたものにはこれがありません。
1973年にアイランドがオフィスをベイジング・ストリートから同じロンドンのピーターズ・スクエアに移したことが原因でしょう。
過去にはあった所在表示も消さていますからレコード収集に当っては注意したほうがおもしろいです(内袋のカンパニー・スリーブにもベイジング・ストリートとピーターズ・スクエアの2世代が存在しますからこたえられません)。
トラフィック「ホエン・ジ・イーグル・フライズ」はカスタム・レーベルですが第3期の条件に合致しているため整理上リストアップしてあります。
ピンク・リムの最終期75年まで使用されました。
SIDE表示 -A/-B
PUBLISHER表示 あり
STEREO表示 なし
PREFIX表示 ILPS.or ILPS
ILPS9241 |
BOB MARLEY |
CATCH A FIRE |
1973 |
PinkIsland |
ILPS9252 |
ROXY MUSIC |
STRANDED |
1973 |
Keita |
ILPS9258 |
SANDY DENNY |
LIKE AN OLD FASHIONED WALTZ |
1973 |
タキモト |
ILPS9262 |
VINEGAR JOE |
SIX STAR GENERAL |
1973 |
タキモト |
ILPS9264 |
PAUL KOSSOFF |
BACK STREET CRAWLER |
1973 |
黒猫骸 |
ILPS9268 |
BRIAN ENO |
HERE COME THE WARM JETS |
1973 |
SONIC |
ILPS9272 |
SPARKS |
KIMONO MY HOUSE |
1974 |
PinkIsland |
ILPS9273 |
TRAFFIC |
WHEN THE EAGLE FLIES* |
1974 |
SONIC |
ILPS9275 |
KING CRIMSON |
STARLESS & BIBLE BLACK |
1974 |
BuzzyBee |
ILPS9278 |
ANDY MaCKAY |
IN SEARCH OF EDDY RIFF |
1974 |
Keita |
ILPS9285 |
FAIRPORT CONVENTION |
FAIRPORT LIVE CONVENTION |
1974 |
SONIC |
ILPS9287 |
BRYN HAWORTH |
LET THE DAYS GO BY |
1974 |
何処 |
ILPS9290 |
JADE WARRIOR |
FLOATING WORLD |
1974 |
SONIC |
ILPS9291 |
AYERS, CALE, ENO, NICO |
JUNE 1, 1974 |
1974 |
タキモト |
ILPS9303 |
ROXY MUSIC |
COUNTRY LIFE |
1974 |
SONIC |
ILPS9308 |
KING CRIMSON |
RED |
1974 |
BuzzyBee |
ILPS9309 |
ENO |
TAKING TIGER MOUTAIN |
1974 |
PinkIsland |
ILPS9311 |
NICO |
THE END |
1974 |
SONIC |
ILPS9312 |
SPARKS |
PROPAGANDA |
1974 |
PinkIsland |
ILPS9313 |
FAIRPORT CONVENTION |
RISING FOR THE MOON |
1975 |
何処 |
ILPS9315 |
PHIL MANZANERA |
DIAMOND HEAD |
1975 |
Keita |
ILPS9316 |
KING CRIMSON |
USA |
1975 |
Keita |
ILPS9319 |
STOMU YAMASH'TA |
RAINDOG |
1975 |
SONIC |
ILPS9321 |
RONNIE LANE |
SLIM CHANCE |
1975 |
Kana |
|
Palm Tree/blue rim 1975-? |
|
パームトゥリー(ブルー・リム)
パーム・トゥリー・シリーズ第2弾です。 ブルー・リムというネーミングはピンク・リムに対応して私が勝手に呼んでいるに過ぎませんが通じると思います。
ブルー&オレンジという表記は見たことがあります。 ネットショップ上でパーム・トゥリーとコメントされていた場合このレーベルをつかまされる可能性もありますので、ピンク・リムを捜す場合は注意したほうがよいかもしれません。
ブルー・リムがいつまで使われたのかはわかりませんが、この後はA面が太陽、B面が月を取り入れたタイプのものが使用されていたのではと推測しています。
ジェス・ローデンのファンでポール・コゾフのソロ収録の「アイム・レディ」を未聴の方はぜひとも聞いて欲しいものです。
ILPS9351 |
ENO |
ANOTHER GREEN WORLD |
1975 |
HY |
ILPS9349 |
JESS RODEN BAND |
KEEP YOUR HAT ON |
1976 |
BuzzyBee |
ILPS9397 |
AUTOMATIC MAN |
AUTOMATIC MAN |
1976 |
HY |
ILPS9442 |
JESS RODEN BAND |
PLAY IT DURTY, PLAY IT CLASS |
1976 |
BuzzyBee |
ILPS9453 |
FREE |
FREE & EASY, ROUGH & READY |
1976 |
BuzzyBee |
ILPS9496 |
JESS RODEN BAND |
BROWIN' |
1977 |
BuzzyBee |
ILPS9506 |
JESS RODEN |
THE PLAYER NOT THE GAME |
1977 |
BuzzyBee |
ILPS9476 |
ROBERT PALMER |
DOUBLE FUN |
1978 |
(整理上) |
|
ISLAND jp
《STEREO》
|
Pink/Victor 1970 |
|
ピンク(ビクター)
1970年、日本でのアイランドの歴史はこのピンク・レーベルに始まります。
第1回新譜発売が4月で下記リストの「フリー」がその1枚だったと思います。
そして、このレーベルはその年の5月(?)までしか使用されなかったという非常にレアなレーベルということができそうです。
日本ビクター配給時代になるため、ネーミングの細分類はビクターとしておきます。
では、彼らのファースト「トンズ・オブ・ソブス」はどうだったのか?というと、69年11月に同じ日本ビクターからフォンタナ・レーベルを使ってリリースされたのでした。
参考としてレーベルの企業表記をあげておきます。
MANUFACTURED BY VICTOR COMPANY OF JAPAN, LTD., YOKOHAMA
FOX7021 |
FREE |
FREE |
1970 |
BuzzyBee |
ヤフオクで帯なし「トンズ・オブ・ソブス」を競ったのですが、万級になりそうであきらめたということがありました。
ところが、ほどなくして出品された「フリー」(同じく帯なし)は500円で落札できたという「愛の奇跡」がおきたのでした(古いか)。
|
Pink/Phonogram 1970-71 |
|
ピンク(フォノグラム)
1970年6月、音響機器メーカーであった日本ビクターは独フィリップスの資本参加を得てレコード部門を分社化し、日本フォノグラムを設立しました。
従ってこれ以降に製造されたものはレーベル表示が下記のように変更されているはずです(6月は会社の設立なので、実際の配給開始時期を特定したいところですが、アイランドについては遅くとも11月にはフォノグラムに変更されている)。
本家アイランドでは70年からパームトゥリー・レーベルを使用していますが、フォノグラムはそのまま配給契約が終了する71年3月までこのレーベルを使い続けたのではないかと思っています。
根拠としては71年1月発売だったフリー「ハイウェイ」が、このピンクなのです。
従ってこれも激レア盤になると思うのですが、帯なしとはいえ1200円でゲットできたのは、うれしかったなあ。
筆者所有の「イフ」は実際にはビクター・レーベルですが、ジャケットの表示とプリフィクスにより本レーベルをオリジナルとして整理しました。
MANUFACTURED BY NIPPON PHONOGRAM CO. LTD. TOKYO
SFX7208 |
IF |
IF* |
1970 |
BuzzyBee |
SFX7209 |
FREE |
FIRE AND WATER |
1970 |
BuzzyBee |
SFX7284 |
MOTT THE HOOPLE |
MAD SHADOWS |
1970 |
BuzzyBee |
SFX7307 |
FREE |
HIGHWAY |
1971 |
BuzzyBee |
|
Palm Tree/pink rim 1971-74 |
|
パームトゥリー(ピンク・リム)
1971年4月から、74年のおそらくは9月まで、アイランドはキング配給時代となります。
従って全期間が英国アイランドのピンクリム時代に該当するため、キングではこのレーベルしか存在しません。
ここでは先に書いたように日フォノでピンク・リムが存在しないということで整理してあります。
うーん、それはそれとして結構自信はあるのですが、さらなる問題が....。(ウォータースキーヤーに続く)
MANUFACTURED BY KING RECORD CO., LTD. TOKYO,
AML(i)1001 |
FREE |
FREE LIVE ! |
1971 |
BuzzyBee |
ICL25 |
KOSSOFF, KIRK, TETU, RABBIT |
KOSSOFF, KIRK, TETU, RABBIT |
1972 |
BuzzyBee |
ICL35 |
FREE |
FREE AT LAST |
1972 |
BuzzyBee |
ICL43 |
FREE |
HEARTBREAKER |
1973 |
BuzzyBee |
ICL62 |
PAUL KOSSOFF |
BACK STEET CRAWLER |
1974 |
BuzzyBee |
重ねてフリーです。 ヤフーではしばしばオリジナルとして出品されています「ライヴ」のICLナンバーはキング盤でも再発の番号になりますのでご注意を(同様に少なくとも「ファイア&ウォーター」、「ハイウエイ」はキングでの初回盤はAMLナンバーのはずです)。
|
Palm Tree/water skier 1974-75 |
|
パームトゥリー(ウォータースキーヤー)
キングとの原盤供給契約を終了させたアイランドは1974年、東芝EMIと新たな契約を締結しました。
第1回新譜は11月20日、スパークス「キモノ・マイ・ハウス」、トラフィック「ホエン・ジ・イーグル・フライズ」、ブライアン・フェリー「アナザー・タイム、アナザー・プレイス」、イーノ「ウォーム・ジェッツ」でした(本当はこれらマニアライクなアーティストより先に、当時バンド結成が大きな話題となった「バッド・カンパニー」で派手に1発かましたい気配の東芝EMIでしたが、なぜか発売が遅れてしまったようです)。
続く第2回は12月20日、ロキシー「カントリーライフ」、スパークス「プロパガンダ」、スプーキー・トゥース「ミラー」、ジム・キャパルディ「ホエール・ミート・アゲイン」、ケヴィン・エアーズ「JUNE
1,1974」でした。 このへんは間違いないと思うのですが、このとき使用したレーベルがはっきりしない。
そうです、今あげたタイトルは74年発売、英本国ではまだピンク・リムを使用していた時代ですから、素直に考えれば東芝EMI時代のそれが存在しても不思議はないのです。
しかしながら、筆者はそのようなレーベルは存在せず、このとき使用されたのは「ウォータースキーヤー」だと考えています。
論拠はHYさんからいただいた画像の74年初出の「キモノ・マイ・ハウス」。
このレーベル、元は米アイランドが74年から75年にかけて使用したとおぼしきものですから、これ以降に日本で使用されたとは考えにくいでしょう(カタログ番号からも74年のはず)。
であればこれがこのアルバムの初版レーベルと考えて間違いないと思われるのです。
なんで米?ってことはわかりかねますが、東芝EMIはキングで手垢のついたピンク・リムを嫌ったのではないかとういうのが筆者の妄想です。
参考までにレーベル上の企業表示をあげておきます。
Mfd. by TOSHIBA-EMI LTD.
ILS80058 |
SPARKS |
KIMONO MY HOUSE |
1974 |
HY |
なぜ、ウォータースキーヤーと呼ばれるのか?(答−椰子の木に注目!)
|
Palm Tree/blue rim 1975-? |
|
パームトゥリー(ブルー・リム)
少なくとも1976年、77年に使用されたのは本国同様のブルー・リムでしょう。
リストアップしたタイトルは発売当時筆者が購入してますのでまちがいのないところとなっています。
しかし、ここでは今のところ使用開始は75年としておきます。 先に妄想したように使い古されていない新レーベルが本国で登場すれば、東芝EMIもこれにあわせて改変したにちがいないと考えたからです。
米国でも75年にブラックと呼ばれるレーベルに変更してますし。 終期は英国同様?とせざるを得ません。
そして、この後はやはりA面が太陽、B面が月を取り入れたタイプのものが使用されたようです。
そして、やがてはポリスター配給になっていくのでした(いつなんだ?)。 企業表示はウォーター・スキーヤー時代と同様です。
Mfd. by TOSHIBA-EMI LTD.
ILS80528 |
JESS RODEN BAND |
KEEP YOUR HAT ON |
1976 |
BuzzyBee |
ILS80976 |
JESS RODEN |
THE PLAYER NOT THE GAME |
1977 |
BuzzyBee |
|
ABCAMPEXSARISTAASYLUMATCOATLANTIC
BEARSVILLEBELLWOODBLUE HORIZONBLUE THUMB
CAPITOLCAPRICORNCBS/SONYCHARISMACOLUMBIA
DECCADERAMDOUGHNUTDUNHILLELEKTRAEPICEXPRESS
HARVESTISLANDJETORPLIDPANAMREPRISE
SHOWBOATTHRESHOLDURCVERTIGOVIRGINWARNER BROS.
|
record correct"errors"? |
2008.01.14 |