ISLAND


英国でのジャマイカン・ミュージックの市場拡大を狙って、1962年クリス・ブラックウェルによって設立されたのが現在のアイランド・レコードの始まりとなります。 しかし、60年代中頃になるとロック時代の本格的な到来とともにアイランドもそのターゲットをロックに移行することになりました。 アイランドの快進撃はここから始まります。 独立系の新興レコード会社が、あのトラフィック、フリー、キング・クリムゾン、ELP等ロックの歴史に名を残すこれだけのアーティストを擁していたなんて驚きです。 それでも、クリス・ブラックウェルがジャマイカの音楽を愛し続けたのだろうことは、スカやロック・ステディのカタログが残っていることや、ボブ・マーレィの大ヒットにより、とうとうレゲェを世界中で愛される音楽にしたことなどから伺うことができます。 アイランドは89年にポリグラムに売却され系列レーベルとなりました。 レーベルの遍歴も多く、アメリカでは別デザインが使われたこともあり、ヴァリエーションが多くコレクター泣かせのレーベルと言えましょう。

1) レーベルデザインの遍歴をみるという主旨により、原盤所有権のありどころは考慮しておりません。
2) ここではレーベル(ラベル)中心に考えるため、ヘルプ、クリサリス、ブロンズ、ブルー・サムは除外してあります。
3) レコード・リストは現在のところ私とたかちゃんさん、Kanaさん、Keitaさん、タキモトさん、黒猫骸さん、SONICさん、Pink Islandさん、HYさん、BTMさん、かんまさん、何処でもない男さんの所有するタイトルでできています、皆様のご協力感謝します。 特にピンク・リムはタキモトさんのサジェスチョンが重要でした。
4)タキモトさんの「UNTITLED」、黒猫骸さんの「音盤三昧」、かんまさんの「EDDIE KRAMER」はマニアックなアルバム情報満載のHPです。 またSONICさんの「YAS・UK」は英国のレコード通販サイトと言ってしまうにはもったいないです。 ご案内はBIBLIOGRAPHYからどうぞ。
5) Keitaさんは当レコード・コレクトエラーズにてCHARISMAレーベルを担当されています。
6) たかちゃんさんのコレクション・プロフィールはMY RECORD HUNTING DIARY/2002.5.29、Kanaさん2002.10.11、Pink Islandさん2002.11.11、HYさん2003.2.9、BTMさん2003.2.21、何処でもない男さん2003.3.16にてご紹介中!
7) あなたのお持ちのレコード情報やご質問、私の事実誤認がありましたらご指摘ください。 その他どんなことでも結構です情報提供をお待ちしております。


MONAURAL

Pink/red ball  1967-69

ピンク(レッド・ボール)
アイランドは設立当初フォンタナ・レコードにより配給されていましたが、1967年に自社配給に切り替え、レッド・ボールと呼ばれるこのピンク・レーベルを使用するようになったのだと思われます。 ブラック・オレンジ・ボールとかレッド・アイ(EYE)と呼ばれたりもしますが、いずれもアイランドのロゴ・デザインに着目したものです。 ネット・ショップではピンクとしか表示されていないことも多く、オリジナルレーベルを収集する際は注意が必要です。 モノラルの製造を中止する69年まで使用されました。

ILP952 JOHN MARTYN LONDON CONVERSATION 1967 (整理上)
ILP961 TRAFFIC MR. FANTASY 1967 BuzzyBee
ILP970 SPENCER DAVIS GROUP THE BEST OF THE SPENCER DAVIS GROUP 1968 PinkIsland
ILP985 JETHRO TULL THIS WAS 1968 黒猫骸
ILP990 DERRICK MORGAN DERRICK MORGUN & HIS FRIENDS 1969 (整理上)
IWP3 V.A. THIS IS SUE ! 1969 たかちゃん



STEREO

Pink/red ball  1967-69

ピンク(レッド・ボール)
アイランドは1968年からステレオの製造を開始しとこれまで書いてきましたが、67年ものは後発ミックスとどこかで思い込んだか勘違いか、今となっては根拠も思い出せないため、今般BTMさんの「ブリティッシュ・ブルー・アイド・ソウル」により開始年を修正しました。 というわけでレッド・ボールと呼ばれるピンク・レーベルはモノラル同様67年から69年にかけて使用されました。 ブラック・オレンジ・ボールとかレッド・アイ(EYE)と呼ばれたりもしますが、いずれもアイランドのロゴ・デザインに着目したものです。 ネット・ショップではピンクとしか表示されていないことも多く、オリジナルレーベルを収集する際は注意が必要です。 69年まで使用されました。 フリーの「トンズ・オブ・ソブス」が欲しくて、朝一番の新幹線に乗って調布の中古屋さんに並んだことは生涯忘れられません。 もし手遅れなら、電車賃をどぶに捨てるようなものでスリルあったなぁ。

ILPS9066 V.A. BRITISH BLUE-EYED SOUL 1967 BTM
ILPS9059 NIRVANA THE STORY OF SIMON SIMOPATH 1968 (整理上)
ILPS9079 SPONTANEOUS MUSIC ENSEMBLE KARYOBIN 1968 かんま
ILPS9080 SPOOKY TOOTH IT'S ALL ABOUT 1968 PinkIsland
ILPS9081 TRAFFIC TRAFFIC 1968 BuzzyBee
ILPS9085 JETHRO TULL THIS WAS 1968 黒猫骸
ILPS9089 FREE TONS OF SOBS 1968 BuzzyBee
ILPS9092 FAIRPORT CONVENTION WHAT WE DID ON OUR HOLIDAYS 1969 PinkIsland
ILPS9097 TRAFFIC LAST EXIT 1969 BuzzyBee
ILPS9101 BLODWYN PIG AHEAD RINGS OUT 1969 PinkIsland
ILPS9103 JETHRO TULL STAND UP 1969 黒猫骸
ILPS9106 DR. STRANGELY STRANGE KIPS OF SERENES 1969 (整理上)
IWPS2 V.A. YOU CAN ALL JOIN IN 1969 PinkIsland

Pink/black ball  1969

ピンク(ブラック・ボール)
これが2代目ピンク・レーベルです。 やはりアイランドのロゴ・デザインからブラック・ボールと呼ばれたり、ブラック・ブロックと呼ばれることもあります。 69年9月から12月に製造されたものに使用されました。 非常にわずかな期間であり、これがオリジナルとなるものもわずか2タイトルしかないようです。 レアということなら、このレーベルはオリジナル盤以上にレアになるものもありそうです。 画像の提供はKeitaさんでした。 ここだけの話、これ無茶苦茶高かったようですよ(笑)。これが2代目ピンク・レーベルです。 やはりアイランドのロゴ・デザインからブラック・ボールと呼ばれたり、ブラック・ブロックと呼ばれることもあります。 69年9月から12月に製造されたものに使用されました。 非常にわずかな期間であり、これがオリジナルとなるものもわずか2タイトルしかないようです。 レアということなら、このレーベルはオリジナル盤以上にレアになるものもありそうです。 画像の提供はKeitaさんでした。 ここだけの話、これ無茶苦茶高かったようですよ(笑)。

ILPS9100 CLOUDS SCRAPBOOK 1969 (整理上)
ILPS9105 NICK DRAKE FIVE LEAVES LEFT 1969 Keita

Pink/white i 1969-70

ピンク(ホワイト・アイ)
ピンク・アイランド、というとこれを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? ホワイト・アイは私がそう呼んでるだけですが、一般的に通じるはずです。 やはりロゴ・デザインからのネーミングです。 ホワイト・ボールでも良さそうですね。 このピンク・アイランドには色の濃いものと薄いものがあり、薄いものは後期プレスだという話もありますが、信憑性は低いと思われます。 色の濃淡が違う2種が確かに存在ますが、実質1年で色だけ変えますかね? しかし、わずか4か月で終わったブラック・ボールの例もあるしなあ。 1969年から70年にかけて使用されています。

ILPS9104 FREE FREE 1969 BuzzyBee
ILPS9108 MOTT THE HOOPLE MOTT THE HOOPLE 1969 PinkIsland
ILPS9110 QUINTESSENCE IN BLISSFUL COMPANY 1969 タキモト
ILPS9111 KING CRIMSON IN THE COURT OF THE CRIMSON KING 1969 BuzzyBee
ILPS9112 TRAFFIC THE BEST OF TRAFFIC 1969 PinkIsland
ILPS9114 RENAISSANCE RENAISSANCE 1969 PinkIsland
ILPS9115 FAIRPORT CONVENTION LIERE & LIEF 1969 タキモト
ILPS9107 SPOOKY TOOTH/PIERRE HENRY CEREMONY 1970 PinkIsland
ILPS9116 TRAFFIC JOHN BARLEYCORN MUST DIE 1970 BuzzyBee
ILPS9118 CAT STEVENS MONA BONE JAKON 1970 PinkIsland
ILPS9119 MOTT THE HOOPLE MAD SHADOWS 1970 PinkIsland
ILPS9120 FREE FIRE & WATER 1970 BuzzyBee
ILPS9124 BRONCO COUNTRY HOME 1970 BuzzyBee
ILPS9125 FOTHERINGAY FOTHERINGAY 1970 PinkIsland
ILPS9126 McDONALD & GILES McDONALD & GILES 1970 BuzzyBee
ILPS9127 KING CRIMSON IN THE WAKE OF POSEIDON 1970 BuzzyBee
ILPS9130 FAIRPORT CONVENTION FULL HOUSE 1970 PinkIsland
ILPS9132 EMERSON, LAKE & PALMER EMERSON, LAKE & PALMER 1970 黒猫骸
ILPS9135 CAT STEVENS TEA FOR THE TILLERMAN 1970 BTM

Palm Tree/pink rim I 1970-72
パームトゥリー(ピンク・リム第1期)
1970年から75年にかけてはアイランドの I のロゴデザインからパームトゥリーと呼ばれるレーベルが使用されました。 オリジナル・パームトゥリーとかサン・レイという表現を見たことがありますが、ピンクリム・パームトゥリーというのがまちがいのないところです。 さて一般的に認知されていませんが、このレーベルは微小なちがいによって時代的区分ができそうです。 ここではサイドの表示方法、パブリッシャー表示の有無、ステレオ表示の有無、プリフィックスの表示方法に着目し便宜的に3期に分けて整理してみました。 第1期は72年までとし、次のとおり。

 SIDE表示      Side1/Side2
 PUBLISHER表示  なし
 STEREO表示    あり
 PREFIX表示    ILPS- or ILPS

実際には72年ものはさまざまなパターンが見られるのですが、これは過渡期であったためと解釈し、あまり細かく区分するとかえってわかりにくくなるため、1項目でも1期に該当する点があるものは全てここに分類しました。 リスト中、*は年の前、***はこれ以降と同様年の後にパブリッシャーの表示がされています。 **は両方ともも発見されていますが、ステレオ表示はどちらにもありません。

ILPS9131 ALAN BOWN LISTEN 1970 BuzzyBee
ILPS9134 NICK DRAKE BRYTER LAYTER 1970 タキモト
ILPS9138 FREE HIGHWAY 1970 BuzzyBee
ILPS9141 KING CRIMSON LIZARD 1970 BuzzyBee
ILPS9145 JETHRO TULL AQUALUNG 1970 PinkIsland
ILPS9143 QUINTESSENCE DIVE DEEP 1971 SONIC
ILPS9144 MOTT THE HOOPLE WILDLIFE 1971 BuzzyBee
ILPS9148 MOUNTAIN NANTUCKET SLEIGHRIDE 1971 黒猫骸
ILPS9155 EMERSON, LAKE & PALMER TARKUS 1971 黒猫骸
ILPS9160 FREE LIVE 1971 黒猫骸
ILPS9161 BRONCO ACE OF SUNLIGHT 1971 BuzzyBee
ILPS9162 FAIRPORT CONVENTION ANGEL DELIGHT 1971 SONIC
ILPS9163 ALAN BOWN STRETCHIN' OUT 1971 BuzzyBee
ILPS9165 SANDY DENNY THE NORTH STAR GRASSMAN & THE RAVENS 1971 タキモト
ILPS9166 TRAFFIC WELCOME TO THE CANTEEN 1971 BuzzyBee
ILPS9170 MIKE HARRISON MIKE HARRISON 1971 SONIC
ILPS9172 INCREDIBLE STRING BAND LIQUID ACROBAT AS REGARDS THE AIR 1971 タキモト
ILPS9175 KING CRIMSON ISLANDS 1971 BuzzyBee
ILPS9176 FAIRPORT CONVENTION JOHN BABBACOMBE LEE 1971 PinkIsland
ILPS9179 MOUNTAIN FLOWERS OF EVIL 1971 SONIC
ILPS9180 TRAFFIC THE LOW SPARK OF THE HIGH-HEELED BOYS 1971 SONIC
ILPS9182 CLAIRE HAMILL ONE HOUSE LEFT STANDING 1971 タキモト
ILPS9181 SUTHERLAND BROTHERS SUTHERLAND BROTHERS BAND* 1972 タキモト
ILPS9183 VINEGAR JOE VINEGER JOE* 1972 タキモト
ILPS9184 NICK DRAKE PINK MOON 1972 タキモト
ILPS9188 KOSSOFF, KIRK, TETU, RABBIT KOSSOFF, KIRK, TETU, RABBIT 1972 SONIC
ILPS9189 BUNCH ROCK ON 1972 BTM
ILPS9192 FREE FREE AT LAST** 1972 BuzzyBee
ILPS9200 ROXY MUSIC ROXY MUSIC*** 1972 PinkIsland

Palm Tree/pink rim II 1972-73
パームトゥリー(ピンク・リム第2期)
1972年中にアイランドは従来のサイド表示を変更し、レコード番号の後ろにABを付けることにしたようです。 またパブリッシャーの表示がなされるようにもなりました。 ステレオの表示を中止したのもこの頃でしょう。 これらをとらえて第2期として整理しました。 第1期でふれたパブリッシャー表示の位置ですが、この頃には後に統一されたようです。 従って前後のちがいが時間的なものだとすれば前が先ということになりそうですが、今のところはタイトル数も少なくはっきりしたことはわかりません。 73年まで使用されました。

 SIDE表示      -A/-B or A/B
 PUBLISHER表示  あり
 STEREO表示    なし
 PREFIX表示    ILPS- or ILPS

ILPS9186 EMERSON, LAKE & PALMER TRILOGY 1972 黒猫骸
ILPS9197 RICHARD THOMPSON HENRY THE HUMAN FLY 1972 SONIC
ILPS9199 MOUNTAIN THE ROAD GOES EVER ON 1972 SONIC
ILPS9207 SANDY DENNY SANDY 1972 何処
ILPS9210 PATTO ROLL 'EM SMOKE 'EM 1972 タキモト
ILPS9212 SUTHERLAND BROTHERS LIFEBOAT 1972 タキモト
ILPS9217 FREE HEARTBREAKER 1972 BuzzyBee
ILPS9224 TRAFFIC SHOOT OUT AT THE FANTASY FACTORY 1973 BuzzyBee
ILPS9225 CLAIRE HAMILL OCTOBER 1973 タキモト
ILPS9228 STOMU YAMASH'TA THE MAN FROM THE EAST 1973 SONIC
ILPS9229 INCREDIBLE STRING BAND NO RUINOUS FEUD 1973 SONIC
ILPS9230 KING CRIMSON LARKS' TONGUES IN ASPIC 1973 BuzzyBee
ILPS9232 ROXY MUSIC FOR YOUR PLEASURE 1973 Keita
ILPS9233 SHARKS FIRST WATER 1973 BuzzyBee
ILPS9242 STOMU YAMASH'TA FREEDOM IS FRIGHTNING 1973 SONIC

Palm Tree/pink rim III 1973-75
パームトゥリー(ピンク・リム第3期)
さて、今までプリフィックス表示のことは特にふれてきませんでしたが、1973年になりILPSのあとに続くハイフンがドットに変更されたように見えます(ハイフンやドットの有無そのものについてはタイトル個別のもののような気がします)。 これに伴いサイド表示がハイフンに統一されたようにも見えます。 さて、話は変わりますが、第1期から第2期に製造されたジャケットには通常どこかに basing street london w11 と所在表示がありますが、3期に製造されたものにはこれがありません。 1973年にアイランドがオフィスをベイジング・ストリートから同じロンドンのピーターズ・スクエアに移したことが原因でしょう。 過去にはあった所在表示も消さていますからレコード収集に当っては注意したほうがおもしろいです(内袋のカンパニー・スリーブにもベイジング・ストリートとピーターズ・スクエアの2世代が存在しますからこたえられません)。 トラフィック「ホエン・ジ・イーグル・フライズ」はカスタム・レーベルですが第3期の条件に合致しているため整理上リストアップしてあります。 ピンク・リムの最終期75年まで使用されました。

 SIDE表示      -A/-B
 PUBLISHER表示  あり
 STEREO表示    なし
 PREFIX表示    ILPS.or ILPS

ILPS9241 BOB MARLEY CATCH A FIRE 1973 PinkIsland
ILPS9252 ROXY MUSIC STRANDED 1973 Keita
ILPS9258 SANDY DENNY LIKE AN OLD FASHIONED WALTZ 1973 タキモト
ILPS9262 VINEGAR JOE SIX STAR GENERAL 1973 タキモト
ILPS9264 PAUL KOSSOFF BACK STREET CRAWLER 1973 黒猫骸
ILPS9268 BRIAN ENO HERE COME THE WARM JETS 1973 SONIC
ILPS9272 SPARKS KIMONO MY HOUSE 1974 PinkIsland
ILPS9273 TRAFFIC WHEN THE EAGLE FLIES* 1974 SONIC
ILPS9275 KING CRIMSON STARLESS & BIBLE BLACK 1974 BuzzyBee
ILPS9278 ANDY MaCKAY IN SEARCH OF EDDY RIFF 1974 Keita
ILPS9285 FAIRPORT CONVENTION FAIRPORT LIVE CONVENTION 1974 SONIC
ILPS9287 BRYN HAWORTH LET THE DAYS GO BY 1974 何処
ILPS9290 JADE WARRIOR FLOATING WORLD 1974 SONIC
ILPS9291 AYERS, CALE, ENO, NICO JUNE 1, 1974 1974 タキモト
ILPS9303 ROXY MUSIC COUNTRY LIFE 1974 SONIC
ILPS9308 KING CRIMSON RED 1974 BuzzyBee
ILPS9309 ENO TAKING TIGER MOUTAIN 1974 PinkIsland
ILPS9311 NICO THE END 1974 SONIC
ILPS9312 SPARKS PROPAGANDA 1974 PinkIsland
ILPS9313 FAIRPORT CONVENTION RISING FOR THE MOON 1975 何処
ILPS9315 PHIL MANZANERA DIAMOND HEAD 1975 Keita
ILPS9316 KING CRIMSON USA 1975 Keita
ILPS9319 STOMU YAMASH'TA RAINDOG 1975 SONIC
ILPS9321 RONNIE LANE SLIM CHANCE 1975 Kana

Palm Tree/blue rim 1975-?

パームトゥリー(ブルー・リム)
パーム・トゥリー・シリーズ第2弾です。 ブルー・リムというネーミングはピンク・リムに対応して私が勝手に呼んでいるに過ぎませんが通じると思います。 ブルー&オレンジという表記は見たことがあります。 ネットショップ上でパーム・トゥリーとコメントされていた場合このレーベルをつかまされる可能性もありますので、ピンク・リムを捜す場合は注意したほうがよいかもしれません。 ブルー・リムがいつまで使われたのかはわかりませんが、この後はA面が太陽、B面が月を取り入れたタイプのものが使用されていたのではと推測しています。 ジェス・ローデンのファンでポール・コゾフのソロ収録の「アイム・レディ」を未聴の方はぜひとも聞いて欲しいものです。

ILPS9351 ENO ANOTHER GREEN WORLD 1975 HY
ILPS9349 JESS RODEN BAND KEEP YOUR HAT ON 1976 BuzzyBee
ILPS9397 AUTOMATIC MAN AUTOMATIC MAN 1976 HY
ILPS9442 JESS RODEN BAND PLAY IT DURTY, PLAY IT CLASS 1976 BuzzyBee
ILPS9453 FREE FREE & EASY, ROUGH & READY 1976 BuzzyBee
ILPS9496 JESS RODEN BAND BROWIN' 1977 BuzzyBee
ILPS9506 JESS RODEN THE PLAYER NOT THE GAME 1977 BuzzyBee
ILPS9476 ROBERT PALMER DOUBLE FUN 1978 (整理上)



ISLAND jp


STEREO

Pink/Victor 1970
ピンク(ビクター)
1970年、日本でのアイランドの歴史はこのピンク・レーベルに始まります。 第1回新譜発売が4月で下記リストの「フリー」がその1枚だったと思います。 そして、このレーベルはその年の5月(?)までしか使用されなかったという非常にレアなレーベルということができそうです。 日本ビクター配給時代になるため、ネーミングの細分類はビクターとしておきます。 では、彼らのファースト「トンズ・オブ・ソブス」はどうだったのか?というと、69年11月に同じ日本ビクターからフォンタナ・レーベルを使ってリリースされたのでした。 参考としてレーベルの企業表記をあげておきます。

 MANUFACTURED BY VICTOR COMPANY OF JAPAN, LTD., YOKOHAMA

FOX7021 FREE FREE 1970 BuzzyBee

ヤフオクで帯なし「トンズ・オブ・ソブス」を競ったのですが、万級になりそうであきらめたということがありました。 ところが、ほどなくして出品された「フリー」(同じく帯なし)は500円で落札できたという「愛の奇跡」がおきたのでした(古いか)。
Pink/Phonogram 1970-71
ピンク(フォノグラム)
1970年6月、音響機器メーカーであった日本ビクターは独フィリップスの資本参加を得てレコード部門を分社化し、日本フォノグラムを設立しました。 従ってこれ以降に製造されたものはレーベル表示が下記のように変更されているはずです(6月は会社の設立なので、実際の配給開始時期を特定したいところですが、アイランドについては遅くとも11月にはフォノグラムに変更されている)。 本家アイランドでは70年からパームトゥリー・レーベルを使用していますが、フォノグラムはそのまま配給契約が終了する71年3月までこのレーベルを使い続けたのではないかと思っています。 根拠としては71年1月発売だったフリー「ハイウェイ」が、このピンクなのです。 従ってこれも激レア盤になると思うのですが、帯なしとはいえ1200円でゲットできたのは、うれしかったなあ。 筆者所有の「イフ」は実際にはビクター・レーベルですが、ジャケットの表示とプリフィクスにより本レーベルをオリジナルとして整理しました。

 MANUFACTURED BY NIPPON PHONOGRAM CO. LTD. TOKYO

SFX7208 IF IF* 1970 BuzzyBee
SFX7209 FREE FIRE AND WATER 1970 BuzzyBee
SFX7284 MOTT THE HOOPLE MAD SHADOWS 1970 BuzzyBee
SFX7307 FREE HIGHWAY 1971 BuzzyBee

Palm Tree/pink rim 1971-74
パームトゥリー(ピンク・リム)
1971年4月から、74年のおそらくは9月まで、アイランドはキング配給時代となります。 従って全期間が英国アイランドのピンクリム時代に該当するため、キングではこのレーベルしか存在しません。 ここでは先に書いたように日フォノでピンク・リムが存在しないということで整理してあります。 うーん、それはそれとして結構自信はあるのですが、さらなる問題が....。(ウォータースキーヤーに続く)

 MANUFACTURED BY KING RECORD CO., LTD. TOKYO,

AML(i)1001 FREE FREE LIVE ! 1971 BuzzyBee
ICL25 KOSSOFF, KIRK, TETU, RABBIT KOSSOFF, KIRK, TETU, RABBIT 1972 BuzzyBee
ICL35 FREE FREE AT LAST 1972 BuzzyBee
ICL43 FREE HEARTBREAKER 1973 BuzzyBee
ICL62 PAUL KOSSOFF BACK STEET CRAWLER 1974 BuzzyBee

重ねてフリーです。 ヤフーではしばしばオリジナルとして出品されています「ライヴ」のICLナンバーはキング盤でも再発の番号になりますのでご注意を(同様に少なくとも「ファイア&ウォーター」、「ハイウエイ」はキングでの初回盤はAMLナンバーのはずです)。
Palm Tree/water skier 1974-75
パームトゥリー(ウォータースキーヤー)
キングとの原盤供給契約を終了させたアイランドは1974年、東芝EMIと新たな契約を締結しました。 第1回新譜は11月20日、スパークス「キモノ・マイ・ハウス」、トラフィック「ホエン・ジ・イーグル・フライズ」、ブライアン・フェリー「アナザー・タイム、アナザー・プレイス」、イーノ「ウォーム・ジェッツ」でした(本当はこれらマニアライクなアーティストより先に、当時バンド結成が大きな話題となった「バッド・カンパニー」で派手に1発かましたい気配の東芝EMIでしたが、なぜか発売が遅れてしまったようです)。 続く第2回は12月20日、ロキシー「カントリーライフ」、スパークス「プロパガンダ」、スプーキー・トゥース「ミラー」、ジム・キャパルディ「ホエール・ミート・アゲイン」、ケヴィン・エアーズ「JUNE 1,1974」でした。 このへんは間違いないと思うのですが、このとき使用したレーベルがはっきりしない。 そうです、今あげたタイトルは74年発売、英本国ではまだピンク・リムを使用していた時代ですから、素直に考えれば東芝EMI時代のそれが存在しても不思議はないのです。 しかしながら、筆者はそのようなレーベルは存在せず、このとき使用されたのは「ウォータースキーヤー」だと考えています。 論拠はHYさんからいただいた画像の74年初出の「キモノ・マイ・ハウス」。 このレーベル、元は米アイランドが74年から75年にかけて使用したとおぼしきものですから、これ以降に日本で使用されたとは考えにくいでしょう(カタログ番号からも74年のはず)。 であればこれがこのアルバムの初版レーベルと考えて間違いないと思われるのです。 なんで米?ってことはわかりかねますが、東芝EMIはキングで手垢のついたピンク・リムを嫌ったのではないかとういうのが筆者の妄想です。 参考までにレーベル上の企業表示をあげておきます。

 Mfd. by TOSHIBA-EMI LTD.

ILS80058 SPARKS KIMONO MY HOUSE 1974 HY

なぜ、ウォータースキーヤーと呼ばれるのか?(答−椰子の木に注目!)

Palm Tree/blue rim 1975-?
パームトゥリー(ブルー・リム)
少なくとも1976年、77年に使用されたのは本国同様のブルー・リムでしょう。 リストアップしたタイトルは発売当時筆者が購入してますのでまちがいのないところとなっています。 しかし、ここでは今のところ使用開始は75年としておきます。 先に妄想したように使い古されていない新レーベルが本国で登場すれば、東芝EMIもこれにあわせて改変したにちがいないと考えたからです。 米国でも75年にブラックと呼ばれるレーベルに変更してますし。 終期は英国同様?とせざるを得ません。 そして、この後はやはりA面が太陽、B面が月を取り入れたタイプのものが使用されたようです。 そして、やがてはポリスター配給になっていくのでした(いつなんだ?)。 企業表示はウォーター・スキーヤー時代と同様です。

 Mfd. by TOSHIBA-EMI LTD.

ILS80528 JESS RODEN BAND KEEP YOUR HAT ON 1976 BuzzyBee
ILS80976 JESS RODEN THE PLAYER NOT THE GAME 1977 BuzzyBee

ABCAMPEXSARISTAASYLUMATCOATLANTIC
BEARSVILLEBELLWOODBLUE HORIZONBLUE THUMB
CAPITOLCAPRICORNCBS/SONYCHARISMACOLUMBIA
DECCADERAMDOUGHNUTDUNHILLELEKTRAEPICEXPRESS
HARVEST
ISLANDJETORPLIDPANAMREPRISE
SHOWBOAT
THRESHOLDURCVERTIGOVIRGINWARNER BROS.


record correct"errors"?
2008.01.14