リプリーズ・レコードは、キャピトルとの契約が終了しようとしていたフランク・シナトラによって1961年1月セルフ・レーベルとして設立されました。
その頃の所属アーティストは彼自身と娘のナンシーのほかディーン・マーティン、サミー・デイヴィス・ジュニアという顔触れでした。
アーティスト本位のレコード会社として始められたリプリーズでしたが、63年8月には株式の2/3を取得したワーナーブラザーズ・レコードの事業部となり、この取引によりシナトラもまたワーナーブラザーズの株主になっています。
67年には親会社ごと売却されセブンアーツの資本下となりましたが、メイン・レーベルのワーナーブラザーズがワーナーブラザーズ=セブンアーツと変更される一方(社名変更があったので当然といえば当然ですが)、これに吸収統合されることもなくリプリーズはそのままリプリーズ・レーベルとして存続しています。
このレーベルが積極的にロックのフィールドに参入していくのは、69年のキニー・ナショナルによるワーナーブラザーズ=セブンアーツ買収(ワーナーブラザーズ参照)からということになるでしょうか。 親会社の巨大化(或いは縮小)物語はこの後も続くのですが、リプリーズの名は今もなお残されています。
1)レーベルデザインの遍歴をみるという主旨により、原盤所有権のありどころは考慮しておりません。
2) モノ・ステレオの区別は現在のところ必要ないと思われるため一緒に扱っています。
3) レコード・リストは現在私とタキモトさん、黒猫骸さん、HYさん、BTMさん、Pink
Islandさん、SHINさん、Keitaさん、Koheiさん、Shaolinさん、くろきさんの所有するタイトルでできています。
ご協力ありがとうございます。
4) タキモトさんの「UNTITLED」、黒猫骸さんの「音盤三昧」はマニアックな英国アルバム情報満載のHPです。
又、Koheiさん「Koheiのページ」はレコ以外にもオーディオ、辞書等お役に立ちます。
Shaolinさんの圧巻は「MICROGROOVE.JP」、それ以外言葉が見当たらないです。ご案内はBIBLIOGRAPHYからどうぞ。
5) Keitaさんは当レコード・コレクトエラーズにてCHARISMAレーベルを担当されています。
6) HYさんのコレクション・プロフィールはMY RECORD HUNTING DIARY/2003.2.9、BTMさん2003.2.21、Pink
Islandさん2002.11.11、SHINさんは2003.2.17、田畑コレクションは2004.7.16、くろきさんは2007.7.16にてご紹介中!
7) あなたのお持ちのレコード情報やご質問、私の事実誤認がありましたらご指摘ください。
その他どんなことでも結構です情報提供をお待ちしております。
|
Tri-Color/I 1961-63 |
|
トリカラー(第1期)
リプリーズ最初のレーベルはピンク、グリーン、ゴールド(って黄色)からなる「トリカラー」又は「三色同順ドラドラ」と呼ばれるレーベルです(どこで?)。
グリーンの部分にはスティームボートが描かれており、シナトラとボートの関係はわかりませんが(ショーボートなのかな?)、なかなか古式豊かな感じが出ていてデザイン的にも好きだし、その後のロック時代の展開を考えるとなかなか味わい深いものがあります(シナトラってロック嫌いだったし)。
さて、このトリカラー・レーベルは企業表示によって第1期と第2期と年代が区分できそうです。
第1期はピンクの部分に次のような表示がされ、終了は63年までと推定されます。
33 1/3 R.P.M. MADE IN U.S.A. (C)REPRISE RECORDS, 1961
R9-1001 |
FRANK SINSTRA |
RING-A-DING-DING! |
1961 |
Shaolin |
R1002 |
FRANK SINSTRA |
SWING ALOMG WITH ME |
1961 |
Shaolin |
R1003 |
FRANK SINSTRA |
I REMEMBER TOMMY |
1961 |
Shaolin |
R9-2002 |
MAVIS RIVERS |
MAVIS |
1961 |
Shaolin |
R5001 |
JOE E. LEWIS |
IT IS NOW POST TIME |
1961 |
Shaolin |
R9-1007 |
FRANK SINSTRA |
ALL ALONE |
1962 |
Shaolin |
R6016 |
FRANK ROSOLINO |
TURN ME LOOSE! |
1962 |
Shaolin |
R6049 |
BARNEY KESSEL+BIG BAND |
BOSSA NOVA |
1962 |
Shaolin |
R6051 |
SAMMY DAVIS, JR. |
WHAT KIND OF FOOL AM I |
1962 |
BuzzyBee |
R9-1009 |
FRANK SINSTRA |
THE CONCERT SINATRA |
1963 |
Shaolin |
R9-6074 |
MAVIS RIVERS & SHORTY ROGERS |
MAVIS MEETS ROGERS |
1963 |
Shaolin |
R9-6084 |
V.A. |
PORTRAITS IN JAZZ |
1963 |
Shaolin |
R6090 |
JO STAFFORD |
GETTING SENTIMENTAL OVER TOMMY DORSEY |
1963 |
Shaolin |
上記サンプル画像は6000番シリーズのものであるが、このレーベルのバリエーションを示す。
左から順に、シナトラの1000番台。 2000番台に使用された3色、ジャズ・シリーズに使われた3色、5000番台スポークンワードに使用された3色。
いずれも本稿の世界観のなかでオリジナルか否かは解決できそうであり、リストにも掲載した。 Shaolin氏には画像の提供を受けるとともに、多くの示唆を得たことを感謝する。
詳細は氏のMICROGROOVE.JPをご覧いただきたい。 |
|
|
|
|
|
Tri-Color/II 1963-68 |
|
トリカラー(第2期)
第2期はというとこのクレジットに変わってレーベル最深部に下記のようにワーナーブラザーズ表示がされたもの。
ワーナーとリプリーズの資本関係が成立したのが1963年だから、これ以前にワーナー表示はなかろうというわけで使用開始は63年と考えます(メインのプレスは以前からワーナーに委託していたと思われますが)。
終了は同じく資本の問題で68年でよろしいかと。 画像で確認できるPOP SERIES表示の有無はどうなの?ってことはあるのですが、番号システムも1本だし気にする必要はないかというのが、今のところの個人的見解ではあります。
WARNER BROS. RECORDS, INC.
R6098 |
BUD POWELL |
BUD POWELL IN PARIS |
1964 |
SHIN |
R6158 |
KINKS |
KINKS-SIZE |
1965 |
何処 |
RS6169 |
SAMMY DAVIS, JR. |
SAMMY'S BACK ON BROADWAY |
1965 |
BuzzyBee |
R6202 |
NANCY SINATRA |
BOOTS |
1966 |
BuzzyBee |
R6207 |
NANCY SINATRA |
HOW DOES THAT GRAB YOU? |
1966 |
BuzzyBee |
RS6236 |
SAMMY DAVIS, JR. & LAURINDO ALMEIDA |
SAMMY DAVIS, JR. SINGS, LAURINDO ALMEIDA PLAYS |
1966 |
Shaolin |
FS1021 |
FRANCK SINATRA & ANTONIO CARLOS JOBIM |
FRANCIS ALBERT SINATRA & ANTONIO CARLOS JOBIM |
1967 |
Shaolin |
RS6261 |
JIMI HENDRIX EXPERIENCE |
ARE YOU EXPERIENCED? |
1967 |
Keita |
RS6262 |
ELECTRIC PRUNES |
UNDERGROUND |
1967 |
Keita |
RS6267 |
ARLO GUTHRIE |
ALICE'S RESTAURANT |
1967 |
PinkIsland |
RS6280 |
FUGS |
TENDERNESS JUNCTION |
1968 |
BuzzyBee |
RS6281 |
JIMI HENDRIX EXPERIENCE |
AXIS: BOLD AS LOVE |
1968 |
Keita |
RS6282 |
JEREMY STEIG |
JEREMY & THE SATYRS |
1968 |
SHIN |
|
Two-Tone 1968-69 |
|
|
ツートーン
ワーナーブラザーズの資本異動により1968年、リプリーズ・レーベルにも変化がありました。
3色との対比から「ツートーン」と呼ばれますが、「オレンジ&タン」と表現されることもあります。
セブンアーツが絡んでいたワーナーブラザーズ・レーベルでは「グリーン/W7」の時代に重なり、レーベル上部には丸の中のリプリーズの“r”ロゴに、四角で囲まれたW7のロゴ(ワーナーブラザーズ参照)が加えられています。 「トリカラー」との境界になる68年ものはジャケットのロゴを確認してください。
レーベルと一致すればオリジナルと言ってもよいと思います。 企業表示は次のとおり。
REPRISE RECORDS, A DIVISION OF WARNER BROS.-SEVEN ARTS RECORDS, INC.
RS6286 |
RANDY NEWMAN |
RANDY NEWMAN |
1968 |
BuzzyBee |
2RS6307 |
JIMI HENDRIX EXPERIENCE |
ELECTRIC LADYLAND |
1968 |
Keita |
RS6315 |
PENTANGLE |
PENTANGLE |
1968 |
Keita |
RS6316 |
ELECTRIC PRUNES |
RELEASE OF AN OATH |
1968 |
Keita |
RS6344 |
JOHN RENBOURN |
SIR JOHN ALOT OF |
1968 |
SHIN |
FS1029 |
FRANK SINSTRA |
MY WAY |
1969 |
Shaolin |
RS6317 |
NEIL YOUNG |
NEIL YOUNG |
1969 |
BuzzyBee |
RS6341 |
JONI MITCHELL |
CLOUDS |
1969 |
BuzzyBee |
RS6349 |
NEIL YOUNG |
EVERYBODY KNOWS THIS IS NOWHERE |
1969 |
BuzzyBee |
RS6350 |
GEOFF AND MARIA MULDAUR |
POTTERY PIE |
1969 |
BuuzyBee |
RS6365 |
NORMAN GREENBAUM |
SPIRIT IN THE SKY |
1969 |
BuuzyBee |
RS6369 |
FIFTH AVENUE BAND |
FIFTH AVENUE BAND |
1969 |
BuzzyBee |
RS6372 |
PENTANGLE |
BASKET OF LIGHT |
1969 |
(整理上) |
RS6375 |
S. DAVID COHEN |
ME |
1969 |
BuzzyBee |
|
Tan/I 1970-74 |
|
タン(第1期)
ワーナーブラザーズ=セブンアーツがキニー・ナショナルに買収されたことからセブンアーツの名が消滅し、1970年に登場したのが背景色が茶一色であることから「タン」と呼ばれるレーベルです。
W7のロゴがなくなったのが確認できます。 一般的に区別されないようですが「タン」は企業表記によって3期に分けることができます。
そこまでこだわるかどうかはあなた自身の資質によります(笑)。 第1期は次のとおりで74年まで使用されています。
REPRISE RECORDS, A DIVISION OF WARNER BROS. RECORDS INC.
さて、資料を調べると70年ものには「ツートーン」が存在するとされるものが多くあります(リスト中**)。
実際にBTMさんの『ライ・クーダー』、筆者の『ジョン・B・セバスチャン』は「ツートーン」です(ジャケットのロゴや所在表示は「タン」のもの)。
『アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ』は「ツートーン」が70年4月(実に疑わしいですが)で、「タン」が7月か8月発売という記述があることはおくにせよ、これだけのタイトルが出てくると「タン」ジャケ仕様でも、残余レーベルというより初回出荷分は全て「ツートーン」だったものも存在するかもしれません。
従ってここでは今のところ全て「タン」をオリジナルとしますが、整理上の都合とお考えください。
皆様からの更なる情報をお持ちしております。 また、『ジョン・B・セバスチャン』はMGMレコードSE4654の再発ですが、この件で必要と考えたため例外的にリスト化しましたのでお断りします。
RS6376 |
JONI MITCHELL |
LADIES OF THE CANYON** |
1970 |
HY |
RS6377 |
ESSRA MOHAWK |
PRIMORDIAL LOVERS |
1970 |
BuzzyBee |
RS6379 |
JOHN SEBASTIAN |
JOHN B. SEBASTIAN** |
1970 |
BuzzyBee |
RS6383 |
NEIL YOUNG |
AFTER THE GOLD RUSH** |
1970 |
BTM |
RS6402 |
RY COODER |
RY COODER** |
1970 |
BTM |
RS6416 |
FANNY |
FANNY |
1970 |
BuzzyBee |
RS6430 |
PENTANGLE |
CRUEL SISTER |
1970 |
SHIN |
RS6435 |
OHIO KNOX |
OHIO KNOX |
1971 |
BuzzyBee |
RS6438 |
CRAZY HORSE |
CRAZY HORSE |
1971 |
何処 |
RS6463 |
PENTANGLE |
REFLECTION |
1971 |
SHIN |
MS2034 |
JIMI HENDRIX |
THE CRY OF LOVE |
1971 |
Keita |
MS2036 |
JOHN SEBASTIAN |
REAL LIVE |
1971 |
田畑 |
MS2038 |
JONI MITCHELL |
BLUE |
1971 |
BTM |
MS2041 |
JOHN SEBASTIAN |
THE FOUR OF US |
1971 |
BuzzyBee |
MS2032 |
NEIL YOUNG |
HARVEST |
1972 |
BTM |
MS2052 |
RY COODER |
INTO THE PURPLE VALLEY |
1972 |
BTM |
MS2073 |
GEOFF AND MARIA MULDAUR |
SWEET POTATOS |
1972 |
BuzzyBee |
MS2074 |
COLD BLOOD |
FIRST TASTE OF SIN |
1972 |
BuzzyBee |
MS2076 |
METERS |
CABBIGE ALLEY |
1972 |
BuzzyBee |
MS2078 |
PETER GALLWAY |
PETER GALLWAY |
1972 |
BuzzyBee |
MS2084 |
NORMAN GREENBAUM |
PETALUMA |
1972 |
HY |
MS2127 |
KINKS |
THE GREAT LOST KINKS ALBUM |
1973 |
PinkIsland |
MS2130 |
COLD BLOOD |
THRILLER ! |
1973 |
BuzzyBee |
MS2138 |
FLEETWOOD MAC |
PENGUIN |
1973 |
BuzzyBee |
MS2148 |
MARIA MULDAUR |
MARIA MULDAUR |
1973 |
BuzzyBee |
MS2151 |
NEIL YOUNG |
TIME FADES AWAY |
1973 |
Kohei |
MS2158 |
FLEETWOOD MAC |
MYSTERY TO ME |
1973 |
BuzzyBee |
MS2142 |
ARLO GUTHRIE |
LAST OF THE BROOKLIN COWBOYS |
1974 |
BTM |
MS2179 |
RY COODER |
PARDISE & LUNCH |
1974 |
BTM |
R2180 |
NEIL YOUNG |
ON THE BEACH |
1974 |
PinkIsland |
MS2187 |
JOHN SEBASTIAN |
TARZANA KID |
1974 |
HY |
MS2194 |
MARIA MULDAUR |
WAITRESS IN A DONUT SHOP* |
1974 |
BuzzyBee |
MS2196 |
FLEETWOOD MAC |
HEROES ARE HARD TO FIND* |
1974 |
BuzzyBee |
MS2200 |
METERS |
REJUVENATION |
1974 |
BuzzyBee |
|
Tan/II 1975 |
|
タン(第2期)
1975年にはリプリーズ・レーベルにも下記のようにキニー・ナショナルの事業展開形であるワーナーコミュニケーションズのグループ企業である旨の表示が加えられました。
ワーナーブラザーズ・レコードの所在地表示もありますが、75年だけにみられる3300番地で郵便番号が91505になったもの(ワーナーブラザーズ参照)。 これが第2期「タン」となります。 第1期リスト中の『ウエイトレス・イン・ア・ドーナツ・ショップ』、『ヒーローズ・アー・ハード・トゥ・ファインド』のジャケットには既にワーナーコミュニケーションのグループ企業表示が登場しています(所在地表示は旧の4000/91505)。
Reprise Records,
a divison of Warner Bros. Records Inc.
3300 Warner Blvd., Burbank, Calif. 91505
a Warner Communications Company(W)
HYさん所有のアラン・トゥーサン『サザン・ナイツ』は第1期タンなのですが、ジャケットの表示が既に3300/91505となっているため第2期として整理し、残余レーベルを使用した初期盤であるととらえることにしました。
筆者の『フリートウッド・マック』も同様です。
MS2186 |
ALEN TOUSSAINT |
SOUTHERN NIGHTS* |
1975 |
HY |
MS2221 |
NEIL YOUNG |
TONIGHT'S THE NIGHT |
1975 |
HY |
MS2225 |
FLEETWOOD MAC |
FLEETWOOD MAC* |
1975 |
BuzzyBee |
MS2228 |
METERS |
FIRE ON THE BAYOU |
1975 |
BuzzyBee |
MS2230 |
MICHAEL FRANKS |
THE ART OF TEA |
1975 |
Keita |
MS2242 |
NEIL YOUNG |
ZUMA |
1975 |
HY |
|
Tan/III 1976-85? |
|
タン(第3期)
1976年からは所在地表示の混乱は過ぎ去り下記のようになり、郵便番号は91510に落ち着きました(ワーナーブラザーズ参照)。 これが第3期の「タン」となります。 リスト中『トリロジー・パースト・プレゼント&フューチャー』はシナトラの写真タイプですが、同様の表示がされているためリストアップしました。
シナトラ盤はレーベル・デザインが変動してもずっと写真が使われたのですね(第1期「トリカラー」参照)。
終了はよくわからないため、少なくとも日本での使用が確認できた85年としておきます。
Reprise Records,
a divison of Warner Bros. Records Inc.
3300 Warner Blvd., Burbank, Calif. 91510
a Warner Communications Company(W)
MS2249 |
JOHN SEBASTIAN |
WELCOME BACK |
1976 |
BuzzyBee |
MS2254 |
RY COODER |
CHICKEN SKIN MUSIC |
1976 |
BTM |
3FS2300 |
FRANK SINATRA |
TRILOGY PAST, PRESENT & FUTURE* |
1980 |
SHIN |
|
REPRISE UK
|
Tri-Color 1961?-70 |
|
トリカラー
英「トリカラー」は同じ3色というモチーフを使いながらも米とは色使いが異なっていたようです。
開始を1961年としてますが、これは米「トリカラー」が61年開始だったことからの筆者の妄想に過ぎません。
それでは終了も68年ではないかという疑問もわくわけですが、米本国が「ツートーン」の時代になっても英国ではそのままだったようです(ジャケットにはW7ロゴが入っています)。
では、なぜ米と異なるデザインが使用されていたのでしょう? 当時英リプリーズがパイ・レコードによって配給されていたからではないでしょうか?開始年を特定する情報をお待ちしています。
RSLP6221 |
NANCY SINATRA |
NANCY IN LONDON |
1966 |
(整理上) |
RSLP6340 |
FAMILY |
FAMILY ENTERTAINMENT |
1969 |
PinkIsland |
RSLP6369 |
FIFTH AVENUE BAND |
FIFTH AVENUE BAND |
1969 |
BuzzyBee |
RSLP9000 |
FLEETWOOD MAC |
THEN PLAY ON |
1969 |
BuzzyBee |
RSLP6376 |
JONI MITCHEL |
LADIES OF THE CANYON |
1970 |
(整理上) |
RSLP9002 |
JEREMY SPENCER |
JEREMY SPENCER |
1970 |
BuzzyBee |
|
Tan/I 1970-75 |
|
タン(第1期)
1970年からは米と同じ「タン」を使用することになった英リプリーズです。
ただし、蒸気船の下の線はありません。 ここにきてデザイン変更したのは、やはりキニー・ナショナルの傘下になり一新したということでしょう。
パイとの配給契約を終了し英国での事業展開を本格化させ、米にあわせたと。
『キルン・ハウス』以下、RSナンバーが続きますが過渡期ゆえと(後にKで再発)。
このアルバム、筆者所有のものをみますとレーベルにA Warner Bros
Records Ltd. Recordingの表示があります。 それが『オハイオ・ノックス』ではA
Warner Bros Records U.S.A. Recording(何処さん『クレイジー・ホース』、くろきさん『ブルー』同様。
リンダ・ルイス『セイ・ノー・モア』はU.S.A.でなくU.K.)と国名が入っており、『フューチャー・ゲーム』と『ベア・トゥリーズ』ではA
Kinney UK Recording、リンダ・ルイス『ラーク』ではA WEA
UK Recordingと変わっているのですが、『ペンギン』ではこれに類するものはなくなっています。
で、その代わりにレコード番号の下に米制作ものには米の番号を付記するようになったのではないかと妄想しています。
時間的には整合性があり意味があるように思えますのでご参考までに。 さて、英国では他のレーベルにもKのプリフィクスを持つものが見うけられます。
たとえば英アトランティックにおいてもレッド・ツェッペリンは4th(71年)までポリドール・ナンバーでしたが、この後はKプリフィクスに変わっています。
これもキニー・ナショナルが72年にワーナーコミュニケーションズとなりアトランティックの世界展開まで一括して行ったからではないかと考えられます(アトランティック参照)。
RSLP9004 |
FLEETWOOD MAC |
KILN HOUSE* |
1970 |
BuzzyBee |
RSLP6435 |
OHIO KNOX |
OHIO KNOX* |
1971 |
BuzzyBee |
RSLP6438 |
CRAZY HORSE |
CRAZY HORSE* |
1971 |
何処 |
K44128 |
JONI MITCHELL |
BLUE* |
1971 |
くろき |
K44130 |
LINDA LEWIS |
SAY NO MORE...* |
1971 |
BuzzyBee |
K44153 |
FLEETWOOD MAC |
FUTURE GAMES* |
1971 |
BuzzyBee |
K54003 |
FAMILY |
FEARLESS |
1971 |
黒猫骸 |
K44181 |
FLEETWOOD MAC |
BARE TREES* |
1972 |
BuzzyBee |
K44197 |
PENTANGLE |
SOLOMON'S SEAL |
1972 |
タキモト |
K44208 |
LINDA LEWIS |
LARK* |
1972 |
BuzzyBee |
K44225 |
BERT JANCH |
MOONSHINE |
1972 |
タキモト |
K44235 |
FLEETWOOD MAC |
PENGUIN* |
1973 |
BuzzyBee |
K44248 |
FLEETWOOD MAC |
MYSTERY TO ME |
1973 |
BuzzyBee |
K54015 |
THREE MAN ARMY |
TWO |
1974 |
黒猫骸 |
K54017 |
CHAPMAN-WHITNEY |
STREETWALKERS |
1974 |
タキモト |
K54026 |
FLEETWOOD MAC |
HEROS ARE HARD TO FIND |
1974 |
BuzzyBee |
K54043 |
FLEETWOOD MAC |
FLEETWOOD MAC |
1975 |
BuzzyBee |
|
Tan/II 1975-85? |
|
タン(第2期)
1975年になると他のワーナーコミュニケーションズ系列レーベルには小さな(W)のロゴとその表示がされるようになるのはリプリーズも同様です(ワーナーブラザーズ参照)。 リムに沿って書かれた権利関係の表示「無断放送・複製を禁ず」の後にやっぱりこの表示が加えられています。
左画像は『フリートウッド・マック』のホワイト・ヴィニール盤のものを使用していますが、このアルバムはUS原盤で、英国盤でもオリジナルは第1期「タン」。
これ以降少なくとも70年代はこのレーベルが使用されたと思いますが、終わりを85年としたのは日本で確認できたリプリーズにあわせただけというだけです。
A WARNER COMMUNICATIONS COMPANY (W)
|
REPRISE jp
|
Tri-Color 1962-68 |
|
トリカラー
米本国では1961年9月にリリースされたフランク・シナトラのリプリーズでの2枚目のアルバム『シナトラ・スウィングス』を、62年に日本ビクターが発売したのが日本でのリプリーズ・レーベルの第1号となります。
レーベルの企業表示は下記のとおりですが、米国での資本異動は日本ビクターとの契約に影響を及ぼさなかったため第1期、2期の区分なく68年まで使用されたと考えられます。
MANUFACTURED BY VICTOR RECORD COMPANY LTD., JAPAN
SJET7085 |
FRANK SINATRA |
SINATRA SWINGS |
1962 |
BuzzyBee |
SWG7032 |
TRINI LOPEZ |
GOLDEN FORK ALBUM |
1966 |
BuzzyBee |
|
ジャンルによって色は異なるが使用年代は同一と判断される。 トリカラーの色づかいも米同様のようだ。
サンプルは上リストにあげたトリニ・ロペス『ゴールデン・フォーク・アルバム』。 |
|
Two-Tone 1968-70 |
|
ツートーン
日本ビクターは、英パイ・レコードと異なり「ツートーン」に米本国に従ったデザイン変更をしています。
使用期間は米国に合わせてありますが、レーベルのデザイン変更は本国より遅れることが多いと感じていますので確かなことはわかりません。
MANUFACTURED BY VICTOR RECORD COMPANY LTD., JAPAN
SJET8136 |
NANCY SINATRA |
NANCY |
1969 |
BuzzyBee |
SJET8196 |
FLEETWOOD MAC |
THEN PLAY ON |
1969 |
BuzzyBee |
SJET8260 |
JETHRO TULL |
BENEFIT |
1970 |
(整理上) |
|
Tan/I 1971-72 |
|
タン(第1期)
1971年からは日本でも本国同様「タン」が使用されています。 ただし、資本の自由化により70年11月にはワーナーブラザーズは、日本の音響機器メーカーのパイオニアと合弁でワーナーブラザーズ・パイオニアを設立していたため、配給は日本ビクターからワーナーブラザーズ・パイオニアに変わっています。
それは下記のようなレーベル表示によっても確認できます。 残された問題は、日本ビクター時代の「タン」が存在するのか?ということです。
今のところそういうレーベルはないと判断していますが、同時代にワーナーブラザーズを配給していた東芝音楽工業の例もあるので確かなことはいえません(ワーナーブラザーズ参照)。 この件については激しく情報提供をお持ちしております。
MADE BY WARNER BROS.・PIONEER CORPORATION
P8102R |
ELLA FITZGERALD |
THINGS AIN'T WHAT THEY USED BE |
1971 |
BuzzyBee |
P8073R |
JETHRO TULL |
AQUALUNG |
1971 |
BuzzyBee |
P8120R |
NEIL YOUNG |
HAEVEST |
1972 |
BuzzyBee |
|
Tan/II 1972-85? |
|
タン(第2期)
1972年4月にワーナーブラザーズ・パイオニアは社名をワーナー・パイオニアに変更したという事実があります。
また下記のような企業表示のレーベルも存在しています。 これを考えれば同じ「タン」でも先のは72年3月までの、こちらが4月以降のレーベルと判断してよさそうです(ワーナーブラザーズ参照)。 終期は85年としていますが、85年まで使用されているのが確認できたというだけです。
『メモワール』はカスタム・レーベルですが同様の表示があるため整理上リストアップしてあります。
MADE BY WARNER・PIONEER CORPORATION
P8240R |
FLEETWOOD MAC |
BARE TREES |
1972 |
BuzzyBee |
P8409R |
FLEETWOOD MAC |
MYSTERY TO ME |
1974 |
BuzzyBee |
P7611R |
PETER GALLWAY |
PETER GALLWAY |
1978 |
BuzzyBee |
L12590 |
中森明菜 |
メモワール* |
1983 |
BuzzyBee |
L12593 |
中森明菜 |
ビター・アンド・スウィート |
1985 |
BuzzyBee |
|
Custom=Two-Tone |
|
カスタム・ツートーン
左画像はワーナー・パイオニアの「ロック名盤復活シリーズ」の1枚『フィフス・アヴェニュー・バンド』(日本ビクター時代は未発売で、日オリジナルになるはず)です。
ところがこいつがふるっていて、77年発売なのに米オリジナルに合わせてわざわざ「ツートーン」で復刻したまでは担当製作者のあそびごころとしても理解できるのですが、企業表示がワーナーブラザーズ・パイオニアとなっているのです。
誤りであることは確信していますが、こういう例があることを思えば海外レーベルについて筆者が考えていることなど、実に当てにならないという意味で参考にしてください。
P7602R |
FIFTH AVENUE BAND |
FIFTH AVENUE BAND |
1977 |
BuzzyBee |
|
ABCAMPEXSARISTAASYLUMATCOATLANTIC
BEARSVILLEBELLWOODBLUE HORIZONBLUE THUMB
CAPITOLCAPRICORNCBS/SONYCHARISMACOLUMBIA
DECCADERAMDOUGHNUTDUNHILLELEKTRAEPICEXPRESS
HARVESTISLANDJETORPLIDPANAMREPRISE
SHOWBOATTHRESHOLDURCVERTIGOVIRGINWARNER BROS.
|
record correct"errors"? |
2010.05.02 |